Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

インターネットへの接続に関する質問があります><どなたか知恵をかして...

インターネットへの接続に関する質問があります><どなたか知恵をかしてください><;弟からノートパソコンをもらって帰ってきて自分の家のルーターから2本目のLANケーブルで繋ぎノートパソコンの接続設定をすませ接続しました。プロバイダはOCNです。フレッツ光です。ノートPCの右下のアイコンにもOCN接続済みのアイコンが出ているのですがインターネットエクスプローラーでネットを開くと接続できませんと出てネットが開けません(YAHOOのページなのですがノートPCは弟が使っていたのを初期に戻したわけでもなくそのままもらいました。OSはウィンドウズXPHome Edition Version2002Service Pack 3Inte(R)Pentium(R)4-M CPU 1.60Ghz1,59GHZ 224MBRAM接続診断ツールで診断し、再起動など行ってもネットページを開けませんでした。もともと自分が使っているデスクトップのほうは同じルーターからLANケーブルで繋いでいますがいつもどおり接続し、ネットページも開きます。ただ、色々設定みてみたりこのエクスプローラーではWEBページが開けませんでしたのページのツールをいじったりしたら何度かブルースクリーンが出てパソコンが再起動したりしてました。パソコン自体が古いからダメなのでしょうか><;
Yahoo!知恵袋 4958日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
IEを閉じて設定をしてください。メモ帳に張り付けて・・・***********************1、【スタ-ト】ボタンをクリックし、表示されるメニューの中から、【コントロールパネル】をクリックします。2、『ネットワークとインターネット』の画面が表示されます。【ネットワーク接続】をクリックして下さい。3、『ネットワーク接続』の画面が表示されます。**********後でこの画面を見ます。出し方覚えておいて。「ローカルエリア接続」のアイコンを右クリックし、メニューから【プロパティ(R)】を選択して下さい。4、『ローカルエリア接続のプロパティ』の画面が表示されます。【全般】タブを選択します。【インターネットプロトコル(TCP/IP)】を選択し、【プロパティ(R)】をクリックします。5、『インターネットプロトコル(TCP/IP)』の画面が表示されます。【IPアドレスを自動的に取得する(O)】と【DNSサーバのアドレスを自動的に取得する(B)】にチェックします。【詳細設定(V)】をクリックします。6、『TCP/IP 詳細設定』の画面が表示されます。【IP設定】タブを選択し、 ・【IPアドレス(R)】が「DHCP有効」 ・【デフォルトゲートウェイ(F)】が空欄であることを確認し、【OK】をクリックします。7、『インターネットプロトコル(TCP/IP)』の画面に戻りますので【OK】をクリックします。『ローカルエリア接続のプロパティ』の画面に戻りますので【閉じる】をクリックします。※再起動を求めるメッセージが表示された場合は、再起動します。①*********3の画面を出してください。『ネットワーク接続』の画面が表示されます。※「ローカルエリア接続」が、「ネットワークケーブルが接続されていません」の場合LANケーブルがうまく接続されていない可能性があります。LANケーブル(ケーブルモデムとPCの間のケーブル)の接続状態を確認してください。「ローカルエリア接続」をダブルクリックしてください。②「ローカルエリア接続の状態」の画面が開きます。左上の【全般】タブをクリックします。状態のところが【接続】になっていることを確認してください。【全般】タブ横の【サポート】タブをクリックします。③【サポート】タブの画面が表示されます。「アドレスの種類:」が【DHCPによる割り当て】IPアドレスが【61.・・・】【114.・・・】【202.・・・】【203.・・・】【218.・・・】【219.・・・】のいずれかで始まっていれば正常に接続できています。確認後は「閉じる」をクリックして閉じてください。※ルーターや無線LANなどをご利用の方は、上記アドレスとは異なります。詳しくはご利用機器の説明書をご参照ください。※IP電話サービスをご利用の方は【192.168.・・・】で始まっていれば接続できています。※【169.・・・】から始まっている方は、接続がうまくいっていません。設定やLANケーブルの状態などを再度確認してください。此れで接続の設定は終わりです。成功してたらオプションの設定をします。①【スタート】ボタンをクリックし、『スタートメニュー』から【コントロールパネル】を選択します。「作業する分野を選びます」という表示があるウィンドが開いている場合→【ネットワークとインターネット接続】をクリックします。2)「作業する分野を選びます」という表示がない場合→【インターネットオプション】をクリックします②『インターネットのプロパティ』の画面が表示されます。