Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
37
view
全般

レグザz9000で録画したものをネットワークを構築してレグザc700

レグザz9000で録画したものをネットワークを構築してレグザc7000で見る方法を教えてください。 次の環境環境設定は適切でしょうか?教えてください。

1階 レグザz9000にアイオーデータのrecboxHVL-AV3.0と無線ルーターを有線接続
2階 レグザc7000にps3を有線接続

①この環境でrecboxに録画したものを無線ルータを介してc7000で鑑賞できますでしょうか?
②鑑賞できる場合、鑑賞できるものに制限はありますか?(録画中は見れない、録画したものをz9000とc7000で同時に鑑賞で きない、等)
③さらにrecboxにBDレコーダーを接続した場合、c7000でBDレコーダーに録画されているものを鑑賞できますか?
④③が可能であれば、おすすめの機種を教えてください。一長一短があればその特徴を教えてください。
⑤さらに、NECのタブレットN-06Dでrecbox・BDレコーダーに録画したものが鑑賞可能でしょうか?
⑥根本的に間違っていたら、よい方法を教えてください。

盛りだくさんで恐縮ですが、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4555日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
長文です。

1).PS3をDTCP-IP対応DLNAクライアントとして利用すれば試聴可能ですが…
※PS3を家庭内のネットワークに接続してください(PS3とC7000はHDMIで接続してください)。
※PS3の無線LANは802.11Gなので、無線環境だと再生時にカクつく等、安定した動作は無理です(1Fの無線ルーターが802.11nに対応している場合は2Fに802.11nの無線ブリッジを設置してPS3と有線LANで接続してください)。
※C7000はDLNAクライアント機能を搭載していませんからRec-Boxの映像を単体で試聴できません。
2).基本的にZ9000で録画した番組をRec-Boxにダビングした映像はPS3/Z9000で試聴できます、RecBoxは2台のクライアントに同時配信可能です。
※RecBoxをZ9000のLAN-HDDとして登録し、直接録画した番組は、録画したZ9000個体しか再生できません。

参考知識
マルチメディア(音楽/写真/映像)を家庭内LANを利用して楽しむ方法で利用できる規格としてDLNAがあります、利用するためには配信するサーバー(DMS)と試聴するクライアント(DMP)の双方が必要で、さらに著作権保護のあるデジタル放送等を楽しむ場合はサーバー/クライアント等の機器全てが「DTCP-IP」という通信系路暗号化技術に対応している必要があります。
※質問の中でサーバーに該当するのはRecBoxとBDレコーダー(DTCP-IP対応DLNAサーバー機能を搭載した機種-非搭載の機種もあるので注意)、
クライアントに該当するのがZ9000/PS3が
該当します。
※C7000はテレビ以外の機能を搭載していませんから質問の用途に利用する場合PS3等のDLNAクライアントの表示装置として利用するしかありません。

※重要
RecBoxとZ9000を組み合わせた場合、RecBoxのNAS領域をZ9000にLAN-HDDとして登録できますがZ9000で直接録画した番組は録画に利用したZ9000個体以外で再生できません。(Z9000の外付けHDDに録画した番組をレグザリンクダビングを利用してRecBoxにダビングした番組はPS3/Docomo N06D等のDTCP-IP対応クライアントで試聴できます)
RecBoxにダビングした番組は、他のRecBoxに移動可能です、確認していませんがN-06Dに移動できる可能性があります(DLNAのDTCP-IP対応ムーブ・インムーブ・アウト機能、RecBoxと東芝レコーダーのレグザリンクダビング対応機種が搭載)。
東芝のレグザリンクダビング対応機種以外及び他社のBDレコーダーには前記、ムーブ・アウト(ダビング)機能を搭載した機種は存在しません、

Z9000で録画した番組(DRモードで記録されます)を家庭内ネットワークで利用する場合は、安定したBSで24Mbps程度(地デジだと17Mbps程度)の安定した帯域を必要とします、早送りなどの操作時は瞬間的に60Mbps程度の帯域が必要です。
※802.11a/b/gだと安定した動作が望めません、802.11nで2セッション(300Mbps対応)以上の通信速度に対応した無線LAN機器の利用をお勧めします(有線の方が確実です)。

とりとめのない文章なので、不明な点があれば、再度質問してください。
Yahoo!知恵袋 4541日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得スマートフォンの場合はiモードでは通信できないので、別途SPモードの契約が必要です。 なお、現在のプランが3900円(税抜)の旧パケホーダイの場合は、スマートフォンの通信は定額対象外となるため使った分だけ上限なしで料金が加算されてしまうので要注意です。
3785日前view63
全般
64
Views
質問者が納得現実的にはAndroidのバグだと思ってます。 以前、アメリカに行くのにデータローミングOFF、データ通信ONで行きましたが、微妙にパケット代がかかりました(約47万バイト、740円)。 で、今月Nexus5を買いまして、今月は割引の関係上パケット通信を使わない(データ通信OFF)で使っていますが、それでも微妙にパケットを消費しています。 なので、確実にモバイルネットワークの利用を止めるならSIMを抜くしかないでしょう。 ↓この間ずっとデータ通信OFFです…
3892日前view64
全般
40
Views
質問者が納得アクセス権の都合上、アンドロイドターミナルエミュレータじゃ出来ませんよ。 補足への回答: Androidのアプリはインストールされると個別にユーザーIDが付けられます。 そのユーザーIDはADBで接続したユーザー(shell)よりかなり権限が制限されているのです。 ですからファイルやディレクトリへのアクセスがかなり限定されています。 ターミナルエミュレータアプリから実行する場合もその制限を受けるためまともにコマンドも実行できないのです。 ですのでPCを使わずにやるにはルートキットを解析してそれをアプリに組...
3940日前view40
全般
57
Views
質問者が納得スマートフォンで音を再生しつつ、その音を録音するアプリは無いはずです。 例外はRadiko用の録音アプリRAZIKOと海外ネットラジオ用のTunein Radio Proだけでしょう。 ソラトニワの場合はパソコンで再生しつつその音を録音するのが正解です。 パソコンでいま鳴っている音をそのまま録音するフリーソフトはいくつか検索で出てきますよ。Moo0は有名ですね。
3967日前view57
全般
60
Views
質問者が納得そんな事ありえるわけ無いでしょ! なくなったって申告した時点で古い方は使えなくなるんです。 じゃないと、あなたが使う分には便利かもしれませんが、他人があなた名義のカード悪用出来ちゃいうってことですよ。
4026日前view60

取扱説明書・マニュアル

1288view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-06C_J_OP_All.pdf
150 ページ2.51 MB
もっと見る

関連製品のQ&A