Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
705
view
全般

炊飯器の購入を考えていますが、試しに食べてみることができないので、 ...

炊飯器の購入を考えていますが、試しに食べてみることができないので、
どれがいいかと迷っています。 現在夫と二人暮しです。


今は、夫が一人暮らしの際に使っていた、
マイコンジャーの3合炊きをそのまま使っています。

壊れたわけではありませんが、ボーナスも入ったことだしと購入を考えています。


現在子供の予定はありませんが、
2~5年ぐらいで二人以内増える可能性はあるかもしれません。


そこで、まずは何合炊きを購入するかです。

普段は1合、
お弁当やどんぶり物を作る時は1.5~2合、
お客さんが来た時は3合。

こんな感じです。


お釜的には3合でも足りますが、
やはり5.5合の方がいいでしょうか?


また、勝手に、炊飯器と言ったら象印かタイガーかなと思っていたのですが、
価格コムで見てもあまりレビューが載っていませんでした。
今の主流は違うのでしょうか?


私達はもっちりしたお米が好みです。

予算は2~3.5万円です。


どこのものがおすすめか、教えて頂けると幸いです。


ちなみに、今のところ検討しているのは、下記の商品です。
①象印「NP-JC10」「NP-RS05」
②三菱「NJ-TE10」「NT-TV10」
③サンヨー「ECJ-JG10」「ECJ-JK10」
④東芝「RC-10PY」「RC-10VZB」


よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5810日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.炊飯器の加熱方式の違いによって食感は異なります。

(1)マイコン式
これは従来から使われている加熱方式で、内釜をヒーターによって加熱します。ヒーター部分が強く加熱されますので、内釜の構造にもよりますが多少加熱ムラが出来ます。しかし、昔から食べている炊飯方式なので、食べても「そんなもんか」程度の感覚になります。メリットとしては、素材を選ばないので内釜は軽く、安価で売られている炊飯器です。

(2)IH式
現在の主流の加熱方式で、電磁誘導加熱により内釜を加熱します。内釜自体が発熱するため効率よく加熱することによって、加熱ムラが少なくしっかりとした触感です。少し固め(しっかりした触感)に炊ける場合がありますので、その家庭にあった水加減を体得すればかなり美味しくなりますし、マイコンからの買い換えなら文句なしでしょう。

(3)圧力IH式
電磁誘導加熱により内釜を加熱し、さらに内釜内に圧力を加えたタイプです。内部の気圧を上げることで沸点が上昇し、約103℃前後まで水温が上がります。これによってお米を美味しくさせるα化(98℃で20分間の加熱)がより強く行われ、もっちり+しっかりした食感になります。正直、これに勝る物はないと思います。


2.価格の差は内釜の構造で変わります。

(1)普及機種:3層構造が多く、比較的安価で購入しやすいです。
(2)中位機種:5~7層構造が多く、より美味しく食べるならこの位がBESTです。
(3)高級機種:9層や○○内釜など工夫がされていますが差はあまり感じません。
個人的に某メーカーの技術者にヒアリングした結果ですが、(3)までは正直いらないそうです。ではなぜ作ってるかと言うと、高級にしておくと売れる(しないと売れないと言うこともあります)のと、利益単価を上げるのが目的でだそうです。


3.炊飯容量は購入後10年間を考えて選ぶ。

ある調査の結果、大半の世帯は3合前後で炊飯しているようです。5.5合炊きでも3合炊飯が一番美味しくなるように設定されているらしく調査から見ても納得です。当然、3合炊きの方が消費電力は少ないですので、今お持ちの炊飯器が5.5合炊きならばそれを取って置いて、3合炊きを購入すると言うのも手です。あと、機械ものの寿命は10年と言われているので、購入後10年間でご飯の大量消費が考えられる場合(中高生の運動部所属のお子さまになる世帯)は、大きめを購入されることをおすすめします。


そこで総合的に判断をすると以下の3点になると思います。
1.象印「NP-JC10」「NP-RS05」
2.サンヨー「ECJ-JK10」

個人的な見解です(サンヨーの回し者ではありません)が、サンヨーの下澤部長といえば、炊飯器の神様として有名で炊飯器に携わり30数年の人です。自宅には炊飯ラボと呼ばれている、ガス、電気、かまどで炊飯できる調理場があるほど。この人のいるメーカーが美味しくない訳がない!ってほどです。(圧力IHタイプの3合炊きはありませんが・・・)
通信販売大手の通販生活でも唯一取り上げられている炊飯器がサンヨー製で、水田を持っているタレント工藤夕貴さんが仕事で地方にサンヨーの炊飯器を持っていくほどの名器だそうです。

我が家は1世代前の「ECJ-IK10」を購入しました。大変満足していますので、おすすめは「ECJ-JK10」です。他メーカーとの食味比較も行いましたが、やっぱり、これに勝る物はないでしょう!!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
637
Views
質問者が納得蓋の上についているやつですか? あれが無いと蒸気の抜けが良すぎて、お米が固くなる(おいしく炊けない)という状態になります。 ふたが閉まりにくいのとは直接関係ないと思いますがね。 量販店とかでパーツ取り寄せという形でメーカーから購入することは可能だと思いますが、蓋も締まりにくくなっているということならいっそのこと買い替えちゃってもいいのではないでしょうか。 まあ5年くらいは通常使えるものなのでもったいないと言えばもったいないですけどね。
4903日前view637
全般
252
Views
質問者が納得1.炊飯器の加熱方式の違いによって食感は異なります。 (1)マイコン式 これは従来から使われている加熱方式で、内釜をヒーターによって加熱します。ヒーター部分が強く加熱されますので、内釜の構造にもよりますが多少加熱ムラが出来ます。しかし、昔から食べている炊飯方式なので、食べても「そんなもんか」程度の感覚になります。メリットとしては、素材を選ばないので内釜は軽く、安価で売られている炊飯器です。 (2)IH式 現在の主流の加熱方式で、電磁誘導加熱により内釜を加熱します。内釜自体が発熱するため効率よく加熱するこ...
5810日前view252

取扱説明書・マニュアル

5635view
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../NJTEIB_H01A.pdf
20 ページ2.72 MB
もっと見る

関連製品のQ&A