Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
130
view
全般

僕はDAWを始めようと思っていて、環境としてはPCはSONYのVAI...

僕はDAWを始めようと思っていて、環境としてはPCはSONYのVAIOのVPCEB49FJで、ソフトはSONAR x1 studioを使おうと思っています。 そこで質問が5つあります。1、おすすめのオーディオインターフェースがありましたら教えてください。予算としては3万円ぐらいまででおねがいします。2、ソフトとおなじcakewalkのV-Studio100という製品の使い勝手を教えてください。3、ハードウェアのおすすめがありましたら教えてください。これも予算としては3万円ぐらいでお願いします。4、DAWにミキサーは必要なんでしょうか?5、ソフトへの打ち込みをするときに実際にドラムを叩いて打ち込みをすることは可能なんでしょうか?生ドラムでも電子ドラムでもよいです。また、それができるのであれば、その方法も教えてください。へたくそな文章で申し訳ありません。どうぞお願いします。
Yahoo!知恵袋 4773日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.SONARを使う前提であれば素直にローランド(Cakewalk)のもので良いのではないでしょうか。↓のページのUSB Audio Interfaceという項目のQUAD・TRI・DUOの3種が価格的にはリーズナブル。http://www.roland.co.jp/DTMP/※ただ、ドラムを録るならドラムのパーツの応じた入力端子を備えてる事が必要になりますが、予算的に3万で収まるのがあるのかどうか・・・。QUADでも4inだから物足りないんで、そうするとOCTAだろうけど予算オーバーですね・・・。サウンドハウスあたりで他メーカーのものを色々と見てみるのも面白いと思いますね。------------------------------2.僕はV-100ではなくて上のV-STUDIO700のユーザーなんでV-STUDIO100の使い勝手という点ではちょっとズレるかもしれないけど↓●メリット*DAW(SONAR)を直感的に(MTRのように)操作出来るというのがありますね。*100についてはPCと接続しなくてもレコーダーとしても使用出来るので外部(スタジオなど)で録音したデータを持って帰ってSONARに入れるという使い方が出来ます。*編集はSONAR VSというSONAR8とほぼ同じソフトで行います。インターフェイスとしての性能は以前のUA-101というそこそこ高い機種と同性能だって聞いた事があります。僕みたいにMTRをずっと使ってきたPCオンチにはこういう手で操作出来るってのは非常に有り難いと感じています。(いちいちマウスでカチカチとやらなくても良い部分が結構あるんで特に有り難い)そして、このV-STUDIO100は8in6out。●デメリット*付いてるSONARのバージョンが古い以前のSONAR8と同じバージョンでちょっと付いてる音源やエフェクトも少ないと思います。確か最新のSONARにも対応しているはず(僕のもSONAR8対応だったけどX1を完全に操作出来てる)なんで、付属のSONAR VSをずっと使わないといけないって事はないですけど。ただX1を別で購入すると費用的にはデメリットですよね。*直感操作やレコーダーとしての使用にメリットを感じない人はメリットは何もない。しかし、下の人はいつも使ってなさそうなのにすぐ色々と批判するんだよね。(ProToolsの事しかりCUBASEの事しかりで、SONARでずっとやってる人のくせにやたらと色々なものについて不具合とか批判しているしね)。もっとそれぞれのユーザーに敬意を払うべきですね。結局こういうのは使い手の希望(ニーズ)と商品の性能・特性がマッチしているかどうかで価値は変わります。直感操作やレコーダー・インプット端子数など色々な面でメリットと感じる人が使えば良いだけの事ですね。質問者さんの場合、そういう部分にメリットを感じれば良いものでしょうし感じないのなら全く必要のないものだと思います。その場合は単純にインターフェイス+SONARでも良いしSONAR自体オマケにしてしまっても良いし。DTMってやってみると意外と色々と改善したい所が出てきますし、やってみないと分からない事もあります。そういう点では最低限で始めてみて、必要に応じて環境を拡張していくというのも手ですね。--------------------------3.ハードウェアとはどういう意味で聞いてるのでしょうか?他にあった方が良いものですか?それともMTRとか作曲が出来るハードウェアという事でしょうか・・・。--------------------------4.特別必要はありません。ただ、レイテンシーという音の遅れが気になる時にはミキサーをインターフェイス代わりに使う人はいるようです。あとはドラムなどを録る時にミキサーで音をある程度まとめてからPCに送るとか。単に録音したものの調整的な意味合いでのミキサーであればSONARの中にミキサーは付いてます。-------------------------5.電子ドラムで可能です。こんな動画もあります↓http://www.youtube.com/watch?v=csvNW6I0qVcこれは叩いて入力してる(MIDI)データにBFD2というドラム音源の音を使って鳴らしているものです。http://www.minet.jp/fxpansion/bfd2叩いている後ろのPCモニターにソフトのドラムセットが映ってますけど、叩くとピコピコと反応してますよね。生だとマイクのセッティングなど難しい点が多いのでとことん本格的にやられる方とか生の音にこだわる方以外はあまりやらないと思いますけど・・・。
Yahoo!知恵袋 4767日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得録音ソフトにSoundEngineを使ってるのが問題の一つです。 Cubase LEを使って、最新のデバイスドライバをちゃんと公式からダウンロードし、Cubase LE上で設定をすれば解消されると思います。 Cubase LEのライセンス(利用権利)が、中古で売った側にある場合、 使うのはあきらめましょう。 設定も済んだ、きちんとしたDAW上で録音したらあまりズレないです。
3660日前view49
全般
673
Views
質問者が納得をぃをぃをぃ。。。 半年前に購入ってコトは、保障がまだ残ってるのに開けちゃったの? ん? 行ってみたいという事はまだ開けてないのかな? 保証が残っているなら下手にいじらず、メーカーに連絡してみるのがお勧めですよ。 自分で開けると保証が効かなくなります。 http://cato.blog.so-net.ne.jp/2011-11-25 http://cato.blog.so-net.ne.jp/2011-11-24-1
4546日前view673
全般
123
Views
質問者が納得参考にしてください。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n33094 追記です。 ポイントと注意から下だけでも読んでみてください。
4569日前view123
全般
182
Views
質問者が納得はじめまして 自分は同型機を持っているわけではないので、細かい部分については判りませんので、一般論としてお答えします。 もし、お考えの通り、物理的な衝撃でHDDが故障したものなら、交換すれば直ると思います。 方法はお調べいただけば沢山あるはずですし、素人でもまず問題なく可能なことですので、チャレンジしてみる価値は十分にあります。 しかし、筆者が気になることは、本当にHDD故障なのかどうかです。 第一に、「VAIO」の表示で真っ暗になる点です。 その表示はPOST画面と言って、BIOS(HDDからOS...
4600日前view182
全般
141
Views
質問者が納得http://qa.support.sony.jp/solution/S0803141043615/?rt=pt
4618日前view141

取扱説明書・マニュアル

1213view
http://dlv.update.sony.net/.../4262895031.pdf
96 ページ6.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A