Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
243
view
全般

ラボプリント(フロンティア、ノーリツとも)での発色および明暗の調整が...

ラボプリント(フロンティア、ノーリツとも)での発色および明暗の調整がどうもうまくいきません。試し焼きしてからPCで編集しなおして追い込むしかないでしょうか。だいたい、暗めになりシャドー部が潰れてイエロー が強くなります。
キタムラのカウンター内のディスプレーを確認させてもらい、自宅のPCとほぼ同じ仕上がりに見えるのですが、焼くとどうしてもずれてしまいます。データはsRGBを使っていて、液晶画面はそれなりの再現をしています。焼くときにCMYKに変換ずれがあるのかと思いましたが、インクジェットと違ってラボプリントはネガペーパーに感光させているからそれは違うのではないかとのことでした。
去年までは長年フィルムカメラを使っていたのですが、フジがダイレクトプリントを終了したので、今年に入ってD800Eを購入、Windows7PCにCaptureNX2を入れて、画面上ではそれなりの出来になるよう鍛錬したつもりでしたが、プリントしたときのズレという問題にぶち当たってしまいました。ポジフィルムのときは0.5絞りとか1絞りずらして指示を出すと、大体うまく焼いてくれたのですが、jpgではラボでの微調整が難しいようです。ラボプリントでもCMYの修正はできる設定はありますが、実際にやってもらうと不自然な色合いになってしまうようです。ということで、自宅のPCで何とか追い込む必要がありそうです。(スナップや街の風景みないなのは問題ないようです。紅葉や紅葉の中の緑になると被りが発生したように見えます)
何度も色合わせをするしかないでしょうか。それとも、ラボプリントとの色合わせをできるようなソフトや液晶などうまいものはあるでしょうか。
実は、NX2は4GB以上のRAMで動くということになっていますが、当方はノートPCにRAMを積んで4GBにしていますが、範囲指定が上手くいかない場合があり(つまり動作不良する)、ニコンサービスへ確認したところ回答として8GB以上積まないと動作不良することがあるとのことで、1年くらい貯金して買い換えようかとも考えています。そうしたら、iMacがいいのか、EIZOがいいのか、あまり関係ないのか、、、といろいろと思案しています。
Yahoo!知恵袋 3996日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
根本的に フィルム時代には許容範囲があったということ、
またデジタル故に曖昧さがなく 許容範囲は充てにできない

少なくとも、RAW運用するのなら 業界最低減のsRGB規格で
カラーマネージメント、色自体の基準据えをしっかりすること
正直、ソニーの一部の写真編集モデルでなければ
ノート機の液晶自体が sRGB標示自体も性格には厳しいもの
ましてや、D800Eで 一枚のデータ自体がかなり重いものの処理
グラフィクチップもオンボード処理 サーバー機タワー機の
高性能のグラフィックボードで別処理タイプでないと厳しいです。

道具としてバランスも取れていないのもうまくいかない原因の一つ
ですよ

またプリントの反射稿での感じ方と モニターの透過光の感じ方は
ぴったり一致は無茶に近い 少なくともデジタルでは環境光でも
色の感じ方は変わってしまう。
道具として ノートパソコンでは妥協はかなり割り切りが要るかと。
クラフィク機能自体も力不足で エイゾーの高色域パネルのモニター
外付けしても カラーマネジメントで適切な基準据えしても
バラーンスは悪く 魔法のように簡単な改善は無理ですよ?

確かに、アップルの純正モニターやiMacだと はじめからD65 6500Kで
色温度は設定されています。
ウイン機でノート機だとモニター自体の色温度が7000k以上に
デフォルトでなっていて青白い標示でいじって
プリントしたら 暗めに黄色転びに陥っているのが想像できますよ?
D800Eだと iMACでもメモリーは16GBまで増強を
ですがiMacのモニター表面は光沢なので 写り込みがうるさく感じたりも
左京スペース自体の環境も整えて煩雑にしない工夫や
キャリブレへーションモニターの増設は考える方がよい場合もあります。
また一体型の宿命 熱問題もあるということ 棚上げにしないように

またスパイダーなどのキャブレータセンサーとツールで
定期的な基準据えの維持管理もしっかりいるということです。

道具だけでなく運用も適切な基本基礎を学んで
基本基礎基準をしっかり据えた運用をマスターしてくださいな
まだ過信誤解がいっぱいありますから。
デジタルの繊細さを棚上げにしないように。
Yahoo!知恵袋 3993日前
シェア
 
photoshop cc 体験版をインストールして使っていましたが、PCの能力不足でうまくうごきませんでした。だいぶ投資が必要なので、当面は貯金しつつNX2でなんとか乗り切りたいと思います。
質問者 3990日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得根本的に フィルム時代には許容範囲があったということ、 またデジタル故に曖昧さがなく 許容範囲は充てにできない 少なくとも、RAW運用するのなら 業界最低減のsRGB規格で カラーマネージメント、色自体の基準据えをしっかりすること 正直、ソニーの一部の写真編集モデルでなければ ノート機の液晶自体が sRGB標示自体も性格には厳しいもの ましてや、D800Eで 一枚のデータ自体がかなり重いものの処理 グラフィクチップもオンボード処理 サーバー機タワー機の 高性能のグラフィックボードで別処理タイプでないと厳し...
3996日前view45
全般
152
Views
質問者が納得基礎基準を据えずに 色の基準が Nikon純正と違う Capture One Pro7 を過信したままつかっていると それは おもうような発色に追い込めていないのかと。 まさに色の毎誤算(迷子さん)ですね 元々デジタルDSLRで 曖昧さはほとんど無く 記憶色に追い込むのは まずは業界最低限の sRGBでの統一したからマネージメントを した上で 道具としての癖を把握して使いこなしていくのが大事 発色自体はまずは、カメラに搭載されいてる画像処理エンジンの 処理がベースに成ります、ですが Capture One...
4169日前view152
全般
71
Views
質問者が納得ニコンの中国語HPでD800Eの仕様を見た所 言語の欄に「日语」があります。 つまり日本語表記が出来るという事です。 ただし、初期設定は中国語になっていると思われるのでメニューから言語を探さないと変更出来ない可能性が高いです。 メニューを出してスパナ表記の項目にして、その中から「语言」の欄を探して「日语」にセットすればOKと思われます。 D3を参考にすると、言語選択の欄では、どの言語を選んでいても「语言(Language)」と英語併記で出て来る様になっています。 D800やその他の機種も、言語選択の欄は英...
4361日前view71

取扱説明書・マニュアル

1113view
http://www.nikon-image.com/.../D800QG_NT(10)02.pdf
52 ページ1.71 MB
もっと見る

関連製品のQ&A