Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
147
view
全般

ノートPCと液晶TVをHDMIケーブルで繋ぎデュアルモニタにしたいの...

ノートPCと液晶TVをHDMIケーブルで繋ぎデュアルモニタにしたいのですが、画面が映りません。

PCはレノボのZ580で液晶テレビはシャープのLC-26E7です。 電源を切ってから双方にHDMIケーブルを繋ぎ、PC、液晶TVの順に電源を入れました。

TV側に繋いだHDMI1に入力切り替えしても全く反応しません。

PC側の設定もしたのですが・・・

ディスプレイ アダプターのHDグラフィクスのドライバーも最新のに更新いたしました。

ドライバーのバージョンは10.18.10.3621です。

試しにFUJITSUの違うノートPCでLC-26E7にHDMIで繋いだところTVにはPCの画面が映りました・・・。

なのでHDMIケーブルと液晶TVには問題が無い気がします・・・。

どのようにしたらレノボのZ580で液晶画面に映せるか、誰か教えて頂けませんでしょうか・・・?
Yahoo!知恵袋 3950日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
パソコンの画面は付いていますか?
Winロゴ+Pで、複製・外部のみ・拡張を選ぶ画面が出てきます。
Yahoo!知恵袋 3950日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
41
Views
質問者が納得まずサーバーとクライアントの関係はLAN上でのことになりますので60Z5とBZ710が共にLAN(ルーター等)に繋がっているいる必要があります。 >シャープテレビ60Z5と東芝レコーダBZT710と繋がってずっと見ている通りの繋がった状態で良いんですよね もしかしたらですが現在はHDMIケーブルで繋いで見ている状態ですよね。 クライアント機能を使って視聴する方法とは違います。 例えばの話ですが60Z5がリビングにありRD-BZ710がリビングとは別の離れた部屋(寝室など)にあると仮定します。 その場合...
4230日前view41
全般
53
Views
質問者が納得AQUOS の取り扱い説明書のAQUOS ⇒パソコン接続ナビ 確認したん? http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
4310日前view53
全般
67
Views
質問者が納得WIFIルーターなら特にどれでなければいけないという事はなく、各社の製品が対応できます。あとはあなたの地域(エリア内か否か)、コスト(月額料金他)、速度などで好みのものを決めて下さい。http://data-hikaku.com/index.htmlエリア内ならwimax系がおすすめですかねhttp://www.uqwimax.jp/service/product/speed_wi-fi.htmlなおDocomoやイーモバイルなどの3G回線系ならwifiルーターでなく、USB端末を直接本体に繋ぐ事も可能です...
4866日前view67
全般
68
Views
質問者が納得http://matsumana.wordpress.com/2011/04/25/ubuntu%E3%81%A7lua3-u2-agt%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86/LUA3-AGTは自分でドライバを入れないと動きませんhttp://magicalrabbit.moe-nifty.com/diary/2009/09/netwalker-bc62.htmlhttp://axxiss.jugem.jp/?eid=194http://d.hatena.ne.jp/gzutetsu/200...
4954日前view68
全般
111
Views
質問者が納得ターミナルから$ sudo su -# passwdパスワードを入力し、再度確認で入力。rootのパスワードは無効になっているので、設定して下さい。それで可能となるのではないかと思いますが。
4967日前view111

取扱説明書・マニュアル

491view
http://www.sharp.co.jp/.../pcz1_mn.pdf
34 ページ4.16 MB
もっと見る

関連製品のQ&A