Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

パソコンをhdmiで接続して音が出ません 友人の物です TV(reg...

パソコンをhdmiで接続して音が出ません 友人の物です
TV(regza)とhtx-22hdxとPS3をhdmiで繋げていました
そこでBTOで注文をしたパソコンを追加しさらにdviでbenQのモニタを追加しました
hdmiとdviのデュアルモニタです
そうするとPCの音が22hdxから出てくると思うのですが映像が映るだけです

グラフィックはオンボードなのでvgaのドライバ(hd4600)をasrock、intelどちらも最新のいれてもダメです

デバイスマネージャーでオーディオを確認するとhdmiの出力はありません
vgaドライバをアンインストールして確認すると出現しますがドライバを当てるとなぜか消えてしまいます(無効のも表示で)

biosも出力できる設定確認済みです

次はtvとpcだけを繋いでクリーンインストールしてマザボドライバを全部アップデートしようと思っています

アナログ接続すれば音は出ると思いますが納得いきません
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします


os win8.1
マザボ h87 pro4 c2
Yahoo!知恵袋 4121日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
え~「パソコン」のHDMIの場合、TVと違って「映像出力のみ」ですが?
Yahoo!知恵袋 4115日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
97
Views
質問者が納得オンキョーの方の説明書の49ページにリセットの方法が書いてあります。 『電源の入った状態で本体のLISTENING MODEボタンを押しながら、ON/STANDBYボタンを押す。表示部に「Clear」と表示され、本機の設定がお買い上げ時の状態に戻ります。』 これをやってみたら如何ですか?。 あと、各々のコンセント、本当はプラグという、を壁に挿してあるはずですが、プラグをさす向きを変えてみてください。 プラグをさす向きが全部で4種類あるわけですが、そのうちのどれかに問題の起こらない向きがあるかも知れませ...
4165日前view97
全般
82
Views
質問者が納得そりゃ、プロパティ見ている場所が違うから コントロールパネル>サウンド でこの画面が表示されなければ、マザーボードのサウンドデバイスのドライバーが入っていないか、 マザーボードに付属してきたサウンドコントロールアプリケーションで操作するようになっているかのどちらか。
4809日前view82
全般
126
Views
質問者が納得3Dに対応してるかの違いじゃないかな。 その他は一緒みたいだね。
4883日前view126
全般
116
Views
質問者が納得HDMIケーブルは替えれますか? PS3のデジタル出力をHDMIからではなく光デジタル出力からにしてみてはいかがでしょうか?
4905日前view116
全般
184
Views
質問者が納得随分と長いこと悩んでいますよね。 まぁ、大事なお小遣いですから、分からない訳では無いですが…。 他人の意見なんて所詮は参考程度のモノです。 実際、ご自分の耳でお聴きになって選ぶしかありません。 よく聴くCDなどを持って、必ず試聴してから選んでください。 満足するのも不満に思うのも貴方ですから。 ちなみにスピーカーケーブルは付属してると思いますし、HDMIケーブルは2本で良いと思います。
4907日前view184

取扱説明書・マニュアル

3916view
http://www.jp.onkyo.com/.../htx-22hdx.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A