Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
73
view
全般

携帯が壊れました。707sc ⅱ を使っています。まだ買ってから6か...

携帯が壊れました。707sc ⅱ を使っています。まだ買ってから6か月ほどですが、画面が真っ黒で全く見えません。最初は画面に縦や横の線が始まる事から始まりました。少しコンコン、とすると治っていたのですが、この2日でまったく見えなくなりました。原因がわかりません。友達に”バッテリーをアルミフォイルで包んで冷凍庫にいれろ”と言われたので試しましたが、効果があるように見えません。今海外にいるので修理に出す事ができず、困っています。何か自分でして治せないでしょうか?よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5476日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
折りたたみやスライド携帯は本体(キーボード部)とディスプレイ部がフレキシブルケーブルという薄いフィルム状のケーブルで繋がっています。画面に線が出たとの事なので、たぶんこのフレキシブルケーブルが切れたか、コネクタから外れてしまったんだと思います。そうなると分解してフレキシブルケーブルを交換もしくはコネクタへ差し込み直しするしかないです。
Yahoo!知恵袋 5472日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
108
Views
質問者が納得830SCを使用してます。該当機種ではないので何とも言えませんが、発売時期からも830SCに近い740SC、821SC辺りなら着信時のダイヤル表示の文字サイズやメールの受信文字サイズ変更は可能と思われますし、サイズも最大なら充分確認可能と思います。740SCは総合カタログで文字サイズが確認(メール受信時最大サイズ・81文字)出来ましたが、812SCは持ってるカタログには非掲載でしたから未確認です。707SCは発売時期が結構前になり判り兼ねますが、使用中の方から回答が有ればと・・・尚、821SCは不具合報告が...
5161日前view108
全般
104
Views
質問者が納得ネットワーク設定を手動にして通信会社を「TELKOMSEL」に設定してみてはいかがでしょうか。インドネシアを出るときには手動設定の解除をお忘れなく。
5179日前view104
全般
77
Views
質問者が納得707SCは防水ケータイではありませんよ。運が良ければ水に濡らしても故障しない場合もあります。中の基盤まで水が浸水しなければ、故障しないこともありますね。逆に防水ケータイであっても、充電器の差込口等があっただけでも水濡れ反応が出る場合もあります。あなたの場合は運が良かったのですね。大事に使いましょう。
5206日前view77
全般
92
Views
質問者が納得ソフトバンクはできません
5241日前view92
全般
90
Views
質問者が納得U-SIMカードか携帯本体の故障かもしれません。とりあえず、ソフトバンクショップで見てもらいましょう。
5238日前view90

取扱説明書・マニュアル

783view
http://broadband.mb.softbank.jp/.../707sc.pdf
402 ページ33.83 MB
もっと見る

関連製品のQ&A