Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
266
view
全般

デジタル一眼レフに単体露出計は必要なのでしょうか? この問いの答えは...

デジタル一眼レフに単体露出計は必要なのでしょうか? この問いの答えは、答える専門家によって「回答の仕方」に差異があるようです。 ただ、もし、デジタルの狭いダイナミックレンジを把握するために必要だというのなら、デジタル一眼レフに最も適した露出計は、一体何なのでしょうか?というより、より具体的な言葉を使って言い直すと、「セコニックデジタルマスター L-758D」と「ケンコーフラッシュメーター KFM-2100」のうち、価格差・コストパフォーマンス・操作性・大きさ等を総合的に考えた場合、どちらが現場で使い勝手がいいのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5050日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私自身は単体露出計を使う事はかなり有ります。
自分でライティングをする場合は必要不可欠ですし、野外での撮影時でもレフ板やフラッシュ等を使う場合には、被写体にどの部分にどの程度の光量が来ているか?ライトコントラストを計る上でも必ず必要です。
これはDレンジの広いネガフィルムでもDレンジの狭いデジタルでも、基本的考え方は同じです。
Dレンジが狭いデジタルでは、ライトコントラストをフィルム程大きくする事が出来ないだけです。
ただ、被写体に当たる光を自分でコントロールするのでなければ、基本的にカメラ内蔵でも、計り方さえ間違わなければ何の問題も無いでしょう。
Dレンジが狭いから露出計が居るとか、広いから無しでも良いとか、そう言う問題ではないのです。

その上で露出計の使いこなしを考えていくと、自分でライティングを考えない人に露出計は必要ないと思われます。
質問のメーターに付いては、どちらでも構わない、どっちも目的を達成する為の道具としか言いようがありません。
セコニックの方は、デジカメのトーン再現と連動させる機能を持ち、ケンコーは最初から再現域を指定して計れる様ですが、どちらもその理屈が理解出来なければ、全く意味の無い機能です。
ですので使い道や使い方の理屈が解っていれば、どっちでも良いと思われる程度の違いですから、好みで選んでも良いでしょう。

基本的にデジカメのDレンジの狭さと、単体露出計の必要性は何ら関係ないと言っても良いでしょう。
まず入射光式に関しては、
被写体のライトコントラストを正確に知る為の入射光式露出計なら、購入の必要が有ると思います。
反射光式やスポットメーターも、自分のカメラ(デジタル)の再現域をきちんと把握した上で使わなければ、カメラの露出計以下の結果しか出て来ないでしょう。
カメラが不正確なのではなく、カメラは基本的に画面しか計れない、と言う事なのです。
ですので、スポット露出計を持っても、反射露出計を持っても、画面を計るつもりでの購入なら、カメラの再現域と連動しない単体露出計では、使いこなしは非常に難しいでしょう。

どんなに正確と言われる露出計でも、あくまで光量の計測器で、それ以上の物では有りません。
計測した情報をどう使うか?はカメラマンの技量に関わる話で、その技量の低い人も高い人もそれぞれの立場と理解で、要る要らないを論じているだけです。
単に写る為の露出と言うだけなら、今どき全く必要無い物ですが、
私にとって、目的のライティングとトーン再現を実現する為には必要不可欠の機材と認識しています。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
99
Views
質問者が納得私自身は単体露出計を使う事はかなり有ります。 自分でライティングをする場合は必要不可欠ですし、野外での撮影時でもレフ板やフラッシュ等を使う場合には、被写体にどの部分にどの程度の光量が来ているか?ライトコントラストを計る上でも必ず必要です。 これはDレンジの広いネガフィルムでもDレンジの狭いデジタルでも、基本的考え方は同じです。 Dレンジが狭いデジタルでは、ライトコントラストをフィルム程大きくする事が出来ないだけです。 ただ、被写体に当たる光を自分でコントロールするのでなければ、基本的にカメラ内蔵でも、計り方...
5050日前view99
全般
124
Views
質問者が納得>この型のOEM製品らしきもの でなく、SONYがコニカミノルタの写真機器を引き受けたものを ケンコーが露出計部門を買い取ってグループ内仕様で出しているもの ほぼ、まんまだったりしますが、一応別物となってます。 そうそう,4月から ミノルタメーターは ケンコーがアフター対応ですよ http://www.kenko-tokina.co.jp/information/2010-201.html http://konicaminolta.jp/important/100212_01_01.html コニカミ...
5135日前view124

関連製品のQ&A