Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
201
view
全般

空HDDにWindows8または7が入れられません 3回削除を行っ...

空HDDにWindows8または7が入れられません

3回削除を行った空のHDDがあります DELLのinspiron(i5・2011年製)を開けて普段使ってるHDDを外して空HDDをSATAで繋ぎインストールしようと思います。

最初、F12(ブート選択)でCD・DVDドライブを選択を選択して「読み込みますか(英語)」でF1(続行)をしたところエラーが出ます。
仕方がないのでHDDの電源をコネクタを抜きDVDのみで改めて起動したところ普通に8のセットアップ画面が起動します。
すぐにHDDの電源を接続しました。
プロダクトキー入力後「インストール」を押しますが「インストール先が見つからない」⇒つまりHDDを検出しない
「更新」を押しても無駄です
HDD自体は故障してません(crystal disk infoで確認済み)

電源起動前にHDDを繋ぐとDVDを読み込まないし、逆だとDVDを読み込むもののHDDを検出しない
どうすれいいのでしょう?

※PCがいけないのかと思い富士通ESPRIMOでもやってみましたが同じでした
Yahoo!知恵袋 3948日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Windowsをインストールする場合、BIOS上(PCの電源投入直後の機能)で
認識されているもののみを有効なドライブとして、インストールを行います。
ということは、電源を投入した段階でHDDを繋いでいない場合、
そのHDDはどうやっても読み込まないと言うことになります。
と言うことで、まずはHDDを繋いでからPCの電源を入れるのが、
絶対条件となります。
また、Windowsをインストールする際は、最小構成で起動させます。
つまり、インストールに必要以外のUSBフラッシュメモリやSDカードなどは、
すべて外した状態でインストールします。
インストール前にBIOS設定を変更しましょう。
ご利用されるのがWindows 8なら、
ご利用のファームウェアをBIOSからUEFIに変更します。
このUEFIへの変更を行わないと、2.2TB以上のHDDは、
正常に動作を行えませんので、必ず変更を行ってください。
とは言え、2.5インチでは2TBまでしかなさそうですが。
UEFIのメリットに関しましては、以下URLを参照ください。
http://www.dosv.jp/feature/1103/17.htm
次に、レガシーなんとかをONにします。
ご利用されるのがWindows 7なら、ファームウェアはBIOS、
レガシーなんとかはOFFです。
正式な名前はわすれました(ぉぃ
そして最後に、起動ドライブを1st(First) boot drive(device)がDVD、
2ndがHDD、3rdがDisabledに設定します。
ここまでできたら、F10を押して保存し、終了します。
その後、そのまま何も触れずにDVDの読み込み画面が
表示されるまでお待ちください。
こちらでも表示されない場合は、一度CMOSクリアを行いましょう。
詳細は以下になります。
http://jisaku-pc.net/hddnavi/tec_02.html
ノートですので、機種によっては裏蓋を精密ドライバで外せば、
ボタン電池があるものもあります。
ボタン電池が見当たらない場合は、残留電荷の放出をやりましょう。
バッテリーとACアダプタを抜きます。
電源ボタンを押します。
バッテリーとACアダプタを戻します。
こちらでお試しください。
ただ、残留電荷の放出は望み薄です・・・
Yahoo!知恵袋 3948日前
シェア
 
いろいろ試してみます
回答ありがとうございます
質問者 3942日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得Windowsをインストールする場合、BIOS上(PCの電源投入直後の機能)で 認識されているもののみを有効なドライブとして、インストールを行います。 ということは、電源を投入した段階でHDDを繋いでいない場合、 そのHDDはどうやっても読み込まないと言うことになります。 と言うことで、まずはHDDを繋いでからPCの電源を入れるのが、 絶対条件となります。 また、Windowsをインストールする際は、最小構成で起動させます。 つまり、インストールに必要以外のUSBフラッシュメモリやSDカードなどは、 すべて...
3948日前view61
全般
68
Views
質問者が納得システムドライブにしたいHDDはSATA1に。 ほかに接続したいHDDがあればSATA2に。 CD/DVDはSATA3.0ではなく、SATA1.5でもOKです。 ブート選択する前にBIOSで認識してるか確認を。 認識されていればシステムドライブにしたいHDDをHDDの代表に。 順番をDVDを最初に。 2番目にシステムドライブのHDD 3番目にその他HDD そしてSave and Exit(保存して終了)でスタート。 BIOSにはDeleteキーを電源入れた時にトントントントントンと押すことでほとんど入る...
3948日前view68
全般
53
Views
質問者が納得CPUのコアが8つになってます> 4コア8スレッドのCPUだからです。 タスクマネージャーではコア数でなく正確にはスレッド数を表記していると考えれば分かりやすいのでは? スレッドとは処理できる単位です。 以前のCPUでは1コア1スレッドでしか処理できませんでした。 2720は1コアで2スレッドの処理ができるので全部で4コアで8処理可能です(ハイパースレッドという) タスクマネージャーではスレッドとコアの違いが認識できないため8コアで認識されるのです。 1/3くらいしかスコアが出ません。> Optimusと...
4989日前view53
全般
140
Views
質問者が納得後に、電圧**V、電流**Aと書いて有りませんか? それに合うような汎用のアダプターを買ってくれば使えるでしょう。 **Aは大きい分には構いません。 それと、プラグの+-を確認して下さい。 外側が+(-)で内側が-(+)、その逆かも知れませんから。 プラグのサイズも色々あります。
5174日前view140
全般
93
Views
質問者が納得・USBは、液晶パネル上のWebカメラやマイクの接続等に使うもので、画像入力には使えません。 ・D-SubからHDMIへの変換は以下のようなコンバータを使いますが高価です。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html ・HDMIをDVI-Dに変換するコネクタは付属してましたか? 以下のようなUSB接続のグラフィックで接続する方法もあります。DVI-DはHDMIに変換できます。 http://www.iodata.jp/product/...
5189日前view93

取扱説明書・マニュアル

958view
ftp://ftp.dell.com/.../crystal_Setup%20Guide2_en-us.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A