Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
48
view
全般

至急お願いします。 iPhone5cを10日前に買った者です。 (...

至急お願いします。

iPhone5cを10日前に買った者です。
(SoftBank)

5日前ほどから通信速度が急激に遅くなり
YouTube系列の通信速度が遅くなりました。
2日前からは全ての通信 速度ず遅くなりました。
調べてみたら規制にかかったということで
サポートセンターに電話したところ
15日の朝には解除されると言われました。
ですが、解除されず今日SoftBankのお店へ
行って見たところYouTubeを一日10分以上
毎日観ると通信速度が追いつかないといわれました。

私が使っている音楽のアプリがYouTubeから
ダウンロードするタイプで移動するときは
必ず聞いていてとても10分でおさめることは
できません。なので今もかなり遅いです。

携帯のことが本当にわからないので
どうすればいいかもわかりません。

友達のiPhoneをみるとlteと画面上中央に
書かれていましたが私のは
4Gとかかれています。lteにしたほうがいいのですか?Wi-Fiは家にWi-Fiがないので
ほとんど使っていません。
Bluetoothはもうわけがわかりません。

乱文でわかりにくいと思いますが聞きたいことは

*通信速度を早くするにはどうすればいいか
*もしlteにしたほうがいいのなら設定の仕方を
教えてほしい
*YouTubeやYouTubeを使った音楽アプリは
我慢しないといけないのか

が知りたいです。

通信速度が早いと聞いたのでSoftBankに乗り換えたのですがほとんど役に立たず困っています。

わかりやすい説明お願いします(。-_-。)
Yahoo!知恵袋 4265日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
4Gは第4世代通信方式という意味で、LTEは通信方式名で第4世代に分類されます。
なので4GとLTEは世代で表すか通信方式名で表すかの差だけですので、実質的には同じです。

で、通信規制はごく一部のヘビーユーザーのせいで他のユーザーの通信速度や通信品質が低下するのを避けるためにあるものです。
わかりやすい例をあげると、試験中に大声で叫んでいる人がいて他の人に迷惑をかけています。そこで試験監督がその大声で叫んでいる人を外に追い出します。
スマートフォンの通信制限もこれと同じです。
ごく一部のヘビーユーザーをそのまま放置しておくと他のユーザーに迷惑がかかるので制限があるわけです。

ヘビーユーザーならヘビーユーザーなりにWi-Fi環境を整えるとか追加料金を支払うくらいのことはしましょうよ。

あとこれはauやdocomoにもありますからね。

少し厳しい言い方になってしまいましたが、制限の基準となる7GBという量は9割のユーザーは超えません。これを超えるということはかなりのヘビーユーザーです。
Yahoo!知恵袋 4264日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
LTEと4Gは同じ意味(キャリアによって表示が異なるだけ)
前の方のご回答のように、ご自宅にWi-Fi環境を作ったほうが良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4265日前
シェア
 
コメントする
 
1
厨部が帯域を独占して他人に迷惑をかけるのを防止する為に設けられたのが7GB/月と1GB/3日の帯域制限ですからね。追加料金を払っても1GB/3日の制限は解除できませんから、その金は音楽を買う為に使う方が建設的です。ちゃんと買ってミュージックアプリから聴けば、ストレスも無いでしょう。

Yahoo!知恵袋 4265日前
シェア
 
コメントする
 
1
LTEと表示されるのは設定ではありまさん。自動で表示されます。
現在の通信会社は全てのキャリアで通信の量に制限があります。
そのアプリを毎日10分以上使うとなると超えてしまう現状の打開策は
・そのアプリを使わずTSUTAYAでCDを借りてPCからiPhoneに入れる
・iTunesCardを買ってiTunesから音楽を購入する
・Wi-Fiルーターを別契約してiPhoneをWi-Fi環境にする
・音楽聞くのを諦める

SoftBankの通信速度は確かに速いです。ですが、ヘビーユーザーの為に規制をしてるのであなたはその規制にひっかかってしまった。
ヘビーユーザーということです。
おすすめは自宅で無線LAN環境があればiPhoneでWi-Fi使えるのでそこでDLする、それを外で聞く
もしくはポケットWi-FiみたいなWi-Fiルーターを別料金で契約。別途5000円位と思ってれば契約できます。でもそれも7GBまでの制限があるので恐らく10日も持たないでしょう。

簡潔にするとお金をだせばいくらでも手段はありますが、お金がないなら使い方を自重する他ありません。
自宅のWi-FiでDLが1番安く済みます。
その次はTSUTAYAで借りてPCからiPhoneに入れる。でしょうね。
私はiPhoneとウォークマンは別です。出掛けてて音楽聞いてたら電池が持ちませんから。
Yahoo!知恵袋 4265日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4379日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4456日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4479日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4361日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4640日前view6150

取扱説明書・マニュアル

8054view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A