Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
449
view
全般

DOCOMO SH-10D ネットワーク設定について 当方、Xiのエ...

DOCOMO SH-10D ネットワーク設定について 当方、Xiのエリア内に住んでおります。
通信のアイコン画面が常に「H」表示で、LTEや3Gというのがほぼ表示されません。
ネットワーク通信関連の設定が悪いのでしょうか?
LTE Only に設定するとインターネットに接続できなくなります。

また、外出時も常に「H」表示です。
Yahoo!知恵袋 4344日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
>また、外出時も常に「H」表示です。

LTEを受信できない環境なら、「H」表示が正常です。
「3G」の表示は、現在の機種では表示しない方が多いです。
「H」は3G HIGH SPEEDのことでデータ通信は最大14Mbpsまで対応します。3Gの規格の仲間です。
電話をするとHの文字が消え電波のみの表示になります。
これは、通話時のみ3Gに切り替わるからです。
通常、HやLTE表示でも問題ありません。着信があると3Gに切り替わります。
ちなみに、表示が電波のみだったり、機種によるが3Gまでの表示がある場合、W-CDMAという規格の通信になります。
W-CDMAは通話やHIGHSPEEDやLTEのエリア外の規格になりますが、通話をするうえで必要最低限の方式になります。

>LTE Only に設定するとインターネットに接続できなくなります。

今の機種は、LTEのシングル機種ではないので、3Gの通信もできないとLTEも使えない仕組みになっているはずです。
最初に3GもしくはHIGHSPEEDの電波で通信し電話会社のネットワークで端末の情報のやり取りをしないとLTEは使えない仕様だと思います。
ですので、現在の機種ではLTE Onlyではダメだと思います。
Yahoo!知恵袋 4343日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
『H』は、HSDPAの事で、3G回線に属します:

http://hikaku-provider.com/faq/input?cd=140

※Xiエリア内であっても、障害物など?の影響で、LTEを掴めてないのでしょう。無理にLTE Onlyなどにしない方が良いと思いますよ。対応するLTEは2,100MHzのみだそうですし。

http://sp-pedia.com/docomo/sh-10d/
Yahoo!知恵袋 4344日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
61
Views
質問者が納得SPモードメール→メール設定→受信→メール→バイブレーション時間→0秒とゆう感じで設定出来ませんか?
3895日前view61
全般
117
Views
質問者が納得本体設定→アプリケーション→すべてのアプリケーション→電話 (SMSも有ります) これを無効にしてください。 データの消去などは電話帳が消えてしまいますから消さないでください。 復帰させるには初期化しか出来ないと思いますので もし電話として使うときがあれば今までのデータ等は消えてしまいますので SDカード等にバックアップするのは言うまでも有りませんね(^◇^;) 実は私も通話の消費が見られたので無効にしております。
3984日前view117
全般
83
Views
質問者が納得GP01は、ネットで調べる限り、2GHz、1.7GHz対応でSIMフリーみたいですね。 故障していたら断られますよ。あくまで通信が出来ることが大前提で、その端末を使ってFOMA回線使うからバリュープランになる訳で。あとネットで調べると技適マークありそうですが、ほんとにあるか確認して下さいね。 ドコモショップに行った時に、「P-03Dで使いたいが、バリュープランにならないからSIMフリー機持って来た」のようなことは言わないで下さいね。あくまでSIMフリー機でFOMAを使いたいから持ち込みしてる訳ですからね...
4051日前view83
全般
69
Views
質問者が納得WiFiアナライザーというアプリを使ってWiFiの電波を拾っているか確認してみてください。 通常なら自宅以外の電波も表示される(周りに全く人家がなければ無理ですが)はずなので それも一切表示されていないようならスマホのWiFi部分の故障と思われます。
4076日前view69
全般
74
Views
質問者が納得私も今朝バージョンアップして、受信メールと返信時のメールの文字の大きさが異なっていて使いにくいなと思っていました。 N-07Dを使用しています。 docomoショップに行こうかとも思ったのですが、今回のバージョンアップに対してこんな記載を見つけました。 「※Android4.0向けのアプリケーションはAndroid4.1では正常に動作しない場合があります。特にspモードメールでは、必ずアプリのアップデートを実施し、「ドコモメール」としてご利用ください。」 とのことなので、とりあえずドコモメールにバージョン...
4087日前view74

取扱説明書・マニュアル

625view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-10D_J_01.pdf
92 ページ4.43 MB
もっと見る

関連製品のQ&A