Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
119
view
全般

photoshop csを使って、jpg画像を自宅でプリントアウト(...

photoshop csを使って、jpg画像を自宅でプリントアウト(プリンターはインクジェット複合機のEPSON PM-A970)しようとしました。 しかし、ファイル→プリントを押してレイアウト等の項目を選択すると、(レイアウト、カラー・マッチング、用紙処理、表紙、スケジューラ、プリンターの機能)等の選択項目は出ているのですが、
「詳細設定」や「はみ出し量設定」の項目がなくなってしまったのです。もしかしたら変な所を触ってしまったかもしれないと思い、photoshopをもう一度インストールしてみたんですが変わらずでした。
その選択項目の「詳細設定」を設定してプリントアウトしたいので解決できる方法があれば教えて頂きたいのでよろしくお願いします。


用紙設定→設定:ページ属性 対象プリンタ:上記のプリンタ 用紙サイズ:A4

プリントプレビュー→カラーマネージメント ソースカラースペース:ファイル:sRGBIEC61966-2.1
プリントカラースペース→カラースペースを変換しない

プリント→プリンタ:上記のプリンタ プリセット:標準

JPGデータ→RGBカラー

今はこの設定でしています。すみませんがよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4855日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現在使用しているドライバーを削除して、以下より最新のドライバーをダウンロードしてインストールしてください。

http://www.epson.jp/dl_soft/list/1830.htm

ドライバー情報がおかしくなっている可能性があります。

インストールし直しても、改善しない場合は、JPGデータと言うことなので、他のアプリで開いて、印刷してみてください。
それで正常に印刷できるようなら、photoshopの設定などが影響している可能性もあります。
Yahoo!知恵袋 4853日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得縁なし印刷になっていませんか? オフセット印刷用でプリンターで確認するなら ポストスクリプト対応のプリンターがベストです。
3564日前view53
全般
54
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 エプソンの情報は持ち合わせていませんけど、キヤノンでしたら95%で警告が出て、100%になると停止します。 95%とすれば、今まで使ってきた期間の1/19は持つだろうという予測は出来ます。 5年使ったとすれば、3ヶ月程度は持つだろうと考えられます。 ただし、クリーニングを多く行うことがあればあっという間に停止すると思われます
3941日前view54
全般
102
Views
質問者が納得無線LANルーターとプリントサーバーか、Bluetoothアダプタ(PMDBU3)を用意してください。 プリントサーバーは純正品(PA-W11G2)がいいでしょう。 Bluetoothの場合、安くつきますが、印刷速度は非常に遅いです。 設定はわからなければ業者にやってもらってください。
4136日前view102
全般
61
Views
質問者が納得この機種の仕様です。 http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pma970.htm 封筒の印刷もできます。 封筒のセット方向は間違ってませんか? http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001012 セットの仕方は間違っていない、設定も正しいのに、その状態であれば、あと考えられるのはドライバの非対応ですが。 もしかして、Windows7のパソコンにプリンタ付属のCDからドライブをインストールしませ...
4521日前view61
全般
75
Views
質問者が納得間違いなく該当製品のドライバ(OS適合品)であることが前提ですが、 一度そのドライバ削除→再起動→再セットアップを試す。 セットアップは、インストーラーのガイダンスに従って進めて下さいね。
4619日前view75

取扱説明書・マニュアル

1060view
http://dl.epson.jp/.../4107296_00.PDF
1 ページ0.12 MB
もっと見る

関連製品のQ&A