Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
152
view
全般

耐久性の良い軽自動車を知りたいのですが。 前回も同じような質問をして...

耐久性の良い軽自動車を知りたいのですが。 前回も同じような質問をしているのですが・・・2年前から転勤で通勤,毎日160Km自動車を使っています。出張等も自分の車で行かされるので年間走行5万Kmはいきます。(この2年で11万Kmいきました)
税金や燃費の関係で軽自動車がいいです。(ガソリン代や高速代は職場から支給されています。リッター14キロを超えると通勤費が黒字になります。現在リッター17Km位なので一ヶ月5000円位の黒字です。)
片道81Km内訳は高速道路55Km一般道26Kmです。現在乗っているヴィヴィオは2年前までは10万Kmいっていなかたのに,今では22万Km弱です。特に不都合はないのですが,タイミングベルトやウオーターポンプの交換時期に入っています。前回92000Kmで交換しています。あと3年~5年今の職場に勤めなくてはならいのでここでタイベルヤやポンプを交換しても電磁クラッチやその他諸々あと20万Kmは持ちそうにありません。
新車のミライースやアルトエコも考えたのですが100万円出して2年で10万Kmでは悲しい気がします。
そこで中古車を40万前後で購入して,なるべくお金をかけないで乗れる耐久性の良い軽自動車を探そうと思います。
いきつけの修理屋がL502S。97年式(9万Km表示ですが走行不明とのこと)のミラを車検付き7,8万円でいいよって言ってくれていますが・・・ダイハツは古くなってくるとATのバックが入らなくなるかもと言っていました。買ってすぐに壊れるのはちょっとなあって思っています。
そこで皆様にお知恵をかりたいのですが,中古車を買うことを前提にして,軽自動車で耐久性の高い車種は?(ATは4ATがいいです。高速にのるので,もしくはCVTかな)過酷な条件ですがどのメーカーの何がお勧めか皆さんにご教授お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4667日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
耐久性言い始めたら、ヴィヴィオでよいかと。GX-Rで高速道路だとリッター17~18位行きますよね? CVTのお陰でもあります。

最近の軽自動車は良くできているのですが、ヴィヴィオの世代で他社はあんまりデキがよろしくないです。特に高速走行の安定性はヴィヴィオの良さが光ります。その修理屋に御願いできるなら、そのミラを高速道路で走らせてみてください。ヴィヴィオから見るとフラフラで爆音ですよ。また燃費もMTで無い限りよろしくありません。

第一、そのヴィヴィオで22万キロで、定期交換部品を交換すればまだ走れそうなのがれっきとした実績です。同じエンジンを積んだサンバーの赤帽仕様なんか普通に50~60万キロ走り抜きますし、赤帽仕様がスズキに変ろうとしたとき店側が猛反発したのも有名です(壊れるんですよね)。

別車種に乗り換えてもタイベルとかウォポンの交換は必ずつきまとい、仮にタイミングチェーンのK6(スズキ)に乗り換えたところでその他の交換部品は必ず発生します。スズキ車ならエンジンとミッションマウントが弱く、12~15万キロを超えたら交換しないとガタガタです。

あ、あと前回の質問で他の人の回答の中「ブレーキが効かなくなり、ハンドルが重たくなる」はヴィヴィオGX系には当てはまりません。あなたのご存じの電磁クラッチが繋がったままで、エンジンはタイベルが切れてもチャンと回り続けるからです。
Yahoo!知恵袋 4666日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
9
Views
質問者が納得どんな車でもそうですが、モデルチェンジ後の値引きは渋いものです。 それがフルモデルチェンジ、しかもダイハツにとっては肝いりのドル箱モデルともなればより一層厳しいことが予想されます。 確かにダイハツは値引き競争をあまりしません。販売力もあり、スズキやホンダの売れ筋モデルと値引き勝負しても、早々と退散することも多いです。 逆に、現行モデルのミライースをモデルチェンジ直前に購入されるのはいかがでしょう? ダイハツがそういったことをやるかどうか微妙なところですが、通常はモデルチェンジ直前のモデルは在庫を掃きたいの...
2983日前view9
全般
22
Views
質問者が納得低粘度のオイル使ってますし、オイルも下に下がってる。 そして冷えてるから各部品のクリアランスは、夏場よりは大きい(ミクロン単位だと思うが)と思います。
3312日前view22
全般
25
Views
質問者が納得アイドリングストップ車用バッテリーは、バッテリーメーカーではアイドリングストップさせていると約半分の保証期間/距離になりますので、2年使えばアイドリングストップ時間が短くなり、更にバッテリー弱ればアイドリングストップしなくなりますよ! バッテリーメーカーのアイドリングストップ車への保証は大体1年半と短く、価格も高いです。 今のガソリン単価だとアイドリングストップによる使用燃料削減とバッテリー交換ひよう費用を考えると余りアイドリングストップする効果は少ないです。
3594日前view25
全般
22
Views
質問者が納得イースはエンジン停止後、運転席ドアを開けると ハンドルロックが作動します それよりも エンジン停止後もハンドルが軽いのは 不思議な現象です パワステの電源が落ちてない? メーターに何かエラー表示が出てませんか?
3692日前view22
全般
158
Views
質問者が納得ヨコハマでした。良いと思いますが。
4371日前view158

取扱説明書・マニュアル

14183view
http://www.daihatsu.co.jp/.../es_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A