Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
114
view
全般

液晶テレビ購入で悩んでいます。具体的なメーカーと型番は絞ったのですが...

液晶テレビ購入で悩んでいます。具体的なメーカーと型番は絞ったのですが、下記の比較がネット批評等を見てもピンと来ないので、詳しい方はお知恵を拝借下さい。①LEDバックライト付きと無しの違いは店頭で見た際、それほど感じなかったのですが、実際どうなんでしょうか?②内蔵HDDメモリーは故障した場合、テレビごと修理に出すのでしょうか? 外付けUSBメモリーはトラブルがよくあるとネットにのっていましたが、具体的にどんなトラブルですか?③日立のWOOは、レグザよりブラウン管に近い奥行感があると聞きましたが、どうなんでしょうか? 以上の用件から、下記の3機種の中で決めかねています。東芝 レグザ 37Z1東芝 レグザ 37ZS1日立 WOO L37-XP05基本的には37型もしくは40型・ダブル録画機能付き・ブルーレイ搭載不要・画質、音質等のこだわりなしって感じです。皆さんのご意見お聞かせ下さい。
Yahoo!知恵袋 5127日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①省エネに関してLEDと蛍光管とで差が出るのは実は32型未満の話で、37型では気になるほどの差ではありません。ただ画質に関してはLEDは若干劣るようです。そもそも、東芝のハイスペックモデルでほぼ同等の性能・機能のZ1(LED)とZS1(蛍光管)が存在するのは何故でしょう?答えは簡単で、LEDは高額なタイプ以外は蛍光管より性能が劣るからです。スペック表を見るとZ1の方には”倍速・モーションクリア”しか搭載されていませんが、ZS1にはその上の”Wスキャン倍速”が搭載されております。ちなみにZS1の32型は”倍速・モーションクリア”ですので、画面が大きくなるにつれ高性能な機能が搭載されるテレビでは、画質の小さいものにしか搭載されない時点で機能が劣っている事になります。つまり液晶画面の表示能力は、ZS1の”Wスキャン倍速”の方が優秀という事になります。従って同じレグザでも少しでも性能を選ぶという面では、37ZS1が有利ということになります。②故障の場合必ずしもテレビごととは限りませんが、出張修理だけで済むかと言えばそれも見てみないと判らないのが実情です。内蔵や外付けの故障のリスクは、HDDという機械の性質上避けては通れないもので、HDDはあくまで映像の一時保存場所と考えるべきです。従っていずれ交換を考えたりすることになるのに当たり、内蔵のタイプでも交換式なら個人でもどうにか出来ますので、取り外し不可のHDD内臓テレビは基本録画した番組は見て消す以外の希望を持たない方が良いですね。ただしメーカーによっては同社のテレビとレコーダーと組み合わせてDVDやブルーレイにダビング可能な場合もあるので、出来れば対応しているに越したことはないでしょうね。③日立と東芝の画質に関しては、個人的な主観によって違うので何とも言えません。東芝のは別途HDDを購入しないといけないとか、現在量販店では納期が不確定など、購入するまでが困難という妙な状況です。日立の場合、HDDの価格が高いし記憶容量が外付けより少ないので、どうしても沢山録画すると高画質では残せなくなるなどの不便さでしょうか。両メーカーも対応するレコーダー(東芝は同社のレコーダーで、日立はパナソニック製が対応)を接続することで、アナログ変換することなくHDDに録画した番組をメディアへ移すことが可能になります。個人的には沢山録画するなら東芝で、然程録画はしないのであれば日立という選択肢になると思います。目安としては1月約40番組(1週間10番組)以上は東芝、そうでない場合は日立ですね。注意点としては、レコーダーからメディアに移す場合東芝は比較的価格の安いDVDレコーダー(ただしW録タイプ)の選択肢がありますが、日立の場合パナソニックの上位機種(いずれも通常10万円以上する代物)になるので、もしメディアへ安価(レコーダー価格)に移すのなら東芝になります。
Yahoo!知恵袋 5122日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得D5? それが問題なんじゃないですか。 日本の放送は1080pではなく1080iです。 D3に変えてみたらどうでしょう。 うちは東芝のレコーダーじゃ無いけど、付け外しと言うか何と言うか、接続が緩んでいたのか、切り替え映像出力がD1か何かになっていた事があった。 そのあと戻すべき出力切り替えはD3だった。 (補足) では、対症療法かも知れませんが、取り敢えず別案を。 1、 そのテレビにはHDMI入力が4系統ありますね。 内部回路的にどうなってるかが分からないですが、現在の1系統だけに何らかのトラ...
3996日前view57
全般
63
Views
質問者が納得RT-200KIをルータとして使用(PPPoE設定、DHCP設定)してますか? RT-200KI機能詳細ガイド http://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/pdf/RT200KI_detail1105.pdf によると、初期値では「PPPoEブリッジ設定(2-4)」が有効になっています。 ここを無効にして、RT-200KIに「PPPoE設定(2-7)」しないといけません。 RT-200KIのLAN側は「DHCPサーバ機能(2-9)」が初...
4041日前view63
全般
111
Views
質問者が納得家電の場合PC用の無線子機は使えません(ドライバのインストールが出来ませんので) 通常家電の場合イーサネットコンバーターを使います。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html
4592日前view111
全般
91
Views
質問者が納得そのまま東芝のホームページから閲覧できますよ。 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=78093&fw=1&pid=13135 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=78093&fw=1&pid=13134 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=78093&fw=1&pid=13975
4669日前view91
全般
94
Views
質問者が納得インターフェースを見る限りでは外部モニター出力がないようですね。 これを利用すれば可能だと思います。 REGZA側の入力インターフェイスを確認して下さい。 解像度に問題はないか、メーカーや家電屋にも確認すべきですね。 http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00628144-00000001か ----------------------------- ダイナブックの仕様書のその他、 インターフェイスを見た限りの話です。 そこ...
4671日前view94

取扱説明書・マニュアル

4541view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78093&fw=1&pid=13135
もっと見る

関連製品のQ&A