Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
76
view
全般

スマートフォンの文字入力について質問させて下さい。先日、折りたたみ式...

スマートフォンの文字入力について質問させて下さい。先日、折りたたみ式の一般的な携帯からスマートフォンへと機種変更をしたものです。携帯会社はauです。携帯電話を初めて手にして10年ぐらいになりますが、これまでずっと文字入力に関してはポケベル入力(2タッチ入力)ばかりを使用していました。しかしながら今回機種変更をしたスマートフォンには2タッチ入力方式が備わっていなく、初めて聞くフリック入力やらケータイ入力やらで悪戦苦闘しております…そこで2タッチ入力が可能なツールが無いものかと検索した結果、『OpenWnn plus』や『Simeji』といった文字入力ツールを発見し、早速インストールして使用してみたのですが、2タッチ入力は出来るようになったものの、今度はau標準の絵文字が使えなくなってしまいました。au純正(?)のツールじゃない為かと思われます。僕の所有しているスマートフォンはIS12SHですが、このスマートフォンを2タッチ入力可能にし、なおかつ絵文字も併用出来るようにする方法はありますか?・2タッチ入力が出来る事・auの絵文字入力に対応している事この二つの条件さえ揃えば有料ツールでも構いませんので、お薦めの文字入力ツールや絵文字も入れられる方法(絵文字入力する時だけ、絵文字入力可能な文字入力ツールへ切り替えるといった煩わしい方法を除いて)があれば紹介して下さい。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4719日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Simejiを使っているのでしたらマッシュルームというのをご存知ですか?Simejiの機能の1つで他のアプリを取り込むことができます。その機能と、別途絵文字セットをインストールすると利用できます。アンドロイドマーケットでマッシュルームをインストールし、「au 絵文字」で検索すると絵文字を呼び出すためのプラグインが入手できます。
Yahoo!知恵袋 4716日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得起動中のアプリが沢山有るとメモリー使用率が上がります。 ガジェットなどが多いと上がりますし、ホームアプリを変更していると、使っていないホームアプリ上でもガジェットが動いていたりします。 机(メモリ)が広ければ作業(アプリ)がし易いですが、出しっぱだと机が狭く成り(メモリ使用率が上がり)作業が遅くなったりします。使わない物は引出し(ストレージ)にしまい、引出しに余裕がないと 遠くの(速度の遅い)棚(sdカード)にしまう事に成ります。 できるだけ、机と引出しは、空けて、棚にしまいましょう。
3589日前view68
全般
117
Views
質問者が納得AUショップで手数料2,160円払えば解除可能です
3627日前view117
全般
66
Views
質問者が納得修理業者じゃないから修理費はわかりませんが IS12SHを 白ロムクリア2100円で使い7ヶ月後に機種変がいいと思います
3888日前view66
全般
144
Views
質問者が納得新しく入れたカメラのアプリを全てアンインストールして、最初に入っていたカメラのアプリで動作しなくなったらカメラの不具合かもしれないので、買ったお店に相談してみてはどうでしょうか?
4088日前view144
全般
238
Views
質問者が納得mikim142様 グアムでのIS12SHについて 私も同じ性能の機種を使用しています。 電波OFFモードでwi-fiは使用できなくなりますが海外ではデータローミングだけOFFであれば通信は一切できないので、機内モードという言葉や電波OFFモードという言葉はこれからも一切きにしなくていいかと存じます。 機内モードや電波OFFモードを勧める人はそれをONにしてwi-fiをONで通信する事を前提にお話しているからです。 まさしく海外では機内モードでなく海外ではデータローミングであります。 ここをONにしな...
4118日前view238

取扱説明書・マニュアル

1088view
http://www.au.kddi.com/.../is12sh_setting.pdf
2 ページ6.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A