1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				62
					Views
				
						質問者が納得私はマザーの損傷と思います。GBはたぶん正常なのでしょう。
私の想像したストーリーは、・・・
>>オンボードグラフィックに結構な力で腕がぶつかり「バキッ」という音が聞こえました。
 
 この時点でマザー配線の一部(おそらくグラフィック関連)を損傷し、かろうじて通電できる状態だった。
>>電源を入れてみると、PCの起動LEDが3回ほどチカチカ光り、数秒後に起動しました。(普段はこんなことはありません)
 案の定画面は大荒れで、色もめちゃめちゃ、ノイズも入りまくりで数十秒後に画面が映...
					
					5423日前view62
				
					全般
				
			
				
				43
					Views
				
						質問者が納得ADSLモデムの再起動は試されましたか?リンクランプは正常に点灯してますか?
モデムがルータ機能内蔵タイプとかではないですね?
ぷららの認証(接続)設定は勿論ルータに設定しているのですね?
ルータの設定に問題なければモデムの異常かも?NTTサポートに相談されてはどうですか。
追記:補足拝見
無線ルータでノートPC無線、有線で問題のXPをつないで無線接続は問題なしと言う事ですね。
XPのインターネット一時ファイル/Cookieの削除とかシステムの復元試してみてはどうですか。
あと無線ルータのLANポー...
					
					5561日前view43
				
					全般
				
			
				
				62
					Views
				
						質問者が納得Advanced BIOS Features→Init Display FirstをPCIかPEGに変更。
その前に電源容量は足りてますか?
補助電源が必要なら接続していますか?
					
					5624日前view62
				
					全般
				
			
				
				62
					Views
				
						質問者が納得頻繁なフリーズや不具合がかさなるなどの多く
はメモリーの異常が第一に疑われます、
相性かも知れませんし、わたしも経験ありで
メモリー交換で、すっきり解消した経験あります
コルセア さんで信頼できるメーカーでしたが
だめなもんはダメで動作確認済みの、物に買い
換えました、
又は、
すでにされているかもしれませんが、まずする事
は、リカバリーと Windowsアップデートを全て
必ず あてると言う事です、
メーカー製なら、(Q8200からして自作)とも
思われますが、メーカーPCなどでしたら、
メーカーサイ...
					
					5642日前view62
				
					全般
				
			
				
				68
					Views
				
						質問者が納得別に静電気に気を付けるだけです
スリムケースだったら、ロープロのブラケットと付替えないと駄目です
ノートPCだとカード型になります
					
					5829日前view68
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
