Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

Windows Phone IS12Tの購入を悩んでいます。auショ...

Windows Phone IS12Tの購入を悩んでいます。auショップでも販売台数が少ない為か、まずお勧め!とお話をされたことがなく、なんだか心配になってしまいます。 使用用途としては、電話、メール、ナビ、EXCELの閲覧と多少の編集。法人契約の為、EXCEL閲覧でよいならビジネススマートフォンも検討してみたら、と進められました。(ちなみにPCのEXCELは2003です。)
ゲームは全くしないので、他の携帯のアプリの数などは全く魅力を感じません。
実際つかっていらっしゃる方に、使い勝手、後悔した点など伺いたいです。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4534日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
実際に使っていますので感想でも。

まず最初に前提として、Androidアプリ作っているため、数多くのAndroid端末を触っています。iPhoneは人が使っているのを見せてもらった程度でよく知りません。

当初、Windows Phoneアプリも作ってみようかと思い、開発用としてIS12Tを購入しました。
自分としては、キャリアメールも使っているので、あくまでメイン端末はガラケーであり、開発機としてAndroidをいくつか持っているのでそれにIS12Tを追加して、作ったアプリの確認が必要な時だけSIMを入れ替えて使おうという目論見でした。

しかし、結果的にはIS12Tがメイン機となってしまいました。

事前の噂ではキャリアメールのアプリは酷い出来だと聞いていました(確かに噂にたがわず酷い出来です)し、Cメールも受信しかできません(これらは1月中に解消される予定にはなっているようです)し、電池の持ちも懸念材料でしたのでメイン機として使うことはないだろうと思っていました。

しかし、試しにメイン機のガラケーと入れ替えてみたらもう戻れません。いくつかある短所を補って余りある良い端末です。Androidはアプリを作っている身で言うのは何ですが、メイン機にはしようとは全く思いません。

書かれている内容などから、使用方法で問題となりそうなのは、

・Officeは2003は閲覧のみで編集できないようです。
・キャリアメールはau製のアプリがだめです。かなり使いにくいですし不具合もあります。1月のアップデートに期待です。
・Cメールはガラケーではほとんど使わなかったのですが、スマフォにすると便利なので受信だけなのはもったいない。これもアップデートに期待。

くらいでしょうか。逆に良い点は、

・Androidと比較して電池の持ちが良いような印象(スペックの違いもあるので断言はできませんが)
・軽い、薄い、防水。防止だからって某端末のように熱くなったりはしないです。
・ピープルハブは本当に楽。登録したSNSのアカウントから全部自動でインポートしてくれますし、既存の電話帳と統合してくれます。これには驚きました。
・UIは動きが軽快なのは前評判通りですが、わかりやすいというのが一番ですね。いちいちアプリを立ち上げなくてもホーム画面をチラッと見るだけで次にやるべきことがわかります。
・個々のアプリが落ちるというのはたまにありますが(アプリ側の問題かと)、OSが固まるということがほとんどありません。これまで一度だけ勝手に再起動しました。
・地図も最初はひどいものでしたがアップデート後は問題なく使えます。位置の捕捉もかなり速いです。ただし、ナビ機能はないのでナビがほしいなら有料アプリを買わないといけないでしょう。

というところです。

使い勝手は噂以上に素晴らしいです。周りが使っていなかろうと店員が薦めなかろうとお勧めの端末です。
問題点として挙げたものはWindows Phoneというよりはau側の問題です。auがやる気があるのかどうか、Cメールやキャリアメールをどこまで改善してくれるのかが唯一の心配ですね。

後悔はまったくありませんが、あえて挙げるとしたら、同じWindows PhoneでNokia製のLumiaという機種が先日海外で出たのですが、そのデザインが美しい。もし日本で出たらそちらに目移りしてしまうかもしれません。

以上です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得私の場合ですが 携帯電話はソフトバンクです、家族間や昼間のソフトバンク向けに使っています。 スマホではなくて通話とメールで使っています。 L-03Eというモバイルルーターを使い、IIJmioのSMS機能のないSIMカードを入れています。 iPodtouch、iPadWi-Fiモデル、ミニノートパソコン、家内が一緒にいるときは家内のiPodtouchを使っていました。 最近息子がiPhoneの機種変更を行った時に下取り拒否されたiPhone4sをWi-Fiモデルとして使っています。 LINEも使っていますがF...
3795日前view47
全般
39
Views
質問者が納得補足にコメント: それはまた別の問題ですね~。 とりあえず一度再起動してからもう一度やってみる。 それでダメなら、壊れたパッケージを特定して、---reinstallとか-force-yesオプション付きで上書きインストールして、辻褄を合わせてあげないとだめかも。wine1.6を入れようとしているのだから、もしかしたら既存で入っているwine1.4あたりが何らかの理由で壊れたか削除できない状態になっているのかもしれませんが。 あと、とりあえず出てきたエラーメッセージでググれ。検索結果を100個くらいあたれ...
3807日前view39
全般
53
Views
質問者が納得IS12T は Windows Phone 7.5 の時代の必須要求性能として、CPU に第二世代のシングルコア Snapdragon と 512 MB の RAM、WVGA 液晶ディスプレイを搭載する機種ですが、Windows Phone OS の内部構造が非常に洗練されているおかげで、同様の性能を備えた同時期の Android 機に見られるような、使っていて反応が遅い、鈍い、反応しないといったことはないはずです。当時としては考えられない iPhone に匹敵する滑らかなアニメーションをしてくれます。 ...
4028日前view53
全般
67
Views
質問者が納得いいと思います。 この機種はOSにWindows Phoneというものを採用していて、新しいOSのため、アプリが少ないという欠点があります。また後継機種が出ていない、つまりWindowsPhoneが入っているのは日本ではこの機種だけですが、同時期に発売されたAndroidと比べてもはるかに安定しており(月とすっぽんぐらい)、InternetExplorerが搭載されているので、ネットと通話だけという方には非常にお勧めです。
4088日前view67
全般
103
Views
質問者が納得「設定」→「携帯ネットワーク」→「データ接続」をオフにすることで、au ICカードが挿入された状態でもauの回線を介したデータ通信は行われなくなります。
4074日前view103

取扱説明書・マニュアル

1034view
http://www.au.kddi.com/.../is12t_torisetsu_shousai.pdf
168 ページ4.84 MB
もっと見る

関連製品のQ&A