Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
600
view
全般

パソコンは富士通のFMV―DESKPOWER F/B70T Wind...

パソコンは富士通のFMV―DESKPOWER F/B70T WindowsVISTA を使用しています。パソコンの中に保存しているCDやISOファイル等の容量がいっぱいになってきた為外付ハードディスクの購入を検討しています。知り合いから購入するなら2TBがいいと言われたのですが1TBとの違いはなんなのでしょうか?1TBでどれくらいのもののデータの保存が可能なのでしょうか?アマゾンで色々みていたのですが・・・①I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1TB HDC-EU1.0K [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] http://www.amazon.co.jp/DATA-1-1%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E5%A4%96%E4%BB%98%E5%9E%8B%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-HDC-EU1-0K-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B003VTZ15G/ref=sr_1_8?s=computers&ie=UTF8&qid=1322053728&sr=1-8②PLANEX 高速USB3.0 残量メーター対応 3.5インチ外付けハードディスク 2TB HDD内蔵 (REGZA<レグザ>/Torne<トルネ>/AQUOS<アクオス>) PL-35STU3-2RZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] http://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E9%80%9FUSB3-0-%E6%AE%8B%E9%87%8F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-3-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-PL-35STU3-2RZ-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B004G5YVYQ/ref=sr_1_18?s=computers&ie=UTF8&qid=1322053728&sr=1-18USB 2.0とUSB 3.0の違いは何なのでしょうか?私の使用しているパソコンであればどちらの購入をすればいいのでしょうか?オススメの機種等あれば教えていただければ幸いです
Yahoo!知恵袋 4590日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
デスクトップPCですね。USB2、3の違いはデータの転送速度です。3のほうが10倍早いです。しかしPC側のUSB端子がUSB3.0に対応していなければなりません。不対応だったらUSB2.0の速度となります。調べてもわからなかったのでそちら側の説明書とうで確認してください。品質はおそらくですがIOデータのほうが上です。(有名)とにかくPCがUSB3.0に対応していたら、2のほう。不対応でしたら1を選べばOKです。
Yahoo!知恵袋 4576日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1916
Views
質問者が納得このパソコンは富士通からwindows7用のドライバーは提供されていない。 http://azby.fmworld.net/support/win/7/ windows vista用のドライバーならアップデート等があれば提供されている。 http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVFB70T&KANZEN=1 地デジチューナーが怪しいならデジタルテレビドライバ http://www.fmworld....
4351日前view1916
全般
211
Views
質問者が納得>1ファイル4GB以上のものはUSB接続にての移動は不可との記載があった外付けHDDがFAT32でフォーマットされているのが原因ですから、USBであろうがLANであろうがダメな物はダメ。外付けHDDをNTFSでフォーマットしなおすか、もう既にデータが""移動""されているなら、次を参考にコマンドでNTFSに変更しましょう。http://support.microsoft.com/kb/307881/ja
4566日前view211
全般
222
Views
質問者が納得デスクトップPCですね。USB2、3の違いはデータの転送速度です。3のほうが10倍早いです。しかしPC側のUSB端子がUSB3.0に対応していなければなりません。不対応だったらUSB2.0の速度となります。調べてもわからなかったのでそちら側の説明書とうで確認してください。品質はおそらくですがIOデータのほうが上です。(有名)とにかくPCがUSB3.0に対応していたら、2のほう。不対応でしたら1を選べばOKです。
4590日前view222
全般
168
Views
質問者が納得音楽DVDです。再生にはVLCメディアプレーヤーをインストールすれば見れます。保存にはDVD HD Fabをインストールして下さい。(両方無料です。
4587日前view168
全般
218
Views
質問者が納得DVDFabの最新版は8.1.3.2バージョンです。http://www.dvdfab.jp/dvd-copy.htmこれは30日間の試用版のサイトです。これをダウンロードしてみよう。もう一つの質問があります。DVDFabの無料試用期限は30日です。期限が切れると、書き込み機能が使用できません。
4600日前view218

取扱説明書・マニュアル

1134view
http://www.fmworld.net/.../DD003239.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A