Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
35
view
全般

富士通のスマホ F-10Dを使用しています。 先日、アンドロイド4....

富士通のスマホ F-10Dを使用しています。
先日、アンドロイド4.2.2にバージョンアップしたところ、電池の減りが半端なく速く、今迄よりも減って困ります。 エコモードを使っても一向に改善しません。
何か設定で変わりますか?教えて下さい。
このままだと大変です。
Yahoo!知恵袋 4281日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
まず切り分け方法(原因究明)としてデータ通信をオフで1日使って見ます。

データ通信オフで使う事で電話としての機能は利用出来ますが、その他ネットの通信を一切行わない設定で使います。
これで、驚くほどバッテリーが減らないのであれば故障ではありません。

スマホのバッテリー消費の原因は「通信」する事と「画面表示」時にバックライトを煌々とつけることです。

今、貴方のいる場所からどこにあるかわからないビルの屋上のアンテナまで自分の番号や音声やデータを電波に乗せて送信する為には相当な出力が必要だと思いませんか。

単純にバッテリーを持たせる場合、画面をつけない、通信しない。これにつきます。
これを踏まえて、端末の設定を手動でおこなっていくのですが、「同期」は全てしない方向で設定します。

データ通信をオンにして設定画面に「アカウント」と言う項目を一つ一つ開いて全部同期をオフにします。
また、デスクトップなどにニュースリーダーや天気予報系のウィジットがあれば必要最低限に配置します。
これらも自動的に情報を取りに行くアプリなので私はバイク乗りなので天気予報のみ自動で更新する様にして後はアプリを起動したときに手動で受信する様にしています。
メールも同じです。
SPモードメールだけ自動でPUSH通信をする様にして後のメールはメールアプリを起動して更新を手動で行います。

キーワードは「同期」をしない方向で使っている環境で一つ一つまめに設定をしていけば、最低限必要な同期パターンを見つけられる事でしょう。
これだ!と言う設定方法はご案内出来ません。
それは、人それぞれ使い方や必要な情報が違うのと、私はこの機種を一度所有したことはありますがある理由で手放しましましたので今は持ってませんので良くわかりません。

と言う事で色々と試して下さい。
非常に面倒ですが、それがAndroid端末の面白いところで、出来ないのであればiPhoneに機種変更する事をお勧めします。
iPhoneはこう言った細々とした設定を自分でする事も出来ませんし、買ったまま使うしかない端末なので、そう言った事を気にする必要もないかもしれません。

アプリはJuiceDefenderと言う通信を自動で止めてくれる効果的なものを利用して見てください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.latedroid.juicedefender&hl=ja
Yahoo!知恵袋 4280日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
ハイスペック詐欺機種ですね。
初期化しても改善しなければ、機種変更を考えたほうがいいです。
Yahoo!知恵袋 4281日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
67
Views
質問者が納得下の図のようなことでしょうか? ・A列~D列は貴殿の画像のとおりで、一部データを変えています。 ・E列とF列に、合計数値の表示された品目と合計を集約しています。 ①D2セルには貴殿の=IF(SUMIF($A$2:$A$10,C2,$B$2:$B$10)=0,"",(SUMIF($A$2:$A$10,C2,$B$2:$B$10)))の数式が入っています。 ②E2セルには=IF(COUNT(D$2:D$7)<ROW(E1),"",INDEX(C:C,SMALL(I...
3959日前view67
全般
49
Views
質問者が納得B1セルの値が時刻のシリアル値になっているためにそのように表示されてしまいます。そのためB1セルの値をTEXT関数を使って時刻の表示に変えることですね。 =A1&IF(B1="","",TEXT(B1,"h:mm"))&C1&D1 IF関数を使っているのはB1セルが空白でしたら空白にするためです。
3967日前view49
全般
62
Views
質問者が納得やめとけ ドコモで機種変更したら大損しますよ。おそらく旧料金プランでしょうから、機種変更すると新料金プランに半強制変更。料金割高になります。 旧料金プラン タブレット 3791円(プラスXi割、7GB) 新料金プラン タブレット 5500円(2GB) ドコモがタブレット2500円で使える!と盛んに宣してますが、家族の誰かが9500円以上の負担をしているから使えるだけ。2台目プラスってのもありますが、容量全く増えないのにシェアするだけで2500円かかります。 機種はどれでもいいんで白ロムで購入しましょ...
3970日前view62
全般
52
Views
質問者が納得SIMカードはキャリアからの貸与品なので本来は返却する必要があります。しかし、今後もトランスミッター機能を使いたいと言えば返さなくても良いでしょう。
3967日前view52
全般
61
Views
質問者が納得>瞬時にシャッターを切れるようにしています。 ってことは、 被写体を発見したら、それを撮影すべく、急いで設定した撮影するってことでしょうか。 前もって良い撮影場所を研究し、 電車や飛行機の時刻表を元に計算し、 じっくりと計画的に被写体と向かい合って、 じっくりと構図セッティングや撮影設定を行う・・・、 私が思うに、それの方が良い作品に近づくと思います。 あと、私なら昼間は、ISOは基本は100にしますね。足りなかったら400とかにしますけど。ISOは大きいとノイズが入りやすくなります。出来るだけ...
3981日前view61

取扱説明書・マニュアル

992view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-10D_J_01.pdf
68 ページ3.74 MB
もっと見る

関連製品のQ&A