Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
48
view
全般

最近ソフトバンクの携帯に替えました。もとはボーダフォン携帯でした。シ...

最近ソフトバンクの携帯に替えました。もとはボーダフォン携帯でした。シャープ705SHを使っています。お願いします。取り扱い説明書読んでもわかりませんm(_ _)mボーダフォンにはなかった、「Y!」ボタンにはとても困っています。というのもボーダフォンのときはメニューから「インターネットに接続する」を選択してから初めてインターネットができていたと思うのですがこの「シャープ705SH」はY!ボタンを押してしまうだけで接続されてしまいます。子どもが間違ってこのボタンを押したままにしていると接続されている状態になるのですよね?当然接続料金なんかが加算されていますよね?もちろん子どもにはなるべくさわらせないようにはしていますが、この間は自分で押していたようで携帯を開くとヤフーのHPになっていてすごくビックリしてしまいました。Y!ボタンを押してもインターネットに繋がらない方法ってあるのでしょうかパケットし放題に加入していませんし、加入する気もありません。携帯は電話とメールのみで「着うた」そのたインターネットなどは携帯でしません。とても便利になった機能かもしれませんが必要ない私にはほんとにジャマでしかありません。同じ経験をした方、またこの対応はどうすればいいかお分かりの方いらっしゃいましたら、よろしく御願いします。
Yahoo!知恵袋 6018日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
普通に Sベーシックに 入ってなけば接続できません。接続しますか?の選択肢でYESにし メールが送られ SBからメールがきます。そこで、メールを送り返すと接続で300円かかります。VF時代は、VFライブで強制的に入らせたことを考えると 良心的かと。ただ、 他社にメールする場合はSベーシックに入らなければいけません。ヤフーHPのトップ画面35KBまでは 無料ですので お子さんには これ以上進ませいようにしましょう。
Yahoo!知恵袋 6018日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得SBアイフォン http://mb.softbank.jp/mb/iphone/
4470日前view42
全般
80
Views
質問者が納得私の場合は使った2G、3G携帯すべて、時間のずれが2~3ヶ月間に1分ぐらい遅れていて、気になってしまい、設定メニュで、気が付いたとき直していました。こればかりは気が付いたときに、手動で直すしかありません*「SIMカードとバッテリ-を外したりしている内」については、(放置して内部の残電気を切らしたりしなければ)ほとんど関係はありません。タイマーチップは正確でないと思ったほうがよいと思います(腕時計のデジタル時計も、高級時計や電波時計でない限り、1年で5分以上は遅れるのが普通です)。今、目に見える壁掛け時計は、...
4574日前view80
全般
109
Views
質問者が納得まで。とはそれ以上対応しないという意味です。認識しませんよ。
4599日前view109
全般
83
Views
質問者が納得3Gです。2Gは停波していて、使えません。ヤフーオークションにシールを売ってますね。チラ見しましたが2000程度でしたよ。
4600日前view83
全般
84
Views
質問者が納得※追記解約済み3G用USIMカードでもボイスレコーダは使えますがネットワーク自動調整が必要な他の機能は使えません。下記のUSIMカードはネットワーク自動調整が出来ますので通信以外の機能を使えます。-------未登録で未使用のプリモバイル用USIMカードで通信以外の機能を使えます。ただ今回は本体側に不具合の原因が有る場合は使えない可能性も有ります。
4606日前view84

取扱説明書・マニュアル

2143view
http://broadband.mb.softbank.jp/.../705sh.pdf
386 ページ20.36 MB
もっと見る

関連製品のQ&A