Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
131
view
全般

ホンダ ストリート平成9年式 イグナイターが故障するとどのような症状...

ホンダ ストリート平成9年式 イグナイターが故障するとどのような症状が出ますでしょうか。
宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4269日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
>イグナイターが故障するとどのような症状

朝などの始動時は変化はありません

エンジンが適温になり
デストリビューターのイグナイター部に温度が高くなると
プラグの火花が飛ばなくなり
走行中でも、エンジンが止まり、走行が出来なくなりとまります
セルを回しても、セルモーターしか回らず、プラグに火が飛ばない

タコメーターが有る車種なら
エンジン始動時、
タコメーターの指針が正常時
一瞬、ピク、ピクとわずかに動きます

イグナイター故障時
タコメーターの指針がピクリとも動きません


エンジンが外気温で冷えて
イグナイターの温度が下がれば
プラグに火が飛び、エンジン始動ができます
Yahoo!知恵袋 4269日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
プラグに点火しなくなりエンジンがかからなくなります。
Yahoo!知恵袋 4269日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
334
Views
質問者が納得70から80kmならセンターアームブッシュよりホイルバランスのほうが可能性あるかも。 センターアームブッシュは停車時ハンドル左右に動かしてあそびが大きければ、可能性大です。
5653日前view334
全般
319
Views
質問者が納得・現在のホイールサイズ ・現在のタイヤサイズ ・何mm外に出せるか(スケールなどで実測) ・何mm内側に寄せられるか(スケールなどで実測) を再掲載してもらえれば答えられます。 せっかく変えるなら15、16インチくらいの大口径を狙いましょう。
5936日前view319
全般
25
Views
質問者が納得以下の車種のボディカラー「車体色」名称を教えてください。 また、併せて、どのグレード機種に設定があるのかもはっきりと回答ください。 但し、新車解説書を持参している方のみが回答してください。 よろしくお願いいたします。 トヨタ 7代目140コロナ 初期/前期型・後期型 4代目T150カリーナ 初期/前期型・後期型 ホンダ 初代シティ 初期/前期型・後期型 初代アクティストリート 前・中期・後期型 2代目ストリート 660cc初期型 4代目グランドシビック 後期型 初代トゥディ 初期・前期型「丸目...
3596日前view25
全般
17
Views
質問者が納得コンプレッサーが100%作動しているとはいえません。 コンプレッサーが不良で作動しなくてもエンジンの回転は上がるようになっています。作動しているかどうかはエンジンルームを覗いて直接目視する方法が一番確実です。
3715日前view17
全般
2067
Views
質問者が納得口の悪いオッチャンだ。 そこまでやったのか・・・。頑張ったな。 その根性を買って、分かっているところを協力する。 現実的に近い方法でやるなら、前期はストリートもキャブだから後期のバンのキャブ車でPS付の部品を移植した方が現実的だ。 ハーネスの問題だが、これはアイドルアップとデバイスコントロールユニットの位置の問題。 設置位置が前期はメーター周辺、後期はセカンドシートの秘密の蓋wの部分に変わるから。それさえ踏まえれば 大分解決する。あとメーターはしばらく後期バン用を我慢して使う事。PWやオーディオとかの室内...
4833日前view2067

関連製品のQ&A