【接続】タブをクリックします。「ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定(N):」で白枠の中に削除します。※他のプロバイダを使用している場合には、削除せず【ダイヤルしない】にチェックをつけて下さい「ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定:」内の【LANの設定(L)】をクリックします。③『ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定』の画面が表示されます。全ての項目にチェックがついていないことを確認して下さい。確認後【OK】ボタンをクリックし、ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定の画面を閉じます。④『インターネットのプロパティ』の画面に戻ります。【全般】タブをクリックします。特に、指定がなければ、「ホームページ」内のアドレス(R)にhttp://www.yahoo.co.jp/と入力します。ここに入力したアドレスが、インターネットの起動時に最初に表示されるページになります。【OK】をクリックします⑤以上でホームページ閲覧のためのすべての設定が完了しました。Internet Explorerを起動し、ホームページが正常に表示できることを確認してください。
Yahoo!知恵袋 4958日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得アージュのホームページ見てきました。対象OSはWindows 98/Me/2000/Xp。CPUはPentium III 1GHz以上推奨。メモリは256MB以上必須となっていました。必要スペックは満たしています。後はHDD容量が4.5GB 以上推奨となっていたので、空き容量が十分あれば大丈夫でしょう。ちなみに私はPentium4 3GHz、メモリ1GBのPCでプレイしています。
5051日前view114
全般
92
Views
質問者が納得こんにちは、質問拝見しました。たびたび自作PCを作成している者です。>CPUの取り換えとメモリ増設を考えています・・・ この辺に付いての回答は、ほかの回答者さん達がしてくれていますね。基本的に、いくらか交換等の選択肢があるものの、現行のシステムと比べると、5~6世代古いので(失礼ですが)対費用効果?が無いに等しい様な気がします。(参考/CPU能力表:http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html)しかも現在、この世代の部品自体、新しく製造されている物も少なく(皆無?)部...
4952日前view92
全般
117
Views
質問者が納得kyukyu_desuyoさんに同意です。お使いのPCはいわゆる省スペースPCと言われる製品です。上位モデルのFMVCED50のほうは一応拡張スロットがあるようなので、ロープロのビデオカードなら入れれそうですが、それにしても高性能なものは無理です。FF14は昨今のMMORPGの中ではトップクラスの重いゲームです。とてもじゃありませんが、carp100syouさんのPCでは無理です。CPUも含めて丸ごと買い換えないと対処できません。すでに例に挙げられているようなショップブランドPCへの買い替えが最良です。FF...
4945日前view117
全般
102
Views
質問者が納得根本的な部分から勘違いをしているように思います。HDDをはじめ、ランダムアクセス可能なストレージでは、>保存したデータの位置をユーザー側が意識することはありません。これは、DVD-Rにデータが物理的にどのような順番で書かれていても関係ないからです。PCでDVD-R内のデータを表示する際に、ファイラーの機能として特定の条件でソートして表示されるのです。例えばエクスプローラーで表示型式を【詳細】にすると上部に[名前][サイズ][種類]・・・と並んでいますが、この部分をクリックすると、それを条件として並び替...
4949日前view102
全般
94
Views
質問者が納得http://www.altech-ads.com/product/10002915.htmVDownloaderをダウンロードでyoutubeの画像を保存(VDownloaderを開く動画のURLをコピー→ダウンロードボタンをクリック→保存http://www.dvdflick.net/download.phpDVD Flickをダウンロードで、DVD Flickを開くproject settings→burning→burn project to discにチェック→speed→ディスクスピードに合わせ...
4963日前view94

取扱説明書・マニュアル

856view
http://lib.roland.co.jp/.../R-4_j3.pdf
92 ページ4.28 MB
もっと見る