Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
43
view
全般

テレビのAOSSの無線LAN接続について テレビを無線LAN接続しよ...

テレビのAOSSの無線LAN接続について
テレビを無線LAN接続しようと思っているのですが、AOSSで設定しようとするとエラーになってしまいます。 無線LANルーターの再起動や初期化をしたり、テレビの設定のリセット、USB延長ケーブルで少しでも無線LANアダプターを親機に近づけたりもしましたが、どうしてもエラーになってつながりません。
どうしたらAOSSで設定できるようになって接続できるのでしょうか?教えてください。

親機はバッファローのWZR-1750DHP2(アクセスポイントモード)、テレビはパナソニックのTH-P42VT3、無線LANのアダプターはWLI-UV-AG300Pです。(DY-WL10でも同じ症状でした。)
Yahoo!知恵袋 4201日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
補足

先の回答の通りですが、AOSS時は他のAOSS対応機器が待機状態で有れば接続出来てしまう危険が有る為、電波を弱くしています。

AOSSで接続出来ない距離に子機が有る場合は手動のみになります。

※AOSSなどの自動接続システムは完全では有りません。



AOSS設定時はセキュリティ上無線の電波を弱くしています。

WZR-1750DHP2からは最低でも同じ部屋で設定してください。

同じ部屋で設定出来ない場合は、WZR-1750DHP2をモデム(ONU)から外してTH-P42VT3の近くでAOSS設定を行ってからWZR-1750DHP2をモデム(ONU)に接続してください。
Yahoo!知恵袋 4201日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
AOSSを利用しないで手動で設定したらどうですか?

SSIDを選んで暗号化キーを入力する方法です。
(SSIDも暗号化キーもルーターに書かれています。)

それほど難しくないし確実につながりますよ。

【補足に対して】
私はAOSSやWPSなどの知識はほとんどありません。簡単接続したのはNECの無線LANルーターとイーサネットコンバータの「楽々無線スタート」だけです。その他の接続はすべて暗号化キーを直接入力する方法でやっています。

古典的な方法でつなげると確実につながるという経験に基づいて回答しました。困ったら基本に戻るというのが大事ではないでしょうか?(まあ、こうやって最新技術から置いていかれるのかもしれないですけれどね…)
Yahoo!知恵袋 4201日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
80
Views
質問者が納得私なら画質重視でプラズマテレビです。VT3は、今ならベストコストパーフォーマンスNo.1でしょう。
4927日前view80
全般
117
Views
質問者が納得一つ確認したいのですが、HDMIケーブルの接続時に視聴できなくなったチャンネルの受信レベルはどれぐらいでしたでしょうか。 アンテナケーブルはきちんと接続されていてHDMIケーブルをつないだら地デジが受信できないとなると、もしかするとHDMIケーブルからの障害か単純に地デジの電波が弱いからかのどちらかになりそうです。 まずアンテナ周りの接続状況を見て接続箇所の緩みや間違いがないか再確認してみてください。なるべくなら、アンテナケーブルを他のケーブルから離しておきましょう。問題がなければもう一度HDMIケーブ...
4991日前view117
全般
68
Views
質問者が納得はい、できます。テレビで1ch分、レコーダで2ch分できます。(ただしケーブルテレビの場合は違うときあります)<補足>TH-P42VT3で1番組見ながらもう1番組録画してBWT-510で2番組同時録画できます。いわゆる1番組見ながら3番組同時録画できます。そして後からテレビに録画したものはBWT-510にうつせます。うつしかたの設定は基本ガイドの取扱説明書のP22から見て設定してください。<参考>http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_p42vt3.pdf
5001日前view68
全般
69
Views
質問者が納得はい、そうです。 キャッシュカードと同じくらいのサイズのモノを云ってますよね。
5012日前view69
全般
102
Views
質問者が納得 デフォルトゲートウェイを手入力で設定してあげないと上手く接続出来ないのではないかと思います。 YBBADSL トリオモデム3GPLUSのIPアドレスを、デフォルトゲートウェイのアドレスとして、TH-P42VT3に設定してあげれば繋がるようになるのではないでしょうか?
5033日前view102

取扱説明書・マニュアル

2417view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_p42vt3.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A