Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
30
view
全般

本日NTT東日本のネクスト光の工事がありました(ルーターはPR500...

本日NTT東日本のネクスト光の工事がありました(ルーターはPR500MIにSC-40NE[2]というLANカードがささていてWi-Fi接続が出来るようです) PC(Win7)との有線接続ではまったく問題なく作動し、速度も上々です(設定は工事業者にやってもらいました)

ところが、無線LANの方がいけません。ドコモのアロウズタブ(F-02F)でWi-Fi接続を試みたのですが、て画面インターネットに接続されません。

設定画面上では(pr500m-dc8845-1~3)で認識していますし、いずれか(たとえばpr500m-dc8845-1)を選択すると、電場強度は「非常に強い」。セキュリティの形式が表示され、パスワードを要求されます。
そこでルーターの暗号化キー(初期値)の一つを放り込んでやると、先ほども述べたようにWi-Fiの表示やIPアドレスは出るのですが、インターネット接続が全く出来ません。
設定画面を何度確認しても接続したpr500m-dc8845-1は「接続済み」になっているし、どこをどう弄ればネットにつながってくれるのか皆目見当がつきません。

結果としてルータの脳天にぶっささっているLANカードは現在「粗大ゴミ」以上の何物でも無く甚だ難儀しております。


似たようなご経験をなさった方、いらっしゃいませんか?

またどやってトラブルシュートすればよろしいのか良きアドバイスをお願いたします。
Yahoo!知恵袋 3981日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
・パソコンのブラウザでルータの設定画面に入り、
「基本設定-接続先設定(IPv4 PPPoE)」
で表示される画面でメインセッションが接続中になっているか確認。

・無線LAN設定の、
無線LAN設定-IEEE802.11ac/n/a設定(5GHz)

無線LAN設定-IEEE802.11b/g/n設定(2.4GHz)

でMACアドレスフィルタリングが「使用する」になっていないか確認
なっている場合は「使用しない」に変更
Yahoo!知恵袋 3981日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
69
Views
質問者が納得アプリとの相性か、インカメラの故障ですね… 標準のカメラでインカメラを使って写真・動画を撮影すれば、確認できますよ。
3965日前view69
全般
63
Views
質問者が納得WiFiアナライザーというアプリがあります。 そのアプリを使って電波状況がどうなっているか確認できます。 特にWiFiのチャンネルが被っていると干渉を受けてつながりにくくなる場合があります。 その場合は被らないようにルーターの設定でチャンネルを変えてやるといいです。
3989日前view63
全般
57
Views
質問者が納得現状7GB以上使えるプランはありません。 FOMAのフラットなら上限はありませんが まぁ通信制限(三日で300MBくらいだっけ?)に引っかかりますね。 Xiの端末でFOMAのプランは使えませんし、 仮にFOMAプランに契約変更したとしても FOMAのSIMをXiの端末は認識しませんので使えません。 友人に一言、言ってあげてください・・・ 「使いすぎだバ~カ」と・・・ 冗談抜きで使いすぎです。 フラット契約ならドコモWiFiが無料で契約できますので それを契約させてセブンイレブンなどのWiFiスポットで...
4182日前view57
全般
123
Views
質問者が納得考えられるのが、 ・電波の悪い状態になって、ひたすら受信を続けてバッテリーを食う。 ・ドコモのプリインストールアプリが悪さをしている。 バッテリーミックスってアプリを入れてどのアプリが悪さしてるのか 確認してみましょう。
4240日前view123
全般
83
Views
質問者が納得playストアから、写真のリサイズアプリをダウンロードし、そのアプリで行って下さい。
4277日前view83

関連製品のQ&A