Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
101
view
全般

CDをPCに録音する際の録音フォーマットについて質問です CDをSo...

CDをPCに録音する際の録音フォーマットについて質問です CDをSonic Stageで録音使用した際に選べるフォーマットは
ATRAC
ATRAC Advanced Lossless
WAV
MP3
WMA
AAC
HE-AAC
がありますが

音楽データの使用目的としては
スマートフォン(SoftBankの005SH、ガラパゴスっていうやつ)で聴く
WALKMAN(NW-A865)で聴く
たまにCDを焼く
です

前までは4GBのウォークマンを使っていたので低いビットレートで妥協していたのですが、16GBのに買い替えて、現在楽器もやっていることからなるべく高音質で保存しなおしたいと思っています
今まで128kbpsとかで聴いていたのですがWAVで保存してみて、今少々感動しているところでございます
しかしWAVでウォークマンにいれるとデータ容量が持たない気がします(現在4,5分の曲が606曲)
そこで使用目的、容量を考えると、どのフォーマットを使うべきでしょうか

あんまりフォーマットというか、そもそもパソコンに強くないので困っています

わからないついでに聞きたいのですが、
ビットレートは高けりゃ音質がいい
でもビットレートが高いとデータがおっきくなってしまう
という認識で良いのでしょうか
過去の知恵袋の質問を検索して調べてみたのですがATRAC Advanced Losslessは例外なのでしょうか
なんかこんがらがっちゃっていまいちわかってません…

どうかわかる方教えてください
Yahoo!知恵袋 4482日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
貴方の認識で間違っていません
基本的にはその通りです

楽曲の形式には大きく分けて3つあります
全く圧縮しない「非圧縮形式」
音質を損なわずに圧縮する「可逆圧縮形式」
音質を落として圧縮する「非可逆圧縮形式」です

Wavは一番上の「非圧縮形式」で、CDと全く同じ音質になります
ATRAC Advanced Lossless(以下AAL)は二番目の「可逆圧縮形式」で、CDやWavと全く同じ音質を保ちながら、若干だけファイルサイズの圧縮を行っています
「非可逆圧縮形式」というと、ATRACやmp3、WMA、AACなどですね
これらは音質を落としている分、ファイルサイズをかなり小さくすることが出来ます

音質を全く落としたくないのであれば、上の2つのどちらかを選べば良いです
個人的には、AAL対応のWalkmanにはAALで転送し、CDに焼く場合にはWavを使うことを推奨します
AALは非可逆圧縮形式のファイルよりもかなり大きくなってしまいますが、それでもWAVよりは小さくて済みます
音質は同じですので、WalkmanのようなAAL対応プレイヤーであれば使わない手はないと思いますよ
もちろん、特定のお気に入り曲だけをAALにし、それ以外は普通にATRACやmp3で取り込む、といった事もアリだと思います
その辺りは貴方のご判断にお任せします

ちなみに、AALは取り込みオプションで「ビットレート」を選択出来ますが、これはAAL状態で再生する場合はどれでも同じ音質になります
何故かというと、AALは「ATRACで圧縮された部分」と「それ以外の圧縮されてない差分」で出来ています
そして、AALの機能の1つに、「AALからATRAC 3形式の圧縮データ部のみを取り出して転送する」というものがあるんですね
オプションで選べるビットレートはこの「圧縮データ部」のビットレートの事ですので、「AAL全体」のビットレートの事だと誤解なさらぬようお気を付け下さい
まあ、352kbpsにしておけば気分的に安心出来るかも知れませんが(笑)


スマートフォンの方は、まず「再生出来る形式」がどれなのか確認して下さい
ただ、まず間違いなくATRAC系列は対応してないと思われますので、それ以外を選択することになると思います


追記:
WAVがPCM形式の一種だと思って下さい
音楽ファイル(だけじゃないですが)には「フォーマット」と「コーデック」という要素があります
イメージで説明する時によく言われるのが「フォーマット」が箱で、「コーデック」が中身という考え方です
WAVというのは、PCMという中身(コーデック)をWAVと書かれた「箱(フォーマット)」に入れているものだと考えて下さい
そうすることで、PCMファイルがWAVとして使えるようになる訳です
PCMファイルのままだと音楽プレーヤーやソフトウェアでは再生出来ないので、WAVという「再生出来る箱」に入れてる訳です

