Gizport
9 回答
0
Share (facebook)
34
view
全般

主人が、BMW X5という車が欲しいと言っています。 中古で、走行距...

主人が、BMW X5という車が欲しいと言っています。
中古で、走行距離5万、東京からの輸送費含めて400万ほどだそうです。
実際BMWにも車を見に行ったのですが、大きすぎて驚きました…。
仕事頑 張ってくれてる主人が一目惚れしたとまでいうのだから買わせてあげたい気持ちと、家計が圧迫されるのでは?という気持ち、なにより、心配で悩んでいます。
以前はエルグランドに乗っていたので大きめの車には慣れているのかもしれませんが、それでもBMWは私にはかなり大きく見えました。
外車は、国産車より圧倒的に壊れやすいと聞きました。その都度部品代がすごいとも。さきほどネットで、フォルクスワーゲンが原因不明の炎上している写真を見て怖くなりました…。
そこでお伺いしたいのですが、
●耐久性について
・国産車と比べてどの程度壊れやすいのでしょうか?(一概には言えないとは思いますが)
・高速を走っていて突然炎上などということもありえますか?
命に関わる故障などがありえないのか、(国産車より頻繁に起こる確率が高いのか)本当に心配です。

●車内や操作性について
・京都の狭い道でも、あんなに大きくて走れるものなんでしょうか?
また、一般の駐車場で停められるんでしょうか?大きめの駐車場を探してウロウロするというのは避けたいです。
・後部座席にチャイルドシートを載せても前に余裕はありますか?今は1台ですが、将来的にもう1台のせたいです。以前の車は、後部座席でオムツ変えなどもスムーズにできたので…。

●維持費について
・部品代って平均どのくらいかかるんでしょうか?また平均してどのくらいの頻度で故障がおこりますか?
・車検代等、かかる費用が知りたいです。

どれか一つでも構いません。
どうかよろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4153日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
絶対にやめた方がいいですよ。確かにデカイので街乗りには向かない。駐車にも苦労します。車検は30万みとけば釣りがきます。しかしそういったことより、もう新型が出てますからね〜しかも価格からしても旧型前期モデルでしょうから、費用対効果は低いです。そんなの今更乗っても誰もいい車乗ってるねって言わないです。むしろ恥ずかしい。最近のモデルはほぼクリーンディーゼルですし、その車体レベルだと売るにも売れないでしょう。400万で中古BMWに乗るなら現行3シリーズかもうちょっとがんばって5のツーリングあたりにすべきだと思います。
それか現行x3はいかがでしょう?
Yahoo!知恵袋 4152日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (8)
1
軽一台分くらちぽんと出せる余裕がないと
厳しいと思います。
それはショールームで聞いたらいかがですか?
京都市内のショールームには
いい人たちいっぱいいますから
Yahoo!知恵袋 4153日前
シェア
 
コメントする
 
1
維持費は、当たり外れで様々ですが
3回目の車検で平気で50万円と言う話はよく聞きますね。

四条河原町角の某有名デパートの立体駐車場では苦労するサイズです。
駐車場を出てから南に向かうなら烏丸までは左折できそうな所はなさそうですよ。
京都市内の多くの立体駐車場では高さ制限で入れないと思います。
お分かりかとは思いますが京都市内は、デカイ車はとっても不便です。
Yahoo!知恵袋 4153日前
シェア
 
コメントする
 
1
お金に余裕があれば何の問題もありません。
お金が心配な人が乗る車ではありません♪
Yahoo!知恵袋 4153日前
シェア
 
コメントする
 
1
5万キロ。。
そろそろ大きな出費が来そうな時期ですね。。
Yahoo!知恵袋 4153日前
シェア
 
コメントする
 
1
BMW X5、女性から見たら
可也の巨体に感ずる筈ですよ。

長、4875mmですが、幅、2010mm、
高、1789mm。の寸法ですから、
控えめに謂っても、並の日本車より
一回り大きい(高さがあるから、尚)。

で、年式が不明ですが、5万kmで
400万は、些か高いと思います。

一目惚れだとタマタマ出逢ったそれが
「最高の女」に成って仕舞いますから、
そこは冷静に。

走行5万kmなら、320万以下。
400万出せるなら、走行は3万km以下。
を基準に、もう少し漁って下さい。

一例、2008年式。400万円、
走行2.8万km。も出てますね。

整備代等。
全体として、同クラス日本車の
1.2倍掛かります。

車重が2.2トンですから、エル・グランドより
重量税が1ランク高いですかね?

BMWの弱点。
・制御系のコンピュータと変速機。
乱暴に乗られた個体は要注意。
(なので、走行距離は要注意なんです)

変速機、リ・ビルド品でも工賃込みで
70万程度の請求書がお手元に...

・パワーウィンドウのスイッチ。
・冷却系とパワー・ステアリングのパイプ。

比較的弱い処です。

これさえ気を付けけば、高価な歐洲製の
大型車ですから、20年は乗れます。
ホルクスワーゲン如きの、ポンコツ大衆車と
同じに考えてはいけません。

あと、燃費。
都内大渋滞で3.8km/L。
京都なら0.5km/Lは、良いですかね。
(エル・グランドより1割悪い筈)

よい個体を見付けて下さいね。
Yahoo!知恵袋 4153日前
シェア
 
コメントする
 
1
今まで何台かドイツ車に乗ってきましたが
特段国産より壊れやすいという印象は無いですね
ただ、早め早めにメンテナンスをしないと
多額の修理費のかかる状態に陥ります(汗)

