1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
168
Views
質問者が納得それより、10年近く前の製品なので部品が残っているか怪しいところです
先ずはメーカーに電話して確認した方が良いですよ
その状態は何が原因かわからないので、それ次第でしょう
液晶パネルだと3万くらい、内部配線の断線なら1万円くらい、基板交換は2.5~3万円くらい
4618日前view168
全般
164
Views
質問者が納得NF50Xには、IEEE1394インターフェースもないし、ExpressCardスロットもないようです。
これでは、DVケーブルで繋ぐことができないので、アナログキャプチャーで取り込むしか方法はありません。
下のようなケーブルを使います。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/capture.html
4834日前view164
全般
195
Views
質問者が納得>保存性では今のところDVテープを一番信頼しているところです。
これが正解ですよね。
ただ、カメラが故障したときにのことを考えれば、ほかのメディアにダビングしておくことも信頼性が増すことになります。
手持ちのカメラが、7年もたてばあちこち故障もでてくる時期かと思います。
メーカー修理期限も近いでしょうから、この際一度メーカーで点検しておいたほうが安心でしょう。
もし、異常があったり、修理保障期限切れだったりしたとき、代品を考えればいいのではないでしょうか。
カメラは適時のメンテナンスや保存を考慮すればこれか...
5128日前view195
全般
105
Views
質問者が納得私はキヤノンのハイビジョンムービー(miniDVテープ)をいまだに使ってますが、すばらしい画質です!
初めて見た時は、地デジ放送の画質よりも綺麗だったので、感動してしまいました。
市場はHDDやメモリータイプのムービーが大半を占めていますが、今でもテープ式が画質は一歩リードしているようです。
プロは今でもテープ式を使っていますからね!
画質で選ぶなら、キヤノンかソニーだと思います。
ただ、テープ式のものは、もう生産していないのでは?
キヤノンではHV30がテープ式の最後の民生機になってしまいました。人気が集...
5231日前view105
全般
131
Views
質問者が納得確かに、記録データー自体の保存性はテープ式の方が優れています。
しかし、テープには、「伸びる」「テープ同士が癒着する」等の弱点があるため、よほど温度・湿度等を管理した場所で保存しないと、正常な状態で長期の保存は難しい状況です。
放送局などは、常時、温度や湿度の管理された保管庫で保管していますが、一般家庭ではなかなか難しい問題です。
そこで、やはりDVD化しておくことが良いと思います。そして、今後新しいメディアが登場したときに、またそのメディアにダビングするといった方法が一番だと思います。
ただし、テープもマ...
5489日前view131