Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
43
view
全般

ホンダのCVTについて 最近シビックフェリオVI-RS(CVT)を購...

ホンダのCVTについて 最近シビックフェリオVI-RS(CVT)を購入したのですが、なぜか走行中にアクセルが一定になのにタコメーターが行ったり来たりします。
これはCVT特有のものなのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5830日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CVT制御は正常だと思われます。

CVTは、単体効率が良くないのですが、エンジンと組み合わせた総合効率が高いという特徴があります。

●単体の伝達効率
MT=95%以上
CVT 低速=85% 高速=75%
AT 低速=80% 高速=90%

CVTは一番低い効率です。

●どうしてCVTは燃費がいいか
単体効率だけでは、CVTはあまり良い変速機とはいえません。しかしエンジンの最適効率点の近傍に作動点を制御することで、高い効率を実現しています。つまり変速機単体効率が悪い分を、エンジンの高い効率でカバーしているわけです。

言葉では、うまく説明できないので、下記の三菱自動車のテクニカル・レビューをご覧ください。この論文の3ページ目(論文全体では、27ページ目)の左上のグラフをご覧ください。

グラフの横軸はエンジン回転数、縦軸は、その回転数での最大トルクに対するトルクのパーセントをあらわしています。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/revi...

一番、深い青色の部分がエンジンの最高効率点を意味しています。赤い線がありますが、CVTによる制御された作動点を意味しています。

●エンジン回転数の動き
車速とエンジン出力は、下記の関係にあります。

(車速)=(エンジン回転数)/(変速機の変速比)/(最終減速比)×(タイヤの円周長)

(走行抵抗) ≦ (エンジン出力) ・・・ 減速時以外

ここで (エンジン出力)=2π×(エンジン回転数)×(トルク)

「π」は、円周率です。

●自由に選べるものは
車速と走行抵抗の2つの条件に対して、下記3項目が自由に選べます(ある範囲で)。

・エンジン回転数
・変速比
・トルク

つまり、これら3つの項目を組み合わせることができます。そこで、エンジンの最適効率点の近くを通るように制御できるわけです。CVTなら、無段階に変速比を選べますので、通常のAT(ステップAT)より、最適効率点にもっと近づけることができるわけです。

●アクセル操作とエンジン回転数
・従来のアクセル制御
アクセル開度 → エンジンのスロットルバルブの開度 → 吸入空気量 → 燃料噴射量 → 出力

・最近のアクセル制御 (電子制御スロットルバルブ)
アクセル開度 → エンジンECU(電子制御装置) → エンジンのスロットルバルブ開度 → 吸入空気量 → 燃料噴射量 → 出力

つまり、最近の電制スロットルでは、エンジンの出力をエンジンECUが制御できますので、CVTの制御ECUと協調制御することで、エンジン回転数、変速比、トルクの組み合わせを自由に選ぶことができます。

●CVTとエンジン回転数
★アクセルを踏み込んだ直後
・走行抵抗に加速抵抗が加わる
・変速比を大きくし、エンジン回転数を高くし、しかもトルクを大きくする(吸入空気量を増やす)

★アクセル開度に応じた速度が得られたとき
・加速抵抗がなくなる
・変速比を小さくし、エンジン回転数も小さくし、トルクを小さくします

以上から、エンジン回転数は上下します。また目標速度への加速と目標速度到達後の減速がありますので、クルマによっては多少ガクガクするでしょう。

もしエンジン回転数が何度も上下するような場合には、何らかの異常が考えられます。

ご参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
111
Views
質問者が納得http://www.google.co.jp/search?aq=f&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80EU1 ES型と同年代だと5ドアの EU型、日本にはTypeRしか輸入されていない EP3しか知りませんが・・・。
4682日前view111
全般
81
Views
質問者が納得普通のセダンを買ってください(´∀`) 8割の人が満足します。 どう言うのがお好みか分かりませんが、2リッターで130馬力と170馬力の車体があったとき、130馬力の方がよく走ると感じます。多くの一般人が陥るのがそこでして、あくまでこの馬力はアクセル全開時の話。信号発進とかでアクセルチョンと踏んだときのピックアップの良さとかは130馬力に軍配が上がります。方や170馬力の方は、その馬力を出すためにそんな事をお構いなしに馬力を上げてるのが殆どで、凄く走らない(170馬力もあるのに全然駄目じゃん)って感じでし...
4693日前view81
全般
110
Views
質問者が納得型式と色によりますが本体4,5万、工賃5~1万ぐらいでしょう。工賃はバンパーに付いている付属品によります。
4715日前view110
全般
208
Views
質問者が納得ホンダでメカをやっています。年式が分かりませんが、フェリオの4WDシステムはデュアルポンプシステムと言いまして、使用オイルはデュアルポンプシステムフルード(DPSF)というオートマチックオイルみたいな粘度のものを使用しています。75W-90は通常のデフに使われる硬いオイルなので使用不可です。 ホンダ純正オイルを使われることをお勧めいたします。
4794日前view208
全般
214
Views
質問者が納得え~と走行中に見れないカーオーディオは普通です、そのようにしなければいけないのですよ、それを走行中にも見れるようにしているのです、知合いの知り合いの方が変なだけです、メーカーオプションのナビやDVDなどは走行中に見れないようになっています、走行中に画面に気を取られ事故を起こせば過失も追加されるようになっています。 一番簡単なのはサイドブレーキに配線されています、それを短絡(アース)させればOK
4823日前view214

取扱説明書・マニュアル

926view
http://www.honda.co.jp/.../30S5A6307_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A