Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
250
view
全般

パイオニアのCDプレーヤー、 PD-D9 PD-D6ですが、倍速で回...

パイオニアのCDプレーヤー、 PD-D9 PD-D6ですが、倍速で回転させて読み込んだデータをメモリーして再生するようなのですが、倍速メモリー再生には何かメリットがあるのでしょうか? 音質的に効果があるならばいいのですが、倍速だとメカに負担かかるし、回転音も多少うるさくなるでしょうし、
デメリットもあるように思うのですが。
Yahoo!知恵袋 5758日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
『pokocciさん』へ
確かに、メーカーサービスの方とのやりとりをされたと仰る方が、
同様の書き込みをされていますね。

基本的にはどの様なCDプレーヤーであっても、
読み込んだデータを一時的にメモリーに蓄える方式ですが、
ディスクの回転数が倍速と言うのは公式な発表では聞きません。

倍速動作をするのであれば、
正常に読み取れるCDの場合につては・・・。

・メモリーがデータで一杯になるまで読み取る。
・データが少なくなれば読み取りを開始する。

およそ半分の時間はピックアップの読み取り作業は必要無く、
ディスクの回転数が速い事がデメリットですかね。

しかし、倍速動作なんですかね?
せめて1.5倍速くらいじゃないと無駄に高速回転している気がします。
メーカー・テクニカル・サポートに確認してみたくなりましたョ。


【メリットの補足】
高速回転で読み取ったデータをメモリーに蓄える方式ですが、
カー・オーディオのCDプレーヤーやポータブルCDプレーヤー等では、
かなり以前からありました。

それは、データを読み取っている最中に振動でエラーが起きるため、
リアルタイムに読み取りをすると音飛びしてしまうからです。

メモリーにデータを蓄えておけば読み取りエラーがあっても、
メモリー内のデータが無くなる前に次のデータの読み取りを完了していれば、
音楽を聴いている人には気付かれません。


●据え置き型のプレーヤーでもメリットとなる場合があります。
傷ついたり汚れたディスクを再生する場合です。

一度の読み取りではエラーでも、
何度かリトライしていると読み込めることがあり、
先程の振動による読み取りエラーと似たような動作を行います。


●高音質な再生にも貢献する場合があります。
CDはデジタル信号を扱う製品ですが、
0と1と言うデータの有無以外にもデータの変化するタイミングが大事です。

オーケストラで言う指揮者の合図みたいなもので、
正確にタイミングを取ることができれば理想ですが、
様々な要因によりタイミングを狂わせてしまいます。

これを『ジッター(時間軸の揺らぎ)』と呼びます。
このジッターを減らす目的でメモリー蓄積方式を採用する機種があります。



【以下編集前本文】*************************************************

『ymdps702さん』の仰られるとおり、
『PD-D9、PD-D6』共に倍速読み込み機能は無いと思います。
どちらで得た情報なのでしょうか?


以下がメーカー公式サイト内の報道資料のページです。
・PD-D9、F-F3(報道資料)
http://pioneer.jp/press/2007/1009-1.html

・A-A9、PD-D6(報道資料)
http://pioneer.jp/press/2006/1012-1.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得『pokocciさん』へ 確かに、メーカーサービスの方とのやりとりをされたと仰る方が、 同様の書き込みをされていますね。 基本的にはどの様なCDプレーヤーであっても、 読み込んだデータを一時的にメモリーに蓄える方式ですが、 ディスクの回転数が倍速と言うのは公式な発表では聞きません。 倍速動作をするのであれば、 正常に読み取れるCDの場合につては・・・。 ・メモリーがデータで一杯になるまで読み取る。 ・データが少なくなれば読み取りを開始する。 およそ半分の時間はピックアップの読み取り作業は必要無く、 ...
5758日前view68

取扱説明書・マニュアル

1072view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=2839
30 ページ2.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A