Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
323
view
全般

地デジアンテナ設置のアドバイスをお願いします。 電気店やホームセンタ...

地デジアンテナ設置のアドバイスをお願いします。
電気店やホームセンターから資材を購入して、取り付けましたが映りませんでした。 地理的な場所ですが、東京タワーから30km程度離れている千葉県北西部になります。
設置方法ですが、戸建て2階のベランダからマストを上に伸ばして取り付けします。

すでに購入したもの
・アンテナ:U144G(マスプロ) 14素子
・ケーブル:5C-FBS-30M 30m
・アンテナプラグ:AP73E-P(マスプロ)

上記の資材を使用し、試行しましたが、信号強度が15db前後でした。
20dbを超えるとなんとか視聴可能となると思いますが、上記の資材では角度をどんなに調整しても無理でした。

改善方法のご教授をよろしくお願いいたします。
・屋外ブースターの必要性
・アンテナの素子数の変更必要性(14→20)
・その他

※ケーブル長が30mを使用してますが、5m~10m程度短縮することも可能です。
※スキマケーブルなどは使用していません。
※ケーブルの途中に分配機や混合機はありません。
Yahoo!知恵袋 5690日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アンテナプラグAP73E(-P)は、200・300Ωのフィーダー整合器内蔵で75Ωでも使用できる物です。
AP73Eは、F型接栓やシールド型アンテナプラグと比較して損失が有り、ノイズにも弱く、基本的にデジタル放送には対応していません。
AP73Eを75Ω同軸ケーブルで使用する場合には、内部のコイル線を切断した方が良いです。
また、同軸ケーブルの銅編組やアルミ箔が、芯線端子と触れ合わないように、確実に取り付けてください。

やはり、5C用F型接栓や75Ω専用シールド型アンテナプラグを使用した方が良いですよ。

アンテナは、ブースター無しで安定した受信を考えると、14素子のU144Gでは頼りない感じがします。
東京タワーからの電波は、ローチャンネルですから、U144GやU204Gでは、利得は低めです。
14素子なら U14TMH 、20素子クラスなら U20TMH または、LS14TMH (20素子クラスの利得性能)が良いと思います。

素子数とブースター有無は、近所の家の状況や話を聞いて判断してください。

東京タワーから30kmくらいで、視聴難地区でもなければ、 LS20TMH までは必要ないでしょう。
ローチャンネルでは、LS14 や LS20 は、さらに意味が無い。

個人的には「受信レベルギリギリのアンテナ+ブースター」より、受信レベルに余裕があるアンテナ(ブースターなし)の方が良いと思います。

また、アンテナの設置時に方向の角度調整だけではなく、アンテナの高さを変えたり、マストの位置を横にずらすと、急に受信レベルが上がる場合もあります。試してください。

まずは、
1.アンテナプラグの加工を確認。
2.5C-FBSを(3CFVRと同じ条件の)3mに切り、試してみる。
3.今 ある U144G で、アンテナ設置位置を調整してみてください。
4.それでも改善しないのなら、アンテナ変更。またはブースター追加。

新たにアンテナやブースターを購入するなら、Yahoo!オークションやYahoo!ショッピング、楽天市場などで安く購入できますよ。
Yahoo!知恵袋 5687日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得どのような電波環境のもとアンテナ設置するか不明ですが、 マスプロ U144Gは14素子のアンテナですが、設置場所の 電波強度にあっていますか? 設置場所の近隣のお宅の屋根の上のアンテナは14素子ですか? ブースターを使用されるのであれば、屋外型のブースターを アンテナ直下に設置するのが基本かと思います。 購入されたのは屋内型のブースターですが、何か理由があって屋内型 (卓上型)を購入されたのでしょうか? 2分配器 DHD-2R-5Pは屋内で使用するもので、1端子通電型ですが 大丈夫ですか? ケーブル ...
4882日前view74
全般
91
Views
質問者が納得送信所方向に線路がある場合はアンテナの高さを高くして電車の遮蔽を防ぐしかないでしょうね。 補足について 方向が線路と平行ならフラッターによる受信障害ですね。ならば線路とは反対の方向でビルなどの反射でレベルが上がるところを探してみるといいでしょう。 素子数も25素子ぐらいのタイプを使って直接波の干渉を少なくするといいですよ。この方法はアナログだとゴーストで見づらくなってしまいますが地デジはデータがちゃんと復調出来れば反射でもきれいに映るのです。
5406日前view91
全般
106
Views
質問者が納得アンテナプラグAP73E(-P)は、200・300Ωのフィーダー整合器内蔵で75Ωでも使用できる物です。 AP73Eは、F型接栓やシールド型アンテナプラグと比較して損失が有り、ノイズにも弱く、基本的にデジタル放送には対応していません。 AP73Eを75Ω同軸ケーブルで使用する場合には、内部のコイル線を切断した方が良いです。 また、同軸ケーブルの銅編組やアルミ箔が、芯線端子と触れ合わないように、確実に取り付けてください。 やはり、5C用F型接栓や75Ω専用シールド型アンテナプラグを使用した方が良いですよ。 ...
5690日前view106

取扱説明書・マニュアル

514view
http://www.maspro.co.jp/.../5552.pdf
4 ページ0.58 MB
もっと見る

関連製品のQ&A