1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				1119
					Views
				
						質問者が納得ポンティアック・フィエロをベースにした粗悪なものは別にして、カウンタックをフレームからオリジナルに忠実に再現しているのはイギリスのプローバ社とオーストラリアのカウンテス社です。
ご存知かも知れませんが、イオタのオリジナルは一台しか製作されず、事故で焼失してしまっています。
なので現存するイオタは全てミウラをベースにモデファイされた「レプリカ」です。
本物のイオタを参考に出来ない以上、ミウラベースのレプリカのレプリカを作るしか無いですね。
プローバー社かカウンテス社がそれを作ってくれるかどうかは、お金と交渉...
					
					5143日前view1119
				
					全般
				
			
				
				14
					Views
				
						質問者が納得故障は普通にありますしメンテナンスも必要です。近場にメンテナンスできる所を調べておいた方がいいですよ!維持費は状態にもよりますが年間200万ぐらいあれば問題ないですよ!改造することを考えると・・・金額はだいぶ必要になりますよ
					
					3833日前view14
				
					全般
				
			
				
				92
					Views
				
						質問者が納得5月に田舎でイベントで見ました
早いクルマです
見たいなら正式ディラーでしょう 
動きませんけど見れます
オーナーはまだ20~30人くらいだと思います
あなたがフェラーリランボルギーニ見たのはラッキーですよ♪
					
					4709日前view92
				
					全般
				
			
				
				114
					Views
				
					全般
				
			
				
				154
					Views
				
						質問者が納得カウンタックのオーナーです
個体の当たり外れはありますが通常で年間150万くらいあれば大丈夫ですよ
電気系で約30万、クラッチなど約170万、ウィークポイントはその二つです。
年式が古いし、みんな解って買っているので・・・・・
カウンタックの修理で信頼の置けるショップなんて数えるほどしかないですが足元見られてべら棒に高いです。
普通にディラーでも修理は出来ますので是非とも夢を叶えて欲しいと思います。
					
					4827日前view154
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				
