Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
360
view
全般

DVD製作時の画質について 皆様に ご教授頂きたく この場をお借りさ...

DVD製作時の画質について 皆様に ご教授頂きたく この場をお借りさせて頂きました
私は 祭りの映像のDVDを製作しているのですが
ここ数年で カメラをハイビジョン化させて以降 画質に悩んでいます

他の方の 質問などを読ませて頂き 今 使用している編集ソフト
Video Studio X4で データレート9800kbps固定 2-passエンコード
MPEG設定で 720×420 でファイルを製作しているのですが
やはり 画質がかなり悪いです 他の方は 同じ機材を使用しているのですが
2時間ほどの映像を DVD一枚に 焼いていたりしていますが

私の場合 上記の設定では 1時間前後が限界 また 映像もざらつきが多く
見ていて 酔いそうな感じになります・・・

調べた所 株式会社ぺガシス:TMPGEnc MPEG Editor 3が良いとの
書き込みを見かけましたが 上記のソフトを使用すると
製作時に 高画質で圧縮できて 長時間の書き込みは可能でしょうか?

また 映像編集などは Video Studioで行い TMPGEnc MPEG Editor 3で
圧縮など 併用など可能なのでしょうか?

一応 現在の使用環境を記載させて頂きます

PC Gateway : Windows7 : COREi7
機材 Sony HDR-CX560V FX画質で撮影
ソフト Video Studio X4

また お勧めのソフト等 あれば教えていただけると助かります
Yahoo!知恵袋 4507日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どなたもレスがつかないようなのでスケープゴート覚悟で・・・・・
データレート9800kbps固定 2-passエンコード720×420
であればDVDとして許される最高の画質設定なので、これで画質が悪いなら何をしても無駄ということになりますが・・・・
DVDはいわゆるハイビジョンの動画を記録するのにはすでに不適切な媒体でしかないので、媒体としてDVDを選ぶ以上、どうしようもない話ではあります。
もちろんソフトのエンコードエンジンの性能の差というのはなくはないのですが、ざらつきが多くて酔いそうなほどの画質低下がそれだけの高画質設定で起こるとすれば、それはちょっと考えにくいかと。
したがってVideo Studioが何らかのトラブルを抱えていて、本来の画質、機能を維持できていないなどのエラーでなければ、ソフトをTMPGEnc MPEG Editor 3に変えて解決するとも思えません。
編集であれ、圧縮であれ、オーサリングであれ、再エンコードには画質低下が避けられないので、何を使っても変換の回数が増えればその回数の分だけ多く画質は低下するし、圧縮率を高めて長時間書き込み可能にすれば画質が低下するのは当然であり、ソフトを変えることで劇的に改善されることはありえません。
たとえばの話、未加工の動画データをビットレートが設定できる単純なオーサリングソフトでオーサリングしてDVDビデオ形式、MPEG2のデータにしてみて、それで同じ画質なら打つ手はないし、改善されるならなにかVideo Studioかその設定、使い方に問題があるよう思います。
ビットレート9800kbpsが可能なフリーのオーサリングソフトというのはほとんどありませんので、8000kbpsでのオーサリングが可能な
DVDStyler
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/DVDStyler.html
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdstyler.html
9000 kbit/sでのオーサリングが可能な
DVD Flick
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.html
http://mikasaphp.net/dvdflick.html
あたりが限界かと思います。
Yahoo!知恵袋 4504日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得撮影経験は豊富な方とお見受けいたします。 が、片手にカメラ、もう一方に照明ライトなど、これでシーンが撮れるとは想像しただけでも無理だと思います。 「アブハチ捕らず」とか「二兎追うものは・・・」にならないよう・・・ 多少暗いところでも、ゲインをあげればそれなりに明るく写せるのがビデオカメラのいいところでもあります。 また、夜は夜でその雰囲気がしっかり写っていればそれで十分と考えますが・・・
3816日前view60
全般
62
Views
質問者が納得VCT-VPR100の方がよいと思いますが、アンブレラクランプが必要なら、三脚のタイプからしてVCT-VPR10しかないと思います。 スムースさなどは使い慣れたら同等にこなせると思います。
3867日前view62
全般
135
Views
質問者が納得あくまでPCでの再生でしょうか? そうであるならば、単にPCの動画の処理能力や再生プレーヤーの能力によるものと思われます。 60Pは、いろいろな意味でPCに負担をかけるためです。 録画が正常かの確認は、カメラをTVモニターにHDMI接続して再生してみて、正常ならば問題ありません。 元映像ファイルは保存用として変換する必要性はありませんが、最終的には60Pの編集に対応した編集ソフトで編集し、目的のメディアにしてください。 編集ソフトは、いろいろな意味合いから、これをお薦めします。 http://kakaku...
4127日前view135
全般
126
Views
質問者が納得うちもHDR-CX560V使って配信してます。 キャプチャーはHDIMですか?赤黄白ですか? 赤黄白の場合はdeinterlessにチェックを入れるとコーミングノイズが緩和されます。 アスペクト比は16:9なので出力解像度512*288(ないときは640*360) フレームレート20fps コーデックH.264 ビットレート映像:288kbps音声:96kbps FMEはプリセットを変更できない(CPUに負荷をかけられない)ので今はNLEのβ版の方が画質がよくラグも少ないです。
4181日前view126
全般
145
Views
質問者が納得リモコン(三脚)をスタンバイにしてからカメラに繋いでみてください。 これで操作可能なら正常です。 リモコン側のスイッチが優先されますので、リモコンがOFF(Lock)だとカメラの電源も落ちます。 >何度か電源を入れ直しますと・・・ リモコンを繋いでも3~5秒程度のタイムラグがありますから待ちましょう。
4239日前view145

取扱説明書・マニュアル

3968view
http://www.sony.jp/.../42711540M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A