Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
596
view
全般

北海道での写真撮影について 昨年にCanonのEOS KISS ...

北海道での写真撮影について


昨年にCanonのEOS KISS X7i 本体と18-135のレンズを購入しました。

今回2月の中旬に観光旅行に行く予定で、風景など撮りたいと思っています。

そこで冬 の北海道での注意点や冬景色を撮るのにお勧めの設定などアドバイスして頂きたいです。

あとお勧めの撮影ポイント、場所などあれば参考にしたいです。

カメラ初心者ではありますが滅多に行けない北海道なので撮影した事のある方、詳しい方、どうか宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3836日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
注意点というか
結露。
意外と気がつきませんが自分の吐く息でもカメラが湿ります。
カメラに息がかからないようにしましょう。

撮影中に雪がかかったりした部分は吸水性の高い柔らかい布を
持参しておくとすばやく拭きとれるので便利です。

撮影が終わったらバックにしまうようにしましょう。
その後は室内ではすぐに出さないようにすればOKです。
冬の北海道でもそれ程神経質になる必要はありません。
(-10℃程度なら私の経験上は大丈夫です)

バッテリーについても性能向上が著しいので、それ程不安は感じません。
ただ、保険としては予備バッテリーを含め撮影時以外は身につけて
体温で冷やさないようにしておくと安心感が増します。

設定については、基本RAW撮影が無難です。
状況によりホワイトバランスの設定も真逆になる場合もありますし
(通常は雪の白さを強調するため低めにするけど)
露出もアンダーが相応しい場合(基本はこちら)が多いのですが
周囲の状況によりオーバーにした方がいい場合もあります。
撮影意図により全く基本とは違う方がいい場合もあります。
ですから事後で対応できるようRAW撮りがお勧めです。
(一番確実なのは、ブラケット撮影等を利用するなりして
その場で設定を変えて何枚も撮って見る)

雪の白さを強調できるよう、「白」だけでない何かを入れるといいですね。
(もちろん構図には正解がなので、状況を見てお考えを)
Yahoo!知恵袋 3835日前
シェア
 
皆さん回答有難うございます。
勉強になりました。
質問者 3833日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
北海道生まれです
とりあえずホワイトバランスはオートで露出は−1/3なら雪景色の風景なら無難でしょう。晴れなら。
他の方が言っている結露ですが、何時間も外で撮影しない限り結露なんかしません、少なくとも自分は経験ないです。−20度とかの世界に行くなら撮影した後に毎回カメラバックにしまったりすれば。少なくとも札幌近郊なら心配なしです。
Yahoo!知恵袋 3836日前
シェア
 
コメントする
 
1
何も解らない初心者の方が、付け焼き刃でいろいろいじってみても、却って訳が分からなくなるばかりです。
「冬の北海道」と言う様なシーンモードは無いし、雪景色と言ったって撮影条件は千差万別です。
プログラムPモードで分割測光を選びさえすれば、ほぼ失敗無く撮れます。
カメラを信じて撮影して良いです。
それで思う様な写真に成らなくても、それ以上どうしようもないですよ。

せいぜい「露出補正」を覚えて明るさのコントロールが出来る様になる事が先決でしょう。
しかしこれもカメラの画面を見ながらやると言う場合、冬の北海道で雪一面の世界の中では、雪の反射が激しくて画面は暗く見える可能性が高いです。
そう言う環境に慣れていない人は、明るすぎになるほど補正してしまう可能性も否定出来ません。
なので、その場で見て「上手く撮れていない」と感じる写真を消去しない事でしょう。
帰って来て冷静にパソコンの大きな画面で見たら「全然印象が違う」事も多いです。
消すのは帰ってからでも出来ますから、現場でいろいろと変えてみて撮って見る事でしょう。

そうやって行く事が勉強ですし、冬の北海道なんて遠方から出かける人に取って貴重な勉強に成る場所です。
付け焼き刃でやっても混乱するばかりです。
「露出補正」の方法だけ覚えて、希望の明るさに成る様コントロール出来る様になって下さい。

あと結露の問題ですが、これは乾燥剤等ではお話しになりません。
まず「結露ささない事」が重要です。
低温に冷えきった機材を、いきなり湿った暖かい室内に持ち込むと「結露」を起こします。
冷えたビールの回りに水が付くのと同じです。
それを防ぐ方法ですが、屋内で使ったカメラを室内や車の中へ持ち込む際に、ビニール袋やジップロック等の中へ入れてから持ち込んで下さい。
そうして中のカメラが室内と同じ温度に成れば結露はしません。安全を見て一時間程度そのまま掘っておけばだいたい大丈夫です。
撮影の合間に車に乗る時も、ビニールに入れて乗りまた撮影のときにはビニールから出せば良いのです。
あと車内の温度を下げておく、と言う方法も有ります。
大人数で撮影に行く様な場合、バスの温度を上げない、問い言うやり方をする事も有ります。
カメラの外観に結露する程度なら良いのですが、ズームレンズの様に空気が出入りする様な構造の物では、レンズの内部が結露し最悪撮影が出来なくなる事も有ります。
ビニル袋一枚で解決する事ですから、ぜひやっていただきたいと思います。

では北海道楽しんで来て下さい。
Yahoo!知恵袋 3836日前
シェア
 
コメントする
 
1
設定を変えるだけで別物にはなかなかなりませんので風景の基本的な設定として、絞りはF7-10程度まで絞る、ISOは100または200(最大でも1600)程度、三脚併用、PLフィルタを積極的に使う、など。三脚はお持ちでなければ5000円くらいの安い物でもとりあえずは良いと思います。
分からない語句がもしあれば、WEB検索して下さい。

注意すべきはとにかく結露でしょうね。ある程度の気密性があるカメラバッグを用意し、除湿剤をたっぷり入れて持ち歩きましょう。
Yahoo!知恵袋 3836日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得awdwdmさん こんにちは。 これは故障ですね。ライン欠陥ですので、パネルかケーブルのトラブルだと思われます。もし落としたりしていなければ、保証期間中であれば、無償修理の対象になると思います。 まずはメーカーサポートセンターに問い合わせされることをお勧めします。 以上、ご参考になれば幸いです。
3700日前view112
全般
92
Views
質問者が納得いらない画像をPCのゴミ箱に捨てるというやり方がよくないですね。 逆に残しておきたい画像をPCのハードディスクもしくはCD-R、DVD-Rなどの媒体に焼きこんで、SDカードはカメラに戻した後、カメラの機能で初期化しましょう。
3711日前view92
全般
155
Views
質問者が納得注意点というか 結露。 意外と気がつきませんが自分の吐く息でもカメラが湿ります。 カメラに息がかからないようにしましょう。 撮影中に雪がかかったりした部分は吸水性の高い柔らかい布を 持参しておくとすばやく拭きとれるので便利です。 撮影が終わったらバックにしまうようにしましょう。 その後は室内ではすぐに出さないようにすればOKです。 冬の北海道でもそれ程神経質になる必要はありません。 (-10℃程度なら私の経験上は大丈夫です) バッテリーについても性能向上が著しいので、それ程不安は感じません。 ただ、保...
3836日前view155

取扱説明書・マニュアル

67418view
http://gdlp01.c-wss.com/.../eos-kissx7i-im-ja.pdf
388 ページ12.68 MB
もっと見る

関連製品のQ&A