Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
208
view
全般

一眼レフについて。 一眼レフについて調べていたら、最近のデジカメはみ...

一眼レフについて。 一眼レフについて調べていたら、最近のデジカメはみんな一眼レフといえるというコメントを見つけました。

私は、「SONY デジタルスチルカメラ Cybershot HX9V 1620万画素CMOS 光学x16」をもっているのですが、これもデジタル一眼カメラなのでしょうか?
学校で写真のクラスをとろうかな、と思っているのですが、デジタル一眼かフィルム一眼で、シャッタスピード、 アパーチャとフォーカスディスタンスがマニュアル調節できるものでないとだめと書いてあります。だけどまるで初心者の私には、自分が持っているカメラにそのような機能があるのか良くわかりません。このカメラで授業に臨んでも大丈夫かどうか知りたいのです。

カメラに詳しい方教えてくださると助かります!よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4683日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず整理しましょう。

フィルムカメラの時代に、ファインダー(覗き窓)と写真撮影をするレンズが別のものが存在しました。(デジカメでもちょっと存在しますが、ややこしいので無視)
「二眼レフ」や「レンジファインダーカメラ」がそうです。
これらは、ファインダーの像と写真に写る像が違いました。ファインダー用の窓・レンズと写真撮影用のレンズの位置が違うので当然です。

それに対して、レンズから入ってきた像を、ミラーやプリズムで反射させ、ファインダーから確認できるカメラができました。
機構が複雑で小型化が難しいのですが、ファインダーと写真の像が一致するので、主にプロ用カメラとして普及します。
それが「一眼レフ」です。
レンズがひとつなので「一眼」、反射機構があるので「レフ」(反射=reflexの略)です。

やがてデジカメの時代になります。

コンパクトカメラは、フィルムの時代にはファインダーと撮影レンズが分離してる(=一眼でない)カメラが主流でした。
デジカメになると、センサーの受けた像を背面液晶で確認しながら撮影する仕組みとなり、ファインダーがなくなって、背面液晶の像と写真の像は一致するようになります。
つまり、レンズはひとつだし、「一眼」ともいえるわけです。

一方、デジカメの時代になっても、一眼レフカメラは生き残ります。
シャッタースピードやファインダーの応答性など、優位性があったからです。

余談ですが、技術の進歩にともなって、ミラーを省いて背面液晶や電子式ファインダー(ファインダー内にセンサーの画像を映す)で見て撮影するカメラが登場します。
これらは「ミラーレス一眼」と呼ばれます。
「一眼レフから反射機構(レフ)を省いて小型化したカメラ」とも言えますし「レンズ交換できるコンパクトデジカメ」とも言えます。

つまり、「今のデジカメはほぼみんな一眼レフといえる」は明らかに間違い。
「今のデジカメはほぼみんな一眼といえる」なら、まぁ正解。レンズはひとつですから。
ただ、コンデジを一眼とはわざわざ呼びません。

ご質問の「デジタル一眼かフィルム一眼」というのは、文脈からすると「一眼ともいえる」というような意味ではなく、あくまで「一眼レフ」であることを指しているのではないかと思います。
でもまぁ、ミラーレス一眼でも良いかどうかは、学校に聞いてみるのが良いでしょうね。

また、Cybershot HX9V に関してですが、説明書を見ると

マニュアル露出撮影
「シャッタースピードは30秒から1/1600秒の範囲で選ぶ。
絞りは ズームがW側いっぱいのときF3.3またはF8、T側いっぱいのときF5.9またはF14から選ぶ(内蔵NDフィルター併用)。」

とありますので、シャッタースピードはマニュアルで決められそうですが、絞り(アパーチャ)はオートみたいですね。
フォーカスディスタンスというのは、マニュアルのピント合わせのことでしょうか。
一応仕様ではマニュアルフォーカス可となってますが、コンデジのマニュアルフォーカスは正直オマケです。
そういう意味でもCybershot HX9Vは、残念ながら条件のカメラには適当でない、と思います。
Yahoo!知恵袋 4676日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
105
Views
質問者が納得①おそらくネットワークオーディオの領域に分類されると思いますので、 例えば⇒http://pioneer.jp/components/networkaudio/ パイオニアの製品ですが、NASに保存した音楽データの再生もできますし パイオニアが提供しているアプリを使えばiPhoneでコントロールできます。 http://pioneer.jp/product/soft/iapp_controlapp/jp.html iPhoneでコントロールするためには無線LAN環境が必須となります。 http://pion...
4473日前view105
全般
87
Views
質問者が納得選択理由は人様々ですが私ならレンズF値をまず見ます。 これを見るとP310が断トツに低いかと思います。 ただレンズF値が低いカメラは大概ズーム倍率も低くなってます。 更にP310には手持ち夜景モードもある為、P310は夜景に強くF値が低いので室内や暗い場所にも強いとなります。 野外で使う分ならどの機種でも問題ないでしょう。 補足拝見しました。 夜景に関しては手持ち夜景モードが最適です。 ただ夜景+人物となるとこの手持ち夜景モードは使えません。 夜景+人物はカメラ撮影においてかなり難易度の高い撮影技術でスロー...
4544日前view87
全般
65
Views
質問者が納得パソコンが、macじゃないので細かいところは違うと思うけど。 写真のフォルダがDCIMでビデオのフォルダがAVCHDの中のさらに中のSTREAMの中にあるのでそれを開くとビデオファイルがはいってます。 写真をとりこんだのち(ここまでは自動的にできる)、ビデオだけべつに普通にコピーしてます。 私は直接つなぐケーブルをなくしたので、カードリーダからやってますが、カメラをUSB接続で、できると思う。
4643日前view65
全般
69
Views
質問者が納得ズームとかを考慮しなければ、ミラーレスのLUMIX DMC-GF3C-K レンズキット [エスプリブラック]の再安価格が¥29,980 http://kakaku.com/item/K0000261381/ 高感度画質で世間から遅れ気味のパナソニックセンサーですが、コンデジとの比較ならなんとかなります。 http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM で、Still-life200どうしを比較すると、HX9Vは所詮コンデジで、ピクセル等倍では輪郭がはっき...
4642日前view69
全般
93
Views
質問者が納得一眼でもコンデジでも夜景を撮るにはカメラを固定してロングシャッターしかないですよ。 画像にノイズをいれたくなかったら、ISOよくばらず、その分を時間で稼ぐんです。 一眼だろうが、この原理原則からは逃れられません。ただ良い方にオフセットをもらっているので、同一条件では一眼のが勝ります。 コンデジは負けずにカメラ固定して時間で勝負ですね。 ただし、コンデジはシャッター時間が1秒以下は機械が勝手に決めてしまうので、ここはシャッター時間や絞りを任意に変えられる半世代前の値段がこなれてそれほど高くない高級コンデジ...
4651日前view93

取扱説明書・マニュアル

2447view
http://www.sony.jp/.../42755820M-JP.pdf
112 ページ17.40 MB
もっと見る

関連製品のQ&A