Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
188
view
全般

パソコントラブルに困っています。Windows fujitsu F/...

パソコントラブルに困っています。Windows fujitsu F/B70Tを使用しています。Vistaです。近頃、シャットダウンする時に警告が出るようになりました。以下の通りです。次のプログラムが実行中です。Tabtip.exeTablet pc 入力パーティション パネルを閉じようとしています。これらのプログラムを閉じてコンピューターの電源を切る為には、今すぐシャットダウンをクリックしてください。保存していない作業を失う可能性があります。ペンタブレットが原因なのかな、と思っていますがどうなのでしょう。これのおかげで、何となくですが更新プログラムのインストールが遅い気がします。素人の浅知恵ですが、考えた結果、スムーズにシャットダウンする為には、電源を切る前にペンタブをマウスに付け替える、もしくはタスクマネージャーを呼び出してプログラムを切るしかないのでしょうか?もちろん一番良いのはこの警告を出さないような方法です。ご存知でしたらご教示して下さい。本当に困っています。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4741日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ペンタブレットのドライバーをインストールした以前の復元ポイントを選定して「システムの復元」を実行してみてください。更新プログラムとはWindowsの更新のことですか? 因果関係は無いと思いますよ。補足に対する対応:そうですね。その方向でおやりにならりて良いでしょう。結果が出ましたら、また教えてください。最悪OSのリカバリーは避けたいですよね。
Yahoo!知恵袋 4737日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1916
Views
質問者が納得このパソコンは富士通からwindows7用のドライバーは提供されていない。 http://azby.fmworld.net/support/win/7/ windows vista用のドライバーならアップデート等があれば提供されている。 http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVFB70T&KANZEN=1 地デジチューナーが怪しいならデジタルテレビドライバ http://www.fmworld....
4341日前view1916
全般
211
Views
質問者が納得>1ファイル4GB以上のものはUSB接続にての移動は不可との記載があった外付けHDDがFAT32でフォーマットされているのが原因ですから、USBであろうがLANであろうがダメな物はダメ。外付けHDDをNTFSでフォーマットしなおすか、もう既にデータが""移動""されているなら、次を参考にコマンドでNTFSに変更しましょう。http://support.microsoft.com/kb/307881/ja
4556日前view211
全般
222
Views
質問者が納得デスクトップPCですね。USB2、3の違いはデータの転送速度です。3のほうが10倍早いです。しかしPC側のUSB端子がUSB3.0に対応していなければなりません。不対応だったらUSB2.0の速度となります。調べてもわからなかったのでそちら側の説明書とうで確認してください。品質はおそらくですがIOデータのほうが上です。(有名)とにかくPCがUSB3.0に対応していたら、2のほう。不対応でしたら1を選べばOKです。
4581日前view222
全般
168
Views
質問者が納得音楽DVDです。再生にはVLCメディアプレーヤーをインストールすれば見れます。保存にはDVD HD Fabをインストールして下さい。(両方無料です。
4577日前view168
全般
218
Views
質問者が納得DVDFabの最新版は8.1.3.2バージョンです。http://www.dvdfab.jp/dvd-copy.htmこれは30日間の試用版のサイトです。これをダウンロードしてみよう。もう一つの質問があります。DVDFabの無料試用期限は30日です。期限が切れると、書き込み機能が使用できません。
4590日前view218

取扱説明書・マニュアル

1132view
http://www.fmworld.net/.../DD003239.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A