Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
138
view
全般

ポートレート撮影に関しての質問です。 http://palette-...

ポートレート撮影に関しての質問です。 http://palette-photo-blog.com/report/

のサイトにあるようなポートレートをぜひ撮ってみたいのですが、使用カメラ・レンズを見るとすごく高価な機材を使用されています。

ミラーレス一眼のような安価なカメラではここまでの肌の質感やボケを出すのは難しいですよね??

やはり、それなりの道具が必要でしょうか??それともEOS Kiss X5とEF50mm F1.8 IIぐらいの組み合わせでも、肌の質感などしっかり出せますでしょうか??
Yahoo!知恵袋 4815日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>ごく高価な機材を使用されています。
撮影データを見ても、そんなにご大層な機材を使っているという
ほどでは無いですね.
(だから#2や#5の背景のボケが綺麗じゃないのだろうと)

>ミラーレス一眼のような安価なカメラではここまでの肌の質感
>やボケを出すのは難しいですよね??
なぜですか?
良い機材を使用したから必ず良い写真が撮れるという保証は、
無いのですよ.
結果を出す為に、機材以外に気を配って工夫すべき点は、他に
たくさんあるんですよ.
そうした部分はどこなのかを探して着眼して、それらのテクニ
ックを盗んで自分のモノにしてやろうという気持ちが無いと、
機材だけ良いモノを揃えただけで終わってしまって、納得できる
写真は永遠に撮れませんよ.
(いや、マジで)

-----
どこに着眼したらよいのかヒントを書きます.
後は自分で何とかなるはずです.
1)ライティング
どのポートレートを見ても、普通に3灯以上の光源を当ててます.
基本灯と、髪の毛灯と、肩口灯と、背景灯です.
(瞳に光源が写ってますね)
それも直射せずに何かに反射させたり、紙に透かして柔らかい光
にしてです.

2)露出
簡単にオートで撮ってオシマイにしたらダメですよ.
・どの部分を測って撮れば肌が綺麗に映るのか
・カメラ内蔵の露出計で測るとしてどのモードにしたらよいのか
・測った結果を、どう変化させれば背景がぼけてきてそれっぽく
なるのか
(例えば測った結果が1/60秒でF8.0なら1/1000秒でF2.0にしたら
どうなるかとか)

3)メーク
目立つのはマゼンダのファンデーションとシャインリップです.
まあこの辺はスタジオ付きのメイキャップアーティストがやって
くれます.

4)小道具
ポートレートという性格上、主題を目立たせ安い紗幕を下ろすとか、
あるいはうるさすぎない程度のデザインの壁とかアイテムとか...
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
43
Views
質問者が納得マウントアダプタを使用することでキヤノン「EF50mmF1.8Ⅱ」を パナソニック「LUMIX DMC-GF3」に装着し、撮影することは可能です。 # http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm ただし、オートフォーカスを初め、さまざまな機能を活用することが できませんので、マニュアルを使いこなす上級者向けと言えます。 初心者には必ずしもお薦めできる使い方ではありません。
4464日前view43
全般
71
Views
質問者が納得故障内容を拝見すると、落とされたりしたのでしょうか。 症状としては深刻そうですね。 そもそもキヤノン「EF-S17-85mmF4-5.6IS USM」の評判は芳しくなく、 画質的にも不満が多く報告されているレンズです。 かつてのキットレンズだっただけに、 その出荷数は多いようで中古でも2万円前後で多数販売されています。 個人的には3万円も出して修理する価値はないと判断いたします。 さて代わりになるレンズですが、純正の場合すこぶる評判の高い 「EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM」がありま...
4621日前view71
全般
56
Views
質問者が納得1輪挿しの写真くらい接写してぼかしたければ、 シグマのMACRO 50mmF2.8 EX DG (キヤノン AF) をおススメします。 キヤノンのEF50mm F2.5 コンパクトマクロは マクロレンズの割には近くに寄れないし、 EF-S60mm F2.8 マクロ USMはフルサイズ一眼では使えないし、 値段が高く、USM(ウルトラソニックモーター)搭載でも 接写する場合は基本的にマニュアルフォーカスなので意味無いです。 私が撮影した花はシグマのレンズでF4.0まで絞って撮影していますが 接写すればここ...
4681日前view56
全般
50
Views
質問者が納得「EF50mm F1.8 II 単焦点レンズ」の「F1.8」はレンズ側の性能のようなもので、このレンズで最も明るい設定した場合はF1.8まで、と言うことです。カメラやレンズをどのように操作しても、これよりも明るくする(F値の数値を小さくする)ことはできません。カメラやレンズを操作して、これよりも暗い設定(F値の数値を大きくする設定)にすることは可能です。どの程度まで暗く出来るかはカメラやレンズの仕様によります。一般にはF22程度までには設定できるはずです。 >カメラ本体で設定をF2.0にしてもそれは反映さ...
4685日前view50
全般
66
Views
質問者が納得無風を狙う 三脚を使う ライトで照らす 明るいレンズを使う 高感度耐性の強いカメラを使う レリーズケーブルを使う 感度を上げる 絞りを明ける 露出を下げる 風で被写体ブレしているんでしょう。 ライトアップされた明るい桜を無風時に狙うと上手くいくのではないでしょうか。
4686日前view66

関連製品のQ&A