ログイン
質問する
Canofax L200 の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
>
キヤノン
>
パソコン
>
パソコン周辺機器
>
プリンタ
>
モノクロレーザー
>
Canofax L200 の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
Canofax L200の取扱説明書・マニュアル
キヤノン モノクロレーザーの取扱説明書・マニュアル
よく見られているQ&A
1
一眼初心者です。設定について教えて下さい。 今度知人のヒップホップの...
2
今度、体育館でフットサルの撮影をコートレベルですることになったのです...
Canofax L200の使い方、故障・トラブル対処法
6
回答
0
235
view
全般
今度、体育館でフットサルの撮影をコートレベルですることになったのです...
今度、体育館でフットサルの撮影をコートレベルですることになったのですが、どのような設定で行ったらきれいに映るでしょうか? カメラはあまり詳しくないので以前に撮影した時にはノイズが乗りまくった写真になってしまいました。
使用する機材は以下です。
①Canon 70D レンズ:ダブルズームキット
②Canon 70D レンズ:Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
③Canon 70D レンズ:Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
それぞれの機材の良さ、設定など教えていただきたく思います。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋
3866日前
コメントする
お気に入り
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
以前の撮影は、どのくらいのISOで撮られたのでしょうか。
ソフトについて書いてありませんが、RAW撮影でしたらPhotoshopに
「ノイズの軽減」の項目があります。
これは使い方に こつがあるのですが、結構 ノイズを消せます。
Yahoo!知恵袋 3865日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
参考になったと評価
このQ&Aは参考になりましたか?
回答 (5)
投票順
最新
1
②でバスケを撮っていました。
AVモード、絞り開放、ISO3200、AF中央1点
これでSS1/500以上で撮っていました。室内スポーツはSSとの戦いです。
Yahoo!知恵袋 3865日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
他の回答者様と同じく②が良いと思います。
Yahoo!知恵袋 3865日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
②でISO3200、絞り開放で。ある程度ノイズは乗りますが、被写体ブレで見れない写真よりマシです。被写界深度は浅くなるので置きピンしたり親指AFなども駆使して頑張って追従してください。
Yahoo!知恵袋 3865日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
②Canon 70D レンズ:Canon EF70-200mm F2.8L IS II US
バドミントンを撮った経験から言うと、コートサイドで撮れるのであれば200mm(35mm換算320mm)で十分だと思います。 室内スポーツは明るさとの戦いですから、絞りは出来るだけ開放側、ISO感度は許す限り上げて、シャッタースピードを稼いでください。
70Dで高感度撮影をした経験はないのですが、APS-Cセンサーだと上限1600くらいかな?と思います。(これは主観に寄りますので、人それぞれです。テスト撮影をして、自分の目で確認してみてください)
尚、ISOオートで撮る場合は「ISOオートの範囲」で上限値を変更しておくと便利です。
Yahoo!知恵袋 3865日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
1
Canon 70D レンズ:Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM の組み合わせでISO上限3200ぐらいにしてスポーツモードで撮影するとそれほどノイズは感じないでしょう。ああ明るさにもよりますが被写体ブレはある程度仕方ない。
Yahoo!知恵袋 3866日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
取扱説明書・マニュアル
Canofax L200 取扱説明書・マニュアル (全84ページ)
3785
view
http://cweb.canon.jp/.../mf5770fax.pdf
84
ページ
4.29
MB
もっと見る
関連製品のQ&A
故障・エラー
給紙のランプ
4117日前
Satera LBP6300
view
2942
使い方・操作方法
キャノンLBP6300 急に給紙ランプが点滅して印刷ができない。
3440日前
Satera LBP6300
view
568
故障・エラー
リセットをおしてしまった
3446日前
Satera LBP8610
view
117
全般
LBP3950 プリンタドライバのインストール時のエラーについて W...
5435日前
Satera LBP3900
view
282
故障・エラー
定着部に紙詰まりで定着ユニット部まで分解して紙詰まりを解消しましたが...
3396日前
LBP-1310
view
279
ログイン