Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
300
view
全般

スマホのWI-FI設定について。 こんにちは。 スマホの設定について...

スマホのWI-FI設定について。 こんにちは。
スマホの設定について不明な事があり質問いたします。

現在、auのInfobar A01を使用しています。
この度、インターネットの環境を変えることになり、UQ Wimaxを検討しています。
住まいが郊外の為、きちんと電波が入るか心配な為に15日間レンタルできるTry Wimaxを申込み先日届きました。

ノートPCも持っていますが問題なく接続できています。
(ただし、ルーターの電波強度は、(強)、(中)、(弱)のうち、(中)と(弱)を行ったり来たりです…)
使用しているスマホがWI-FI対応しており、WI-FI接続にすると今までのAUの3G回線よりもスピードが速いと聞き、
携帯使用料金の節約にもなるならと、スマホで設定してみましたが、気になることがあります。

質問【1】
ホーム画面の設定→無線とネットワークの設定→WI-FI設定→WI-FIネットワークに今回届いた
ルーターの表示が2種類表示
①「○○(機種名)-××(数字)」
②「○○(機種名)WPS-××(数字)」。
どちらを選択すればいいのでしょうか。

質問【2】
ちなみに、こちらへ質問する前に、①を選択するとパスワードを入力する画面が表示された為、
届いたルーターに貼っていたシールのKEYを入力するとスマホ画面上側に「Wi-Fi」マークが表示されましたが、
スピードは既存の3G回線と変わらないくらいです。
また、ブラウザは起動したまま放置して10分くらい目を離しているとスマホ画面上側に表示されていた
「Wi-Fi」アイコンは「3G」に戻ってしまいました。
スピードが以前と変わらないこと、3G回線に戻ってしまうこと、これは正常な動作でしょうか。


質問【3】
今度はもう一方の②を選択してみると、パスワード入力画面は表示されたのですが、すぐに切断されましたと
表示されて使用できない状態です。

質問【4】
WI-FIでスマホを接続している場合、通話やメール、LINEの使用する上で何か注意点があるか気になります。

乱文、長文申し訳ありません。
ネットワークの設定に詳しくなく、わかりにくい部分があるかと思いますが
お分かりの方、もし何か対処法があればお手数ですがお願いします。
Yahoo!知恵袋 4044日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
これは
パスワードを入力するほかに
なにか設定がありませんか?

WIFIの接続には 暗号方式・ セキュリティ方式
の2種類の設定するものがあって
それが 繋ごうとするスマートフォンの設定と違っていると
仮にパスワードがあっていても つながってもすぐきれたりします。
Yahoo!知恵袋 4039日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
83
Views
質問者が納得時計を長押しして、ゴミ箱にすてるんじゃだめなんですか? そういうことじゃなかったらごめん
4410日前view83
全般
187
Views
質問者が納得追記 .m4a .mp3形式でsdカード内のものがリストに出ているように思います。うちではLISMOから楽曲を購入したことはありません。 ーー あれはau marketからLismo playerをインストールし、出てきたLISMOアイコンを長押ししてサイズを大きくすると可能です
4464日前view187
全般
111
Views
質問者が納得追記 純正ショップ在庫復活 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2892&dispNo=001008004 ーーー たしか本来980円だったはずですからぼったくりですが。。 http://m.aumall.jp/item/158257365 大き目のauショップだと在庫を持っている可能性がありますので、総合カタログの後ろのほうに出ているショップ一覧で片っ端から電話を掛けるほうが先決ではないかと。...
4486日前view111
全般
109
Views
質問者が納得そのままでは使えません。2,100円かかりますが、ショップでロッククリアしてもらってください。 スマートフォンはダブル定額の料金が1,000円くらい高くなります
4493日前view109
全般
96
Views
質問者が納得今月中頃に機種変でA01を購入しました。アプリにあるLISMOをつかえば、音楽や画像、映像をパソコンから入れる事も出来ます。 本体価格は、2年以上使えば、本体の割引が適用されるので、実質本体料金は無料になるようです。
4493日前view96

取扱説明書・マニュアル

467view
http://www.au.kddi.com/.../infobar_a01_torisetsu.pdf
302 ページ28.68 MB
もっと見る