Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
63
view
全般

先ほど回答を頂きました者です。 有難うございました。 度々申し訳無い...

先ほど回答を頂きました者です。 有難うございました。
度々申し訳無いのですが、以下の事で、もしお分かりでしたら、御教示頂けないでしょうか。

すでに知恵袋にて質問済みなのですが、以下の点についてです。 Windows 7 Professional DSP 64bit について
MacBook Pro MC725J/Aに、 Parallesl,Bootcamp、両者にてWindows 7 Professional DSP 64bit をインストールして使用しています

ネット接続についてなのですが、自宅と職場で、Windows PCのUSBポートに、PLANEX社のGW-USValue-EZ(別の物ですが製品型番は一緒)
をアクセスポイントとして使用しているのですが、ここで、①自宅では、Parallesl,Bootcamp、両者共ネット接続可能、使用パソコンはWindows 7 Professional 64bit

②職場では、Parallelsではネット接続可能、しかしBootcampでは不可能 使用PCは Windows Vista 32bit です。

アクセスポイントの設定、ファームウェアアップデート、考えられることはやったのですが、どうしても繋がりません。

BootcampのWindowsがWindows 7 Professional DSP版の64bitで有る場合、アクセスポイントを挿入しているPCがWindows 7 Professional 64bitでないから、こういった事が起こるのでしょうか。

宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4589日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず1個指摘
DSP版はパーツとセットで新規購入で、そのパーツを組み込む事で正規ライセンスと認められるOSです。
勿論、技術的には既に組みあがってるPCにインストールは可能ですのでそういった使い方はできるのですが、ライセンス違反となります。
つまり割れ物使ってると同じような感じ。
正規ライセンスを欲しいのであればパッケージ版を購入しないとだめです。MACでwindowsを動かしたい人の壁の一つではありますけどDSP版は元々組み込み型のPC用のOSという事で安く販売されている物なので、ライセンス関係をクリアにしたいならDSP版からパッケージ版への移行をオススメします。知らずにやっていたのならマイクロソフトに問合せてみては?正規ライセンスの移行とかもやってるはずです。

ネットの接続に関してはいくつか考えられます。
windows側がMAC本体のドライバを持っていないため接続できないという可能性。
社内のネットワーク環境で登録されているハードやOSでないとネットワークが確立できないようになっている可能性です。社内の場合、ネットワークのセキュリティを上げるため、セキュリティ意識の高い会社であればきっちりネットワークの監視を行っています。社内で使うPCや情報端末に関しては自分で判断するのではなく、ネットワーク管理者や上司などとしっかりと許可を得てください。ネットワーク内に穴になるPCが1個でも存在してしまうと普通は一旦内側に入りこまれてしまうと非常に弱いので会社の社外秘の情報や帳簿、開発情報、顧客情報が盗まれる他、システム自体を破壊される恐れもあります。会社の信頼や下手すると会社の存続自体が危うくなります。日本のネットワークに関するセキュリティ意識は他の先進国に比べ低いですけど、そういう意識は持ってください。

とりあえず会社で使うPCに関しては一回ネットワーク管理者の方とその使い方でいいのかも含め相談してください。
それと 今のMACは基本的にwindowsPCと殆ど中身は同じなのです、EFIと呼ばれるBIOSに当たる部分以外はほぼ一緒でここで制御してるんです。つまり考え方としては EFIが起動してBootCampを呼び出す、起動するOSを選択、windowsなどの別のOSを入れてある場合は完全に投げっぱなしにする状態。BIOSっていうのが何ナノ?って思われるから少し書いて置くとハードを動かす為の本当に基本的なOS(実はOSなんです)。つまりキーボードを認識したりマウスを認識したり起動する為のHDDなどを認識したりする物。EFIはそれを拡張した物です。
なのでドライバさえあればネットワーク機器は認識する。逆にドライバが無い場合は認識してくれません。認識したとしてそこから先は社内で使う場合社内LANの設定次第という事になるので、管理者と相談が必要になるという事です。基本社内のLANや情報端末の設定や導入などは個人では勝手に弄ってはいけないと思ってください。
Yahoo!知恵袋 4584日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得接続は間違っていないようなので、UW500の設定の問題ではないでしょうか。 TRACK DOWN を DIGITAL にしてみては? 【説明書12ページより引用】 ① DIGITAL IN( デジタルイン ) 端子 MD や CD プレーヤーなどのデジタル信号を入力する端子です。接続には光デジタルケーブル ( 角型プラグ ) を使用します。また、リアパネルの INPUT SELECT スイッチをDIGITAL」に設定します。 【説明書15ページより引用】 また、「TRACK DOWN」に設定すると、...
3684日前view61
全般
60
Views
質問者が納得>ネットワークアダプタがないので コントロールパネル→デバイスマネージャー→ネットワークアダプターの⊿をクリックして開きます。EthernetとWirelessのアダプターがないということですか? 最低でもEthernet(有線LAN)があるはずですが...それがAsrock M3A UCC Realtek LAN ですか? Ethernetのアダプターがナマで生きていれば、その他不明なデバイス?として認識される筈ですが Asrock M3A UCC には PCIE x1 Gigabit LAN 1
3702日前view60
全般
57
Views
質問者が納得USBマイクを使った場合、PCのステレオミキサーが使えなくなるので、キャプチャ音が使えなくなります。つまり、実況動画に向きません。 マイクは、マイク端子のマイクを使うことをお勧めします。 具体的に何が必要か、どのように行うのか、 以下のページの「マイク」の項目を参考にどうぞ。 ↓ゲームの実況動画(プレイ動画)を作る方法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078
3703日前view57
全般
70
Views
質問者が納得>インストール時にLinuxBeanのブートローダをインストールするデバイスでUSBを選択しているのですが、MBRに書き込みが行われてしまい、windowsを起動することができなくなります。 LinuxBeanだったか記憶があやふやですが、確かにそういう不具合のあるバージョンがありました。他にも記憶違いだといけないので名前はあげませんが、複数回そういう不具合の経験があります。 USBメモリの方も、PCの方もブートローダーの再インストールをすれば正常に起動するようになります。 LinuxBeanの...
3705日前view70
全般
66
Views
質問者が納得〔置き換え〕〔書き換え〕と〔上書き〕 デバイスの特徴で左右されそうな感じですね。 (不確実な話で、裏付けもとっていません) 記録(記憶)に使うHDDとSDD(USBメモリーを含む)は構造が異なります。 HDDは内部のHDに磁気を使って記録します。 SSDなどはフラッシュメモリーにデータを記録します。 HDはデータを構成する一部分または全部を変更する(消したり書いたり)することが可能であるが、SSDなどのフラッシュメモリーは一部分を書き直すことができない。 SSDは変更するデータ(新しいデータ)のすべてを...
3705日前view66

関連製品のQ&A