Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
18
view
全般

705SHの携帯を使っているのですが、料理を作る際、携帯のレシピを濡...

705SHの携帯を使っているのですが、料理を作る際、携帯のレシピを濡れた手のまま操作していた為、一部のボタンが機能しなくなりました。そこで、修理に出すか、機種変更をするか悩んでいます。2007年5月7日に契約をしたのでまだ2年も経っていません。料金的にはどちらが安く済むのでしょうか??携帯にこだわりは無いので、機種変更する時は1番安い機種にしようと思っています。ただ、今使っている携帯は使いにくくて仕方が無いので好きではありません。どなたかお分かりになる方、教えて頂けるとうれしいです!!よろしくお願いしますっm(__)m
Yahoo!知恵袋 5658日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
水濡れで全損扱いになってもあんしん保証パックの全損修理対象端末になるかどうかですね。705SHはどうだったか?もし修理依頼で全損で修理不可になった場合は買い替えかあんしん保証パックのセフティリレーで同等端末を会員価格で一括購入です。修理対応可能な場合は8000円から12000円前後かと思います。セフティリレーでの価格はショップで確認下さい。質問者さんの利用を考えると水周りでの使用も多い様ですから出来れば防水端末への機種変が望ましいのでしょうが、未だ半年近い端末残金が有ります。分割価格は幾らでしょうか?オンライン料金案内の内訳で購入時の分割価格と支払残数が確認出来ます。2007年の5月購入なら端末の支払いは2ヶ月後の7月からですから今月で17か月です。残りは7か月の筈ですが、もし買い増し(機種変)の場合はその残金を一括で返済するか、新しく買い替えたい端末へ上乗せしての分割購入が選択出来ます。残金はご自身でオンライン料金案内か157(客セン)で確認下さい。防水端末は現在SHARP 824SH ElegantLine・ActiveLine買い増し価格 分割3580円×24回Panasonic823P買い増し価格 分割2780円×24回TOSHIBA822T買い増し価格 分割2080円×24回です。修理に出した場合は水濡れ反応が出ると思われますから修理の是非とセフティリレーでの一括購入、買い増しの何れかになると思われます。修理不可能な場合は残金と相談して買い増しかセフティリレーで考えて下さい。参考まで。
Yahoo!知恵袋 5652日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得SBアイフォン http://mb.softbank.jp/mb/iphone/
4470日前view42
全般
80
Views
質問者が納得私の場合は使った2G、3G携帯すべて、時間のずれが2~3ヶ月間に1分ぐらい遅れていて、気になってしまい、設定メニュで、気が付いたとき直していました。こればかりは気が付いたときに、手動で直すしかありません*「SIMカードとバッテリ-を外したりしている内」については、(放置して内部の残電気を切らしたりしなければ)ほとんど関係はありません。タイマーチップは正確でないと思ったほうがよいと思います(腕時計のデジタル時計も、高級時計や電波時計でない限り、1年で5分以上は遅れるのが普通です)。今、目に見える壁掛け時計は、...
4573日前view80
全般
109
Views
質問者が納得まで。とはそれ以上対応しないという意味です。認識しませんよ。
4599日前view109
全般
83
Views
質問者が納得3Gです。2Gは停波していて、使えません。ヤフーオークションにシールを売ってますね。チラ見しましたが2000程度でしたよ。
4600日前view83
全般
84
Views
質問者が納得※追記解約済み3G用USIMカードでもボイスレコーダは使えますがネットワーク自動調整が必要な他の機能は使えません。下記のUSIMカードはネットワーク自動調整が出来ますので通信以外の機能を使えます。-------未登録で未使用のプリモバイル用USIMカードで通信以外の機能を使えます。ただ今回は本体側に不具合の原因が有る場合は使えない可能性も有ります。
4606日前view84

取扱説明書・マニュアル

2143view
http://broadband.mb.softbank.jp/.../705sh.pdf
386 ページ20.36 MB
もっと見る

関連製品のQ&A