Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
238
view
全般

ブルーレイレコーダーのチャプター削除は推奨できないのか 東芝のDBR...

ブルーレイレコーダーのチャプター削除は推奨できないのか 東芝のDBR-Z150という機種を購入しました。

CMの削除や、好きなアーティストが出演している部分だけを残して編集したいと考えています。
その後、DVDやBDへのダビングも考えています。
しかし説明書を見る限り「チャプター削除をしたタイトルが多くなると本機の動作が遅くなったり、録画できなくなったりします」と書いてありました。
これはチャプターを削除せずに、プレイリスト作成の方が良いということですよね?

個人的に無駄な部分は削除して、好きなシーンだけ残しておきたいと考えていたのですが…
性格的な問題なのかもしれませんが、いらない部分はバッサリ切ってスッキリしたいと思っていたのです。
チャプターの削除がどれほどHDDに負担のかかるものか知りたいです。

以前シャープのを使用していたのですが、CMカットなどの編集をしていても故障してませんし、特に問題はなかったです。
ですが、東芝の説明書にはこのような記載があったので気になってしまいました。

あまり気にしなくて良い程度ならチャプターの削除を使いたいのですが…
絶対にやめた方がいい!ということなら考え直そうと思います。

ご回答いただけたらありがたいです。
Yahoo!知恵袋 4575日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
東芝のレコーダーは初代機よりの伝統でオリジナルタイトルからの直接部分削除は推奨してません。初代機ではいろいろ問題を起こす原因となっていましたが、今のレコーダーは初代機にような故障を心配する必要はないでしょう。

東芝RDシリーズ(DBR-Z150も含まれます)はオリジナルタイトルにはチャプター設定だけして、後は再生したいシーンの再生順を指定するプレイリスト編集するのが基本です。この点がRDシリーズとRDシリーズ以外(シャープ等)とでは根本的に違う点です。

チャプター削除をすること自体は問題はないのですが、失敗したら終わりです。失敗のリスクを避ける意味でも取扱説明書にあるとおりプレイリスト編集するほうがおすすめです。プレイリストを再生して問題がないと判断するまで何度でも編集をやり直してください。普通はこれで編集終了です。BDに保存するときはプレイリストをBDのダビング元に指定します(プレイリストに指定している部分だけがBDにダビングされてBD上ではオリジナルタイトルとなります)。

せっかく業界最強の編集機能を持つレコーダーを使用しているのだから、それにふさわしい使い方をしましょう。シャープをはじめとする直接部分削除ぐらいしかできないレコーダーと同じ使い方をするのは機能の持ち腐れでもったいないです。

これまでのレコーダーと同じように不要な部分を直接削除したいのなら、高速コピー管理ダビングします。編集したプレイリストをダビング元にて、ダビング先にHDDを指定してHDD内移動します。この操作でプレイリストは消滅して、元のオリジナルタイトルからプレイリストの部分が抜け落ちた残骸とプレイリストが実体化した新オリジナルタイトル(質問者さんが直接部分削除したかった内容と同一)に分割されます。後は、残骸のオリジナルタイトルをタイトル削除するかゴミ箱へ送れば完了です。

操作を誤って、HDD内移動ではなくHDD内コピーを選んでしまうと、元のタイトルはコピー可能回数が1減り、コピーワンスのオリジナルタイトルが誕生します。プレイリストはそのままです。

自分は東芝のレコーダーを約8年ほど使ってるけど、直接部分削除を使ったのはアナログ放送の時代に、野球放送等による時間変更に対応するために余分に録画した部分を削除するのに使っただけです。デジタル放送の時代になってからは一度も使ってません(HDD内移動を応用した部分削除はよくやってます)。
Yahoo!知恵袋 4571日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
50
Views
質問者が納得【補足について】 つないだら何でもできるわけではありません。接続する機器によってできることが違ってきます。 アイオーデータのホームページに書いてありますのでよく確認しましょう。 http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm ---------- どのようにつないでいてどのように使いたいのかいまいちよくわかりませんが・・・ RECBOXでできることは、ZS1から直接録画できることと録画したRECBOXからZ150へダビングすることだけです。もち...
3804日前view50
全般
63
Views
質問者が納得<補足> ダビングはコピー/ムーブすること。ダビングはコピー(複製)、ムーブ(移動)の両方の意味を含みます。 だからダビング10は9回コピーで10回目はムーブ。10回「ダビング」ができるってことです。 ムーブは転送後、元データを消去すること。 なのでダビング10番組もコピーではなく、ムーブしてしまうと転送元にはデータは残りません。 ================================= >RECBOXに録画したものをムーブ(ダビング10を保ったままで)できるところ~ 現状ダビング1
3805日前view63
全般
81
Views
質問者が納得ダビングするのにインターネットは全く関係ありません。 2台同時にダビングはできませんが、どちらにもダビングしたいのであればLANルーターかスイッチングハブを購入してすべての機器をこれにつなげば可能です。 ちなみに基本的にHDMIケーブルでダビングはできません。 あなたが言われているのは恐らくイーサネット対応のHDMIケーブルのことだと思いますが、これはHDMIとLANが1本になったケーブルで結局はそのLANの方でダビングしているので正確にはHDMIでダビングしている訳ではありません。
3858日前view81
全般
88
Views
質問者が納得DRモードで録画していますか? DRモードで録画していなければ音声は切り替わりませんよ。 主音声のみです。
4035日前view88
全般
119
Views
質問者が納得>yuka_ymaさん レコーダーのリモコン(黒:フルサイズリモコン)の右側面に付いているスライドスイッチが、 ”チャンネル切り替え” 側になっていませんか? この状態だと、ボタン左肩の黄色の刻印の信号を出しますので、コンテンツ再生中「再生」「停止」等の操作が出来ません。 スライドスイッチを手前側、 ”通常” に戻して、もう一度試してみてください。
4104日前view119

取扱説明書・マニュアル

10897view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=81466&fw=1&pid=14446
もっと見る

関連製品のQ&A