Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

スマートフォンの充電 スマートフォンを、できるだけゆっくり充電する...

スマートフォンの充電

スマートフォンを、できるだけゆっくり充電するには、どのような充電機器を用いればいいですか?

以下、現在保持している知識などを記載します。

現在、スマートフォン含め電気機器、IT技術、科学技術等について勉強しています。

スマートフォンの購入を検討しているのですが、出来る限り機種変更せず長く使いたいです。

そこで色々と調べたのですが、どうもバッテリーの劣化にネックなっていると感じました。

バッテリーについて、化学的なことも踏まえ勉強しました。
携帯用の機器には、大概リチウムイオンバッテリーが搭載されていますよね。このリチウムイオンバッテリーに限らないことでしょうが、リチウムイオンバッテリーは熱、急速充電、急速放電、過充電、過放電に弱いようで。

いよいよ本題なのですが、急速充電を予防するために出来る限りゆっくり充電したいです。どのような充電方法、充電機器を用いれば良いですか?

過去に、iPhoneを引き合いにこの種の質問をした時
「USBケーブルを用いてみてはいかがですか?iPhoneの純正充電機は5V1000mAですが、PCなどに使うUSBケーブルからだと5V500mAで充電できます。」
との回答をいただきました。
この方法でも、出来る限りバッテリーに優しいですか?まだまだバッテリーの劣化を防ぐ充電方法はありますか?

ちなみに、過放電を防ぐため、可能な限りではありますが、以下のような使い方をしたいと考えています。充電20%前後で充電することを心がけ、直射日光の当たるなど熱を高めてしまう環境や場所を避け、不要な機能を出来る限り切断します。

バッテリーを出来る限り長持ちさせる、良い使い方を教えていただきたいです。
Yahoo!知恵袋 4306日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
立派な考え方だと思いますが、スマートフォン自体がまだまだ発展途上なので今売ってる機種で5年、10年使い続けれるかというと疑問です
携帯電話ではなく情報端末としての使い方が主たるスマホですからバリバリ使えばバッテリーがヘタルのも当然です
スマホをスマホらしく使うのであれば

・裏蓋カバーを外せる機種を選定しておき必要に応じてバッテリー交換する
・バッテリ交換で新型が買えるようなら買い換える

のが実用的だと思います


>バッテリーを出来る限り長持ちさせる、良い使い方を教えていただきたいです
画面の明るさは一番暗くしておく
Wifiは切っておく
電波の不安定な所では電源を切っておく
むやみやたらと触らない
寝てる時は電源を落す
Yahoo!知恵袋 4291日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得この例ではこれが昇順ですが???? 099 10 100 200 1001 こんな風になるのでは 文字列数字と数値が混在しているのでは ここの下の方を見て 文字列数字と数値が混在の時 一度並び替えすると・・・ http://officetanaka.net/excel/function/tips/tips40.htm
3771日前view38
全般
61
Views
質問者が納得まさかOS再インストールしてないとか。。。。もしかしたらOS認証外れてないかい下手したら正規のウィンドウズと認識されてない可能性が。。。。。。。 自作の場合マザーボード変えた場合OSの再インストールは必須ですよ
3795日前view61
全般
43
Views
質問者が納得現在、ONUしかないのであればPWR-N1000をルータモードで設定してください。プロバイダ契約をしている接続情報(PPPoE)をPWR-1000に設定してください。
3794日前view43
全般
43
Views
質問者が納得月額1000円だと安くて利用しやすいと思いますが、その金額では やってけないですよね? 最低でも一回、もしくは30分1000円はとったほうがいいと思います。
3799日前view43
全般
32
Views
質問者が納得スマートフォン利用者は過半数割れてます。 http://www.d2c.co.jp/news/2013/20130704-1662.html 中高生ならスマートフォンがぶっちぎりです。 私も今年の6月までガラパゴス携帯でしたが、スマートフォン(iPhone)の方が何かと便利だと思いました。 しかし、携帯を触ってる時間は以前より増えましたね。 電池もち 使い方次第であまり変わらないと思いますが、スマートフォンは減りが早い気がします。 でも3日は持ちます。 ワンセグ アップルのiPhoneはワンセグ機...
3808日前view32