物としては適正な金額だと思いますが
できれば認定中古車、もしくは自社整備工場があり
気軽に立ち寄れる場所にあるお店で探す方が良いと思います

トータルで5回(6回かな?)車検を通しましたが
大きな部品交換もなかったので
毎回総額10万くらいでいけました
Yahoo!知恵袋 4153日前
シェア
 
コメントする
 
1
私も同様に認定中古でないなら購入すべきじゃない

大きさは幅2mの全長5mなので駐車場を含め問題ありません。
二車線ある道路は最低でも2m50㎝、白線の無い道でも3mあります
バスが走る道であればバスの幅が2m50㎝なのでそれ以上の道幅があるってことになります。

輸入車だから特別壊れるって事もないですが
日本車と違って消耗品パーツの交換サイクルが早く日本車ではそうそう交換しない部品の交換などがあります。

輸入車全般に言えますが国産車のように配線をいじってあれこれ付けようとすると車が走らなくなるなどがあるので専門業者にお願いするなどお金はかかります。

BMW病と言われる、BMWならばかなりの確率で起こりうるのが、エンジンからのオイル漏れ、水漏れで5万キロも走行してればエンジンを下してOHの時期を迎えますね(X5なら70万円くらいで修理できます)

10万キロを超えるとサスペンションがへたるので交換が必要になります。


耐久性ですが交換部品を小まめに実施してれば20年くらいは普通に走ります。
高速道路などの走行安定性は国産車と比較できないほど安定しています。

維持費は、個体によつて様々ですが購入費用の半分くらいの金額が年間で修理費用に回る覚悟は必要だね

輸入車は新車で購入して5年で乗り換えるのが鉄則ですから
Yahoo!知恵袋 4153日前
シェア
 
コメントする
 
1
自分はベンツ乗りですが、参考までに回答してみました。
悪しからず。。。

まずBMWを含めて欧州車の中古車をご検討である場合、
正規ディーラー経由の認定中古車であるのは必須条件でしょう。
言わば「街の中古車屋さん」で売られている様な中古車の場合、
整備状況やオーナー歴等々不明瞭な事もあり、安心材料が全く
違います。欧州車の中古車ならば、是非認定中古車を!!
それと認定保証は最大限付いている、付けられる方が良いです。
多少額が上がっても絶対的にお薦めします。

それと5万キロっていうのが正直微妙・・・。
ちょっと乗り過ぎかな?と、中古車として購入するには・・・。
外車の中古車購入するならば、新古車レベル(1年1万キロ以内)
が一番安心してしかも長く乗れると思いますが・・・。
実際認定中古車の売れ筋はほぼそれ位の”上物”だと思います。。

耐久性については、圧倒的に国産車でしょうね。
エルグランドに乗っていたのであれば、正直故障知らずだった
でしょう??それ位ある意味日本車って性能良いですよ。
一方で、BMWは・・・・・・。しかも5万キロ走行車・・・・。
金食い虫になる感満載です。。X5だし・・・・・。
それは十分覚悟で購入検討してくださいね。
要は認定保証がある場合、それ以後の心配です。

外車の場合、仮に自費で修理するような場合、とにかく部品代が
高額であるのはどの車種でも一致した見解でしょう。
主要部分が故障すると、50~100万近い見積書が来ますよ。
それが当たり前のようにね。。。
でも直さないと乗れない・・・。さてどうします??
直さないと大きな荷物になってしまうし・・・・・。

私ならば、5万キロ、X5はリスク大きそうなので絶対買いません。
前述の通り、仮に中古車買うならば、1年1万キロ以内、認定中古車
でしょう。私の中では最低条件です。。
Yahoo!知恵袋 4153日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
18
Views
質問者が納得いくら新型になろうと輸入車の消耗、故障はいつの時代もかわりません 新車価格に準じた整備代が必要です X5なら新車からごねん過ぎたら車検で50~100万くらい請求されても普通です
3352日前view18
全般
17
Views
質問者が納得ディーラーでわざわざ設定しなければいけないものではございませんよ。ハイビームアシストの設定がONになっていないと手動切り替えとなります。アシスト等違う設定項目にONOFFがあるかと思います。また高速ライトはその速度で二段階にわたり切り替わります。速度により見やすい様に、ロービームですが角度が自動で切り替わりより遠方を照らしてくれます。
3414日前view17
全般
27
Views
質問者が納得基本的にタイヤ外径サイズが同じであれば、サイズが異なってもバランスは大丈夫です。 Mスポーツは他のモデルでもホイールサイズは同じですが、タイヤのサイズは異なります。 255/50R19のタイヤ外径サイズは、738mm 285/45R19のタイヤ外径サイズは、739mm でほぼ同じです。 タイヤはトレッド幅、扁平率、ホイール径の規格で、完全にタイヤ外径サイズは一致させる事はできません。 数mm程度は差が出ます。 ご質問のタイヤはマッチングが取れていますから、ベストなサイズです。 (hikarusnineさ...
3406日前view27
全般
27
Views
質問者が納得結論から申し上げて、やめておかれたほうがいいでしょう。 短距離走行であれば、あまり問題起こらないのですが、高速道路などで長距離を走行したときにセンターデフが過熱していきます。最悪の場合は車両火災にまで発展します。 E53は、前後外径が同じサイズの純正タイヤが指定されています。このような4WD車では、タイヤサイズが同じでも、異なる銘柄を履かせたことで車両火災になった事例もあります。これは同じサイズでも銘柄によって5mm程度外径が異なることがあるためです。空気圧や摩耗のバラつきも当然ですね。 また、前後同じタ...
3470日前view27
全般
15
Views
質問者が納得タペットカバーのパッキンが劣化して、エンジンオイルが漏れ、その漏れたオイルが排気管に垂れて焦げた匂いと煙かもしれません。 また、ヒーターをかけるとということですので、エアコンのコンプレッサ、ベルト、プーリーの可能性もあります。 早急に整備工場で点検してもらって下さい。
3494日前view15

関連製品のQ&A