Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
576
view
全般

東芝電子レンジ2010年製の型式ER-G8を使用しています、冷ご飯や...

東芝電子レンジ2010年製の型式ER-G8を使用しています、冷ご飯や冷凍物を温めると、食べ物の下の方だけ熱いぐらい温まって、冷凍物は一部凍ったままの状態です、なのでもう一度温め直しているのですが、 これって通常の状態ですか?以前使用していたシャープの電子レンジは違っていたような気がします。同じような経験がある人はいないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4818日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電子レンジの特徴、あるいは性能として、電波ムラがあります。

元々の調理庫(金属の箱)の中は、電波の上下・前後・左右に電波が
波が立つような状態で、電波の強弱があります。

この影響を少なくするため、食品の載った皿を回したり、電波の出る所に
金属の羽根(見えませんが)を付け電波を攪拌しています。

これにも限度があり、例えば背の高い食品(酒のかん)や平らな食品
(お好み焼き)などには温度差が出来ます。

この温度ムラは使ってみないと分からないので、困ったものです。

お買い求めの商品は、運悪くこの温度ムラの多い商品といえます。

電子レンジの本当の良い悪いは、「この電波ムラが少ない」で決まると言っても
過言ではないと言えます。

温度ムラの対応としては、食品を中央に置かない。あるいは途中で位置を
変える、これくらいしかありません。

メーカにクレームを言っても、上記の「食品の置く場所を変えてください。」
の回答でしょう。

次ぎ買う時は、T社以外と思ってしまいます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
175
Views
質問者が納得電子レンジの特徴、あるいは性能として、電波ムラがあります。 元々の調理庫(金属の箱)の中は、電波の上下・前後・左右に電波が 波が立つような状態で、電波の強弱があります。 この影響を少なくするため、食品の載った皿を回したり、電波の出る所に 金属の羽根(見えませんが)を付け電波を攪拌しています。 これにも限度があり、例えば背の高い食品(酒のかん)や平らな食品 (お好み焼き)などには温度差が出来ます。 この温度ムラは使ってみないと分からないので、困ったものです。 お買い求めの商品は、運悪くこの温度ムラの...
4818日前view175
全般
151
Views
質問者が納得この機種は元々バックライトは付いてませんね 商品カタログだとバックカラー大型液晶表示と書いて有るので紛らわしいです 量販店の店頭で確認したので間違い有りません
5170日前view151
全般
104
Views
質問者が納得コストパフォーマンスで言えば、MRO-FS8と思いますが、 単純にどれがいいか?と言えば、NE-W302だと思います。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000046313.K0000039453.K0000047104
5331日前view104
全般
120
Views
質問者が納得>ピザのキーや焼き芋のキーを使ってトーストしていましたが って、そりゃあオーブンとして焼くわけであって庫内全体の温度を上昇させてるわけで・・・・・ 無理です。裏技もありません。 おとなしく近くの電気屋さんにいって安いオーブントースターを買ってきてください。 いくらいいレンジ使っても使い方間違ってます。 無理やりたとえて言うなら、550ccの古い規格の軽自動車でも4人乗れるんだから 1000ccの大型バイクでも4人乗って一般道を走ろうとしてるくらい!!ってちょっと例が厳しいか・・・
5368日前view120

取扱説明書・マニュアル

4204view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75340&fw=1&pid=12385
もっと見る

関連製品のQ&A