Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
20
view
全般

iPhone5cについて、 私は中2の女子です。 docomoユー...

iPhone5cについて、

私は中2の女子です。
docomoユーザーです、
今まではAndroidのスマホ(FUJITSUのもの)を使って居たのですが壊れてしまい、今度新しいものをかってもらいます。そこで 、iPhoneが気になりました

音楽などを溜め込みがちなので、親からiPhone5cの32GAならいいよといわれました。

iPhoneは使いやすいと友達からも勧められたのですが、

やはり、私はワンセグやrazikoをよく使うので、Android端末の方がいいのでしょうか?(iPhoneにはワンセグもrazikoも無いときいたので)

私がiPhoneとAndroidで良いと思うところと買うのをためらうポイントをまとめました。

iPhone
利点
・かわいいカバーなどが沢山ある
・友達にiPhoneユーザーが多い
・以前docomoショッで、Androidよりさわり心地が良かった
・小さくて鞄にいれやすく、操作しやすそう
・iTunesで買った曲をより活用できる。
・ベッドサイドにおいているapple製品用のスピーカーにつなげる

ためらう点
・ワンセグ、raziko、防水がない
・日本語が打ちにくいらしい
・不具合があったとき心斎のappleストアまで行かないといけない(すぐに行ける範囲でないので


Android
利点
・docomoショップで修理できる
・ワンセグ、raziko、防水がある

ためらう点
・セキュリティが怪しい(経験したので…
・サイズの大きいものばかり
・16GAで容量がすぐ不足した
・バッテリーの消耗が激しい


などです。


急ぎですので、9月に出るiPhone6は買えません。


どちらがいいでしょうか?
経験談等お待ちしています。


また、Androidならドコモで何がいいでしょうか?
・ワンセグがある
・防水
・画質がいい
・バッテリーの消耗がすくない

が条件です。



あと、他社への乗り換えは出来ません。



文章よみずらくすみませんでした
Yahoo!知恵袋 3959日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
気になる点について

ワンセグはありませんが、後付けで対応可能です。
バッテリー内蔵タイプだと、iPhoneのバッテリー消費せずに視聴可能だし、iPhoneへの電源供給も可能です。

radikoはあります。全国放送なら有料版で可能です。

防水はケース(ライフループなど)で水中での利用も可能に
防水ですがAndroidによくある防水はパッキン命ですので1年に1回交換して、開口部が開いてない状態で初めて防水機能が発揮します。
つまり防水機能の過信するととんでもないことに

不都合については直営店に持ち込みしなくても、エクスプレス(宅急便交換)で、終わります。
Apple Careは加入しておきましょう。

iPhoneは使いやすいですよ。
Yahoo!知恵袋 3954日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
iphoneの日本語入力そんなに打ちにくくはないですよ。
確かにiphoneは動かしやすいですね。そこまでスマホがいじれないような人でも楽に動かせますし...。


androidは最近結構発達したようでバッテリーの消耗もそこまで激しくもなくなっています。
後androidはmicro sdカードが装着出来るようになっており、ほとんどのスマホは32GBまでのsdカードを認識し、音楽などのデータをそこに保存できます。(アプリデータは無理です。)なので容量の心配はしなくていいと思います。確かにセキュリティの面の心配はありますが、変なサイト等に入らないとかちゃんとしたウイルス対策ツールを使えば大丈夫だと思います。


僕の経験的にはandroid の方がいいと思います。個人的にiphoneはカスタマイズしにくいからです。

docomoのおすすめのスマホはxperia z1fです。sonyのxperiaは音楽の音質等も良く感じるためです。そのxperia シリーズのなかであなたの希望に最もあっていると思われる携帯がxperia z1fです。
Yahoo!知恵袋 3959日前
シェア
 
コメントする
 
1
iPhoneが良いですよ。



・ワンセグ、raziko、防水がない
➡ワンセグ、世界ではインターネットでテレビが見れるのが常識なので
ワンセグは付いていません。ワンセグ装置を買うとiPhoneでもワンセグができます。



ラジコ➡ ラジコは有りますよ、ただし、全国放送が聞けません。
世界のラジオは聞けます。もし、全国放送を聞きたいなら。
ドコデモFMなら全国のFM放送が聞けます。


防水➡ 確かに防水は無いですが、iPhoneには沢山の防水ケースがあります。
http://unicase.jp/feature/14.html?input_order=1

------------------------------------------------------

・日本語が打ちにくいらしい
➡ 慣れれば、簡単ですよ
http://www.youtube.com/watch?v=ClDenxOxeeM

-------------------------------------------------------
・不具合があったとき心斎のappleストアまで行かないといけない(すぐに行ける範囲でないので

➡ Apple社は、アメリカの会社で国土が広いので、主に、電話と郵送修理です。
日本でもそれは変わっていません。

いざ修理となれば、こちらです。

まず電話です。

■電話(無料)
0120277535
AppleCareサービス&サポートライン【Apple直営】
営業時間:月~金 午前9時~午後19時
土・ 日 午前9時~午後17時
海外からかける場合:(81) 3-6365-5492(有料)


他にもいろいろな修理方法があります。

iPhoneで困った時、壊れた時、故障の時、修理の時の連絡先【正規ルート】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n264926


iPhoneの生みの親は、iMac(アイマック)パソコンです。
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
Yahoo!知恵袋 3956日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4322日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4400日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4422日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4304日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4584日前view6150

取扱説明書・マニュアル

8040view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A