Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
73
view
全般

VHS→DVD-R(または外付けハードディスク)ダビングどなたかアド...

VHS→DVD-R(または外付けハードディスク)ダビングどなたかアドバイスいただけると助かります。現在、永年録り続けてきた200本以上のVHSテープがあります。しかもそれぞれ6時間テープです。これらをDVD-R(1層または2層)か外付けHDDにダビングしようと考えています。自分なりに調べたのですが、私が持っている東芝製『ヴァルディアRD-S601』では、6時間の映像を6時間かけて機器のHDDに一度落とし、そこから画質を下げて6時間かけてダビングするらしいです。『ヴァルディアRD-S601』は、外付けHDDが非対応でできないらしく、対応型の機器を購入してもDVD-Rに落とすやり方と同じような手順で時間がかかるそうです。VHS1本ダビングするのに12時間以上かかると聞いて、愕然としています。VHSビデオデッキから直接DVD-Rか外付けHDDにダビングできる方法というのは、存在するのでしょうか?あるいは、他に効率的なダビング方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5045日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一番のお勧めはソニーのブルーレイレコーダーでブルーレイディスクに保存する事です。1層DVDだと、1枚に6時間入れると3倍モードがさらに画質が劣化すると思います。2層DVDは、信頼性が一番低いメディアなので保存用途にはお勧めできません。ソニーのブルーレイはDVD用のSPとかXPなどのMPEG2ではなく、ハイビジョン用のMPEG4-AVC記録ができるため、同じレートで記録した場合、MPEG2よりも画質の劣化を抑える事ができます。3倍モード録画からのダビングだと、LSR以下のモードで大丈夫だと思います。各モードの、1層BDに記録できる時間は、LSR(4Mbps)・・・・ 約12時間10分LR(3Mbps)・・・・約17時間20分ER(2Mbps)・・・・約24時間25分となっています。LSRモードで6時間テープの2本分、LRモードで6時間テープのほぼ3本分、ERモードで6時間テープの4本分、1枚のディスクに収める事ができます。(2層BDの場合、はさらに倍の時間、収録できます)※新製品の場合です。従来の機種だと、ERモードが若干レートが高いので約21時間40分になっています。ソニーは、HDDに録画しても、BDに高速ダビングが可能です。高速ダビングなので、HDDにダビングした画質から劣化なくBDに保存できます。6倍速のBD-Rを使うと、1層ディスク1枚分に収まる容量のデータをダビングするのに、20分かかりません。LSRでHDDに録画していたら、ディスク1枚分=12時間分、LRでHDDに録画していたら、ディスク1枚分=17時間分、ERでHDDに録画していたら、ディスク1枚分=24時間分のデータを20分で、BDにダビングできるという事です。現在、信頼できる国産の6倍速BD-Rの最安値は、20枚2,698円(1枚あたり135円)です。http://store.shopping.yahoo.co.jp/akibanox/4902580513771.htmlソニーの新機種には、VHSリマスターという機能が搭載されました。(どれほどの効果があるかは、疑問ですが)http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT300S/feature_11.html#L1_700ブルーレイディスクに保存しておけば、互換性も安心です。(ブルーレイが再生可能な機器であれば再生できるので)>ソニーのブルーレイならどの機種でもよいのでしょうか?基本はどれでもいいです。ただ、新機種http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000145700.K0000145699.K0000145698.K0000145697.K0000145696と、従来機種http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089299.K0000089296.K0000089298.K0000089297.K0000054349の違いは、前述したとおり、ERモードの記録時間とVHSリマスター機能です。もちろん他にもいろいろ進化していますが、価格が折り合わなければ、従来機種でもいいと思います。>それとも他のメーカーのブルーレイでもOKなのでしょうか?最初に書きましたが、他のメーカーでは外部入力をハイビジョン用のMPEG4-AVC記録ができません。また、ソニー・シャープ以外だと外部入力からHDD録画したものをBDには高速ダビングできません。だから、ソニーを薦めているのです。他のメーカーにするのであれば私の今までの説明を無視する事になります。ただし、VHSをDVDに保存する場合はHDDからDVDに高速ダビング可能なパナが向いていますが記録時間や録画モードを考えると、DVD保存はお勧めしません。別IDで回答から質問しなくても、質問の補足が1回限り、可能ですよ。
Yahoo!知恵袋 5039日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得補足について 『RD-E301を接続するとテレビ(BRAVIA)の方で録画できなくなってしまったのですが、これは仕方ないのでしょうか?』 それはおかしいです。ありえません。 考えられる原因としては、テレビをテレビのチューナーではなく外部入力(レコーダーの映像出力)で見ているか、アンテナケーブルをテレビからはずしレコーダーにつないだため、テレビが地デジの電波を受信しなくなったからだと思います。1本のアンテナケーブルで壁のアンテナコンセントとレコーダーの地デジアンテナ入力端子をつなぎ、もう1本をレコーダーの地デ...
4106日前view80
全般
87
Views
質問者が納得リモコン右側面のスライドスイッチが上側(チャンネル切替)になっていませんか。 下側(通常)にしてみてください。
4116日前view87
全般
67
Views
質問者が納得リモコンのオレンジ色スタートメニューを押し 出てきたメニューの一番下設定メニューで決定 出たメニューの2番目チャンネル/入力設定で決定 デジタル放送設定を選び決定 一番右の初回設定のチャンネル設定の 一番下チャンネルスキップ設定で表示させたいチャンネルを 選んで決定ボタンで受信に反転させれば番組表に出るようになります 説明書には書いてありますよ説明書導入設定編の59ページ 受信チャンネルの変更は58ページに書いてあります ちなみにリモコンの番号への割り当てや変更は 上記のP58の操作を行えば変更は...
4446日前view67
全般
68
Views
質問者が納得別のDVD-Rを試してみて、それでもダメならドライブでしょうね。DVD-Rは光によって有機色素を分解して記録するのに対し、DVD-RWはアモルファス金属をレーザー光線による加熱で結晶化することによって記録しています。書き込みの方式が全く異なりますので。DVD-Rは書き込めないがDVD-RWは書き込めるというケースは普通にありえます。
4624日前view68
全般
107
Views
質問者が納得RD-XD92からRD-X10へi.Linkムーブを使用したことがあります。番組情報(番組内容や録画日時・チャンネル情報)は消えてしまい、実i.Linkムーブ時の録画時刻になります。後、頭4秒ほど欠けます。録画時の条件によっては番組名が一つ前の番組名(実録画時刻基準)に変わることがあります。「再生できませんでした」と表示されることはHDDに問題が発生して再生不能になっているのでしょう。コピーワンスの番組がもし途中でi.Linkムーブが失敗すると失敗したところまでが移動元から削除されてしまい、タイトルが二つに...
4642日前view107

取扱説明書・マニュアル

1583view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=71872&fw=1&pid=11092
24 ページ6.63 MB
もっと見る

関連製品のQ&A