Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
33
view
全般

docomo F-06e 無線LAN(Wifi)の電波が安定しない件...

docomo F-06e 無線LAN(Wifi)の電波が安定しない件について教えて下さい。

1Fリビング親機:NEC WG1800HPを設置してあります。
1Fにおいては、常時:50Mbps前後の速度を計測確認。

2Fの寝室に電波の届きが 悪いので、中継器を2Fに設置(機種:NEC WG1800HP)したのですが、
スマートフォン:docomo F-06eの電波が安定しません。
良い時は、20Mbpsですが、通常5Mbpsまで落ちwifiの電波が途切れてしまう時が多々あります。
寝室にあるパソコンの無線速度は、30Mbps前後で中継器を介しているので速度が落ちるのは
理解していますが、スマホについては、どのような理由で電波が安定しないのかわかりません。

ちなみに妻のスマホ(docomo SH-01f)で通信速度を計測すると、5Mbpsで計測した場所で
20Mbpsと速度が出ています。


※通信速度計測については、ラピッドネットを使用し測定。
※無線親機・中継器の設定については、問題ありません。
※電波が安定しないので、スマホのwifi周波数帯域の設定を自動→5GHzのみの設定に変更しています。

補足
中継器直近部(10cm程度)では常時20Mbpsは確認できるのですが、3m離れた場所(壁等の仕切りはありません)
では、電波が安定しない状況です。

以上、説明不足な点もあると思いますが、宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4105日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
F-06Eの取説を読む限り、関係ありそうなのは、「Wi-Fiの詳細設定」の「Wi-Fi最適化」で、Wi-Fiがオンの時に消費電力を抑える設定をしているか、「NX!エコ」がオンになっているあたりでしょうか?

いずれも省電力にならない設定をしてみて様子を見てください。
Yahoo!知恵袋 4105日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
528
Views
質問者が納得修理に出してみれば直る可能性がありますよ。 どうやら、その機種ではそういう症状を起こしている人が少なからず居るようです。
3956日前view528
全般
227
Views
質問者が納得機種違いで分かりませんが、Wi-Fiの詳細設定でスリープ時も切断させない設定にしていても切断されるなら、エコモード?省電力モード?や、そのようなアプリを入れたりもしていないですか?
3957日前view227
全般
190
Views
質問者が納得ここはiPhoneのフィールドです。 一般的にはスリープすれば、接続が切れるように なっていると思います。 しかしながら SH01Fのことは、別の所で、ご質問願います。
3957日前view190
全般
193
Views
質問者が納得添付画像のような感じの壁紙を五枚+それぞれにアイコンを7~8個設定していますが やはりバッテリーの減りは早くなりますか? >あまり影響ないです。 Wi-Fiを使わないときは切る・GPSは使わない・バックライトは暗めに設定などが節電に効果的です。 もちろん全く使わないときは電源OFF!これが一番効果あり。
3963日前view193
全般
145
Views
質問者が納得設定→ロックとセキュリティ→提供元不明のアプリ にて google play以外から入手したアプリのインストールを許可して下さい。
3973日前view145

関連製品のQ&A