Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

Windows 7 が起動しなくなりました。 私はGateway製の...

Windows 7 が起動しなくなりました。
私はGateway製のデスクトップPCを使っています。 そのPCは1年前に急に起動しなくなり、それのメモリを抜き差ししたら治り、
使っていました(文が下手ですいません)
使い始めてからは特に異常はなかったのですが、娘がPCの電源を抜いて差してまた抜いてしまって
それから、下(#1)のような画面が現れるようになりました。
メモリを抜き差ししたり色々やったのですが、効果はなく
調べてみると、マザーボードの電池が消耗していると出たのですが、
BIOSの日付や時間が狂っていないので、内蔵電池の消耗ではない可能性もあります。
そして、色々試して、最悪なことに「もう一回電源を抜き差しすれば治るんじゃないか」と
馬鹿な考えに至ってしまい、それを実行してしまいましいた。
すると、治るのではなく、(#2)のような画面が表示されました。
これも検索にかけてみると、起動するOSがない、とのことなんですが
BIOSの設定には確かにHDDを1番目に読み込むようになってます。
キーボードを押してみても同じ文面が何回も下に出ます。
それで、また色々試していたのですが
最初の(#1)がまた表示されるようになってしまいました。
PCの性能は CPU core i3 メモリ 2GB HDD 500GB Windows 7 home premium です。
我が家はPCが3台あるんですが、これが一番性能がいいので手放したくありません
買い替えようにもお金がありません。
分解などはできません(技量的に)。誰か助けてください。
(#1)
Cache L1: 64KB Cache L2: 512KB Cache L3: 4096KB
EM64T CPU
Press DEL to run Setup
Press F12 for BBS POPUP
The IMC is operating with DDR3 1333MHz, in Single-channel Mode
Initializing USB Controllers .. Done.
2048MB OK
USB Device(s) : 1 keyboard, 2 Huds, 2 Storage Devices
Auto-Detecting AHCI PORT 1..ATAPI CDROM
Auto-Detecting AHCI PORT 2..Hard Disk
AHcI Port1 HL-DT-ST DVDRAM GH41N MN01
AHCI Port2 WDC WD5000AAKS-22VIA 05.01DO5
S.M.A.R.T. Capable and Status BAD
Auto-detecting USB Mass Storage Device ..
Device #01 : Gener- Compact
Device #02 : Multiple Flash
02 USB mass storage devices found and configured.
AHCI Port1 Device Error
Press F1 to Resume

(#2)
Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in Selected
Boot device and press a key
Yahoo!知恵袋 3917日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
(#1)のメッセージは、最後の「Press F1 to Resume」をしなさいということです。
つまり、「F1キーを押して再度初めてください。」ということですので、それをまずメッセージがでた状態でやってみましょう。
Yahoo!知恵袋 3917日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
2~3年でも消耗します。PCに依ります。長く持つPCもあればすぐなくなるPCもあります。BIOS画面でDefault Loadと日付、時刻合わせをしても立ち上がらないようなら別の原因でしょう。立ち上がるようならCOMOSバックアップ電池を交換し、Default Loadと日付、時刻合わせをすれば使えるようになります。
Yahoo!知恵袋 3917日前
シェア
 
コメントする
 
1
OS入れなおしたら解決しそうにおもいます
リカバリーというやつです

リカバリーの仕方はPCの説明書を読むかゲートウェイのサポートに訊けばわかると思います
Yahoo!知恵袋 3917日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
61
Views
質問者が納得接続は間違っていないようなので、UW500の設定の問題ではないでしょうか。 TRACK DOWN を DIGITAL にしてみては? 【説明書12ページより引用】 ① DIGITAL IN( デジタルイン ) 端子 MD や CD プレーヤーなどのデジタル信号を入力する端子です。接続には光デジタルケーブル ( 角型プラグ ) を使用します。また、リアパネルの INPUT SELECT スイッチをDIGITAL」に設定します。 【説明書15ページより引用】 また、「TRACK DOWN」に設定すると、...
3858日前view61
全般
60
Views
質問者が納得>ネットワークアダプタがないので コントロールパネル→デバイスマネージャー→ネットワークアダプターの⊿をクリックして開きます。EthernetとWirelessのアダプターがないということですか? 最低でもEthernet(有線LAN)があるはずですが...それがAsrock M3A UCC Realtek LAN ですか? Ethernetのアダプターがナマで生きていれば、その他不明なデバイス?として認識される筈ですが Asrock M3A UCC には PCIE x1 Gigabit LAN 1
3877日前view60
全般
57
Views
質問者が納得USBマイクを使った場合、PCのステレオミキサーが使えなくなるので、キャプチャ音が使えなくなります。つまり、実況動画に向きません。 マイクは、マイク端子のマイクを使うことをお勧めします。 具体的に何が必要か、どのように行うのか、 以下のページの「マイク」の項目を参考にどうぞ。 ↓ゲームの実況動画(プレイ動画)を作る方法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078
3877日前view57
全般
70
Views
質問者が納得>インストール時にLinuxBeanのブートローダをインストールするデバイスでUSBを選択しているのですが、MBRに書き込みが行われてしまい、windowsを起動することができなくなります。 LinuxBeanだったか記憶があやふやですが、確かにそういう不具合のあるバージョンがありました。他にも記憶違いだといけないので名前はあげませんが、複数回そういう不具合の経験があります。 USBメモリの方も、PCの方もブートローダーの再インストールをすれば正常に起動するようになります。 LinuxBeanの...
3879日前view70
全般
66
Views
質問者が納得〔置き換え〕〔書き換え〕と〔上書き〕 デバイスの特徴で左右されそうな感じですね。 (不確実な話で、裏付けもとっていません) 記録(記憶)に使うHDDとSDD(USBメモリーを含む)は構造が異なります。 HDDは内部のHDに磁気を使って記録します。 SSDなどはフラッシュメモリーにデータを記録します。 HDはデータを構成する一部分または全部を変更する(消したり書いたり)することが可能であるが、SSDなどのフラッシュメモリーは一部分を書き直すことができない。 SSDは変更するデータ(新しいデータ)のすべてを...
3880日前view66

関連製品のQ&A