もっと例を挙げていうならば、例えば「エンジン」だって、そのまま裸で道路にボンと置いても走れないですよね
ただ、もの悲しくエンジンが路上に放置されるというシュールな絵面が出来るだけです
バイクのボディに積んだり、車のボディに組み込んで初めて、エンジンは動けます
何が言いたいのか分からなくなってきましたが、WAVとPCMはそういう感じだと思って下さい

PCM→WAVは専用のソフトウェアを利用すれば可能ですし、音質は落ちません
PCM→AALは、一旦WAVに変換する必要がありますが、音質は落ちません
PCM→MP3は一旦WAVに変更する必要がありますし、上で説明した通り圧縮しますので音質は落ちます
WAV→AALはXアプリ上で可能ですし、音質は落ちません
AAL→WAVはXアプリ上で可能ですし、音質は落ちません
WAV→MP3は変換ソフトを利用すれば簡単ですが、圧縮のため音質は落ちます
AAL→MP3は一旦WAVにする必要がありますし、WAV→MP3の段階で圧縮されるので音質は落ちます

より詳細な手順に関しては、文字数制限で掛けないので別に質問して頂ければ対応します

ちなみに、どうしても別のソフトウェアを使いたくない、という事なのであれば「一旦真っ新なCDに音楽を焼いて、再度Xアプリから好きな形式で取り出す」という手順を踏めば全て出来ます
ただ、面倒ですしCDが無駄に増えますのでオススメはしません(苦笑)

基本的にATRAC系列のフォーマットはSONY製品でしか使えません
ですので、汎用性を求めるのであれば、とりあえず全部WAVで取り出しておくのが最も潰しが効くやり方だと思いますよ
Yahoo!知恵袋 4482日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
179
Views
質問者が納得>電池の消耗を考えて、常時は3G回線を切って使っています。 これです。 ソフトバンクのキャリアメールは基本的に3G回線にしておかないと駄目です。 アプリで制御するしかないですよ。 ※ 他のスマートフォンは、SBのSHで、Android2.3を使ったことがありますか? SBのSHでAndroid2.3は、他のメールアプリと違う所が有りますよ。 005SHは、キーボードが有るため、アプリをいじっているとも、以前に見かけた事がありますか? 気になるようでしたら、オールリセットをしてみては?
4214日前view179
全般
209
Views
質問者が納得yesです。 残念ながら・・・・。 また、落札した005SHは白ロムでも、ショップに行って機能制限解除をしないと、テレビ・カメラ・ネット等が出来ません。 赤ロムや盗難品だったら・・・。 もし、届いた005SHが白ロムでショップで機能制限でき、OSが2.2ならソコソコ使えると思います。 OSを2.3だったら不具合が出ます。 電池持ちは、動画や音楽を使わなければソコソコ持ちますよ。 ゲームもアプリによっては、もちが悪いものもあります。
4228日前view209
全般
131
Views
質問者が納得ykk_ysk様 色々な回答をする方がいらっしゃると思います(心配ならデータ通信のチェックを外す、SIMを抜く、機内モードetc)が海外ではデータローミングだけであります。 ここを自分でONにしなければ料金はかからず電話はOKの状態です。 海外で画面上部にいつもある3Gマークの有無はデータローミングに対応しております。 アフリカ、中近東、中南米でも行かれるのですか? もう一度海外パケット不対応なのか確認してください。 旅行中少しでもデータローミングをONにする可能性があるのでしたら 必ず海外パケットし放...
4247日前view131
全般
84
Views
質問者が納得①「設定」→「画面設定」→「ペールビュー」→「ペールビュー」のチェックを外す ②画面上部の情報欄を上から下へフリックする→出てきた画面の下の方に「ペールビュー」がある(青くなっているはず)
4266日前view84
全般
950
Views
質問者が納得ipodが使用したパケット分005shのネット使用料金は上がります。 あくまでも005shのネット回線をipodが借りて使用しているという考えです。
4259日前view950

取扱説明書・マニュアル

794view
http://cdn.softbank.jp/.../005sh_userguide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A