Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
30
view
全般

Auのa01使ってます。マーケットに入ろうとしたら「Googleにロ...

Auのa01使ってます。マーケットに入ろうとしたら「Googleにログイン」という画面が出てIDがyoutubeで使っているヤツなのでパスワードもyoutubeで使っているヤツにしたらログインできませんでした 。
Youtubeでのパスワードを変えればいいの?変え方がわかりません。
パスワードはどのパスワードを使えばよいのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4633日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
他の同じ様な質問にも回答させていただきました。(私はdocomoLYNXを使っています)
そのままコピペさせていただきますね。↓

気づいたらある日突然、そうなってマーケットに行けなくなりました。
アカウントが「××@youtube.com」になってしまっていました。
docomoショップに行っても「パソコンからgoogleで・・・」とか言われますが、スマホでは「googleマップ」や「YouTube」にはログインできるし??

パソコンからパスワードなど変えましたが、やはり『マーケット』には入れず・・・
“パスワード⇔英語暗号(記号)化解読”の繰り返しでした。

そこで無理やりですが、やってみて私は直ったのでその方法を書かせていただきます。

①「Googleにログインして下さい」とのメッセージが出てくる
②「youtube.com」など今まで使用していたもの以外のアカウントになっているのを確認

③この画面の時に「戻る」ボタンを押す
④③の後に一瞬だけ「Googleアカウントにログイン」の画面が消える
⑤消えた瞬間に、「メニュー」ボタンを押す
⑥画面に「メニュー」(設定やアカウントを変える画面)が表示される
→「アカウントの選択」という画面が出てきたら、⑨へ

⑦また「Googleアカウントにログイン」の画面が出てきてしまう
⑧ここで再び「戻る」ボタンを押した瞬間に、「メニュー」の“アカウント”を選択
⑨すると今まで使っている通常のアカウントと、そうでないアカウントを選択できる画面が表示される
⑩今までのアカウントを選択する ※「Gmail のアカウント」です。

友人は⑤⑥のあとに、⑨へ飛んで直りました。

とりあえず、「Googleアカウントにログイン」→「戻る」→すぐに「メニュー」→「アカウント選択」で直りました。
お試しください。

☆他にも携帯の「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーション管理」の『マーケットをアンインストール』でも直るみたいです。(こっちが正規の方法かも・・・)

パスワードは今までどおりので大丈夫でした。
YouTubeのアカウントも変更せず私はできましたが・・・auはどうなのか・・・力になれれば嬉しいのですが。
Yahoo!知恵袋 4629日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
83
Views
質問者が納得時計を長押しして、ゴミ箱にすてるんじゃだめなんですか? そういうことじゃなかったらごめん
4408日前view83
全般
187
Views
質問者が納得追記 .m4a .mp3形式でsdカード内のものがリストに出ているように思います。うちではLISMOから楽曲を購入したことはありません。 ーー あれはau marketからLismo playerをインストールし、出てきたLISMOアイコンを長押ししてサイズを大きくすると可能です
4462日前view187
全般
111
Views
質問者が納得追記 純正ショップ在庫復活 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2892&dispNo=001008004 ーーー たしか本来980円だったはずですからぼったくりですが。。 http://m.aumall.jp/item/158257365 大き目のauショップだと在庫を持っている可能性がありますので、総合カタログの後ろのほうに出ているショップ一覧で片っ端から電話を掛けるほうが先決ではないかと。...
4484日前view111
全般
109
Views
質問者が納得そのままでは使えません。2,100円かかりますが、ショップでロッククリアしてもらってください。 スマートフォンはダブル定額の料金が1,000円くらい高くなります
4491日前view109
全般
96
Views
質問者が納得今月中頃に機種変でA01を購入しました。アプリにあるLISMOをつかえば、音楽や画像、映像をパソコンから入れる事も出来ます。 本体価格は、2年以上使えば、本体の割引が適用されるので、実質本体料金は無料になるようです。
4491日前view96

取扱説明書・マニュアル

467view
http://www.au.kddi.com/.../infobar_a01_torisetsu.pdf
302 ページ28.68 MB
もっと見る