Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

修理の必要性、妥当性を教えてください。 お世話になります。 トヨタ ...

修理の必要性、妥当性を教えてください。 お世話になります。
トヨタ チェイサーJZX100に乗っています。

先日エンジンがかからず、JAFに救援していただいたのですが、バッテリーの寿命と思い。カーショップで買い替えしました。
その後数日で再びバッテリーが上がってしまったため、今度はJAFスタッフの方に簡単な診断をしてもらったところ、発電機(オルタネータ)の異常ではないかと言われました。
平成9年式で距離も18万キロととても長老です。ただエンジンはいまだ絶好調ですしとても気に入っている車なので買い替えるべきか、維持するべきか非常に悩んでいます。
3月に車検が来るのでその時に受けるか否かはその時の整備代によってと考えているものですから、今のうちはあまり費用をかけたくないと思っています。

そこで今回のオルタネータ交換が妥当かどうかのご判断をいただきたいと思っています。下記にJAFの診断結果を載せますので可能な範囲でアドバイスをください。他に疑う部分があれば教えていただきたく思います。ちなみにオルタネータは一度も交換したことはありません。

*エンジン不始動
*バッテリー 始動前1.8V 始動後14V
*バッテリー放電は点検時の原因は不明。暗電流0.1A
*アイドリング時13.0V

知り合いの中古車屋にはオルタネータでほぼ間違いないと言いますがどうでしょうか?

それと新品バッテリー(7月購入)でも一度完全に放電されてしまうと極端に寿命が減るのでそれも交換したほうがいいと言われたのですが、それも合っていますか?

もちろん皆様の意見の全ては自己責任で処理します。


どうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4839日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
十中八九オルタの寿命です。
しかしながら、オルタ全体の寿命とは考えられないのでオルタ構成部品の消耗品交換で再生します。
よって、リビルト品を買って付け替えれば解決です。
既存のオルタは購入先へ引き渡します。リビルトなら安いですよ。
新品バッテリーなら、完全放電してしまっても長時間かけてゆっくりと充電すれば、回復します。
まっさらのバッテリーに比べて寿命は落ちるかもしれませんが、たいして影響が出るものではないです。
実際に新品バッテリーを完全放電してしまいましたが、再充電して使用したら、3年以上も持ちました。
バッテリーが逝かれる前に車を売却したので、その後何年もったかは、分かりませんでした。
ディーラーの人も新品に近いバッテリーなら、完全放電しても復活して心配無いと言ってました。
交換を勧めた人はインチキですね。
ちなみに当方は、100系ツアラーS所有者でした。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得コードは合っているとして、故障内容との紐付けが必ずしも合っているとは限りません。 修理書以外、信用しないことです。 29番=O2センサー って情報が、本当かどうかも疑う必要があります。 コードと故障内容が年式によってガラリと変更されることだってある。 21番はO2センサーってのは不動のコードですが。 あと、系統云々の説明も全て信用せず、なんとなくO2センサー系が悪いんだな。程度で、本当にO2センサーが悪いのかどうか、これから点検する必要がある。 配線が悪いかもしれないし、ECUが悪いかもしれない。 全て...
3378日前view17
全般
22
Views
質問者が納得兄弟車ですので取り付けはできます。
3447日前view22
全般
19
Views
質問者が納得ヴェロッサ(VEROSSA)は発売開始から3年も経たずして(正確には2年9か月)2004年4月のビスタ店とネッツ店統合時に生産終了となった。総生産台数は約24,000台。欧州車風のクセのある外観から一部の車マニアには「異端車」とも呼ばれていた。 日本国内専用車であるが、もともとマークII3兄弟の需要が多いロシアでの人気が高く、ロシアを中心に海外にも中古車として並行輸出された。 尚、トランスミッションやグレードに関係なく、パーキングブレーキは全車、サイドレバー式が採用され、足踏み式の設定は一切なかった。
3505日前view19
全般
27
Views
質問者が納得オイルを追加したとのことですが、すでにこのレベルでは乗り続けるのは無理ですね。 もうぜんぜんヤバイレベルです。 俺なら事故を起こすレベルと判断しますので乗りません。
3602日前view27
全般
63
Views
質問者が納得カーオーディオ、カーナビは規格で決まっています 2DINサイズが幅180㎜高さ100㎜です 最近はワイド2DINサイズがあります、ワイドは幅が200㎜です カーオーディオの場合はほとんどが1DIN(高さ50㎜)か2DINサイズなので 幅は180㎜でちょうど入ると思います ただ、高さで空いたスペースがちょうど埋まるスペーサーがあるかですね なければ加工して作るしかないです それと、配線も変換ケーブル等が必要になると思いますので知人に聞いてみて下さい 条件がクリアできれば 例えばこれでも取り付け可能で...
3719日前view63

関連製品のQ&A