3 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
1
1
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得Windowsをインストールする場合、BIOS上(PCの電源投入直後の機能)で
認識されているもののみを有効なドライブとして、インストールを行います。
ということは、電源を投入した段階でHDDを繋いでいない場合、
そのHDDはどうやっても読み込まないと言うことになります。
と言うことで、まずはHDDを繋いでからPCの電源を入れるのが、
絶対条件となります。
また、Windowsをインストールする際は、最小構成で起動させます。
つまり、インストールに必要以外のUSBフラッシュメモリやSDカードなどは、
すべて...
3945日前view61
全般
68
Views
質問者が納得システムドライブにしたいHDDはSATA1に。
ほかに接続したいHDDがあればSATA2に。
CD/DVDはSATA3.0ではなく、SATA1.5でもOKです。
ブート選択する前にBIOSで認識してるか確認を。
認識されていればシステムドライブにしたいHDDをHDDの代表に。
順番をDVDを最初に。
2番目にシステムドライブのHDD
3番目にその他HDD
そしてSave and Exit(保存して終了)でスタート。
BIOSにはDeleteキーを電源入れた時にトントントントントンと押すことでほとんど入る...
3945日前view68
全般
53
Views
質問者が納得CPUのコアが8つになってます>
4コア8スレッドのCPUだからです。
タスクマネージャーではコア数でなく正確にはスレッド数を表記していると考えれば分かりやすいのでは?
スレッドとは処理できる単位です。
以前のCPUでは1コア1スレッドでしか処理できませんでした。
2720は1コアで2スレッドの処理ができるので全部で4コアで8処理可能です(ハイパースレッドという)
タスクマネージャーではスレッドとコアの違いが認識できないため8コアで認識されるのです。
1/3くらいしかスコアが出ません。>
Optimusと...
4986日前view53
全般
140
Views
質問者が納得後に、電圧**V、電流**Aと書いて有りませんか?
それに合うような汎用のアダプターを買ってくれば使えるでしょう。
**Aは大きい分には構いません。
それと、プラグの+-を確認して下さい。
外側が+(-)で内側が-(+)、その逆かも知れませんから。
プラグのサイズも色々あります。
5170日前view140
全般
93
Views
質問者が納得・USBは、液晶パネル上のWebカメラやマイクの接続等に使うもので、画像入力には使えません。
・D-SubからHDMIへの変換は以下のようなコンバータを使いますが高価です。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html
・HDMIをDVI-Dに変換するコネクタは付属してましたか? 以下のようなUSB接続のグラフィックで接続する方法もあります。DVI-DはHDMIに変換できます。
http://www.iodata.jp/product/...
5186日